最終更新日:2024/8/30

生活協同組合コープあきた

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合
  • スーパーマーケット
  • 共済

基本情報

本社
秋田県
出資金
21億6,400万円
供給高
125億9,800万円(2024年3月20日現在)
職員
537名 (うち、正規職員106名)※2024年3月度時点
募集人数
6~10名

宅配、店舗、共済、灯油事業を通して秋田の暮らしに寄り添い、持続可能な未来に貢献!!

5月説明会 追加開催決定!! (2024/05/16更新)

PHOTO

2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。
説明会も随時開催中!お気軽にお問い合わせください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
生鮮食品や雑貨品、衣類など、ご注文頂いた商品を秋田県内8つの宅配事業センターから県内全域にお届けしています。利用者拡大を進め、組合員のニーズにお応えしています。
PHOTO
“コープの顔”として、組合員様と接する配送担当者たち。「カタログにはないけど、こういう商品がほしい!」というご要望を直接伺い、新たに取り入れることも多いという。

秋田の皆様のくらしを豊かにする生協。地域の見守り活動を通して、安心感もお届け!

PHOTO

フレンドリーな職場なので、皆さんもきっとすぐに馴染めますよ!さらに多趣味な職員が多く、いろいろなことを教えてもらえるので私も趣味が増えました(工藤)。

1971年に『秋田市民消費生活協同組合』として誕生した『生活協同組合コープあきた』は、2021年に創立50周年を迎えました。「私たちは、人間らしいくらしと、自然を大切にした平和な社会を、協同の力で創ります」を基本理念として、宅配、店舗、共済、灯油、電気の事業を通して、地域の人々のくらしを支えています。

中でも『コープあきた』の主軸である宅配事業(生協の宅配)は、高齢世代の皆様の増加や、パソコン・スマートフォンを通して注文される育児世代の皆様の利用率が高まっていることから、年々利用者様が増え続けています。生協の宅配は、ただ商品をお届けする仕事ではありません。各市町村と見守り提携を結び、エッセンシャルワーカーとしての役割も果たしています。週に1回、同じ曜日、同じ時間帯に、同じ組合員様と直接お会いすることで、近況や体調も確認できます。過去にはご自宅を訪問した際に、倒れている組合員様を発見して、いち早く救急車を呼んで対応した実例もありました。ほかにも、私が宅配を担当した頃もご高齢の組合員様が多く、ご自宅へ伺うと「おやつを用意して待っていたの」と迎えていただいた心温まるエピソードもありました。やはり組合員様との関わりが一番のやりがいですね。

店舗事業は秋田市内に土崎店と茨島店を展開しており、コープのオリジナル商品を数多く取り扱っているため、多くの生協ファンから支持を得ています。店舗内には組合員様が交流できる企画スペースも完備し、スマホ初期講座なども行っています。さらに、月曜~土曜まで、毎日決まったルートを運行する『コープあきた』専用のバス送迎(無料)で店舗に来られ、ご友人と会話を楽しんでいる方も少なくありません。このように宅配事業と店舗事業を通して、地域の皆様のくらしをより豊かにできることが、私たちの誇りです!

『コープあきた』が求めるのは、仕事に対して笑顔で前向きに取り組み、体を動かすことが好きで、人付き合いを大切にできる方です。学生時代に学んだ分野ももちろん大切ですが、宅配事業部では男性・女性問わず、幅広い世代の職員が活躍しており、季節のおすすめ商品の販売実績では入協1年目の職員が160名の職員の中で1位に輝いた実績も。このように若手が活躍できる職場なので、次の50年に向けて一緒に挑戦してくれる仲間をお待ちしています!

(工藤 聡/総務部 部長・1992年入協)

会社データ

プロフィール

少子高齢化・過疎化が進み、雇用の場が縮小傾向の秋田県において、地域の方々のくらしに貢献するため、ゆたかなくらしを守るために、生活協同組合が存在しています。

2021年の新型コロナウイルスの影響下で、私たちは秋田の皆さんの生活を守るため、職員一丸となって食品などの生活必需品を地域にお届けしてまいりました。

”未曽有の時代こそ、私たちコープあきたは走り続けなければならない”

そんなコープあきたに、組合員の皆様からは「私たちのために商品を届け続けてありがとう」「直接お会いするのは控えるけれど、マスクを作ったのでよかったら使ってください」など、たくさんの温かいお声をいただき、大変励みになりました。

これからもコープあきたが、地域にとって無くてはならない生協であり続けるためには、様々な“挑戦”が必要です。コープあきたは、みなさんの“チャレンジ精神”に期待しています。

コープあきたは、皆さんを “幹部候補”としてお迎えします。

コープあきたには、あなたの活躍の場があります。

事業内容
供給事業(宅配、店舗、共済、灯油)

以下のいずれかの仕事からスタートしていただきます。

【宅配】…組合員さんから注文された商品を、組合員さんのお宅へ(月)~(金)の決まった曜日・決まった時間帯に、“いつもの”配達担当者が1.5トントラックでお届けに伺います。
秋田県内全域でサービスを展開しています。センターは秋田市・男鹿市・由利本荘市・横手市・大館市・能代市・湯沢市(2021/11新設オープン)にあります。
宅配の仕事の本質は“配達業務”ではありません。配達を通し、組合員さんとのフレンドリーな会話の中から、組合員さんのくらしに寄り添い、組合員さんのニーズに応えていくことです。

【店舗】…スーパーマーケットです。秋田市に2店舗展開しています。
コープあきたのお店の特徴は、《コミュニティー的要素》の強い、地域に根差したお店です。

PHOTO

1.5トントラックは普通運転免許でOKです!AT限定もOK!初心者でも、先輩職員が丁寧に教えます。

本部郵便番号 011-0941
本部所在地 秋田市土崎港北六丁目1-30
本部電話番号 018-846-2515
設立 1971年8月5日
出資金 21億6,400万円
職員 537名 (うち、正規職員106名)※2024年3月度時点
供給高 125億9,800万円(2024年3月20日現在)
事業所 本部(秋田市)
店舗 ・土崎店(秋田市)
   ・茨島店(秋田市)
宅配事業部 ・セットセンター(秋田市)
     ・中央センター(秋田市)
     ・男鹿センター(男鹿市)
     ・西センター(秋田市)
     ・県南センター(横手市)
     ・由利センター(由利本荘市)
     ・北センター(大館市)
     ・能代センター(能代市)
     ・湯沢センター(湯沢市)2021/11新設
灯油 ・灯油中央センター(秋田市)
   ・灯油北センター(大館市)
平均年齢 38.6歳(正規職員)
沿革
  • 1971年8月
    • コープあきたの前身となる「秋田市民消費生活協同組合」の誕生
  • 1971年12月
    • 土崎店開店
  • 1974年11月
    • 茨島店開店
  • 1983年6月
    • 日本海中部地震 寄付金144万円集まる
  • 1984年10月
    • 共同購入センター完成 共同購入事業の開始
  • 1986年7月
    • たすけあいグループ発足
  • 1992年11月
    • 共同購入男鹿支部(現・男鹿センター)開設
  • 1994年10月
    • 共同購入西支部(現・西センター)開設
  • 1995年7月
    • ユニセフ募金活動の取り組み開始
  • 1997年6月
    • 秋田市と災害協定を締結、以降自治体と締結
  • 2000年6月
    • 共同購入事業で個人宅配を開始
  • 2002年8月
    • コープ共同サービス秋田を子会社として設置、サービス事業を本格的に開始
  • 2002年10月
    • 灯油センター(現・灯油中央センター)を設置、灯油事業を本格的に開始
  • 2008年9月
    • 秋田市民消費生活協同組合・秋田県南生協・本荘由利準備会が合併し、「生活協同組合コープあきた」を創立
      2009年7月 早口生協と合併
  • 2009年5月
    • 職員の提案から「こども110番地域安全パトロール隊」を結成。また、各自治体と「高齢者見守り協定」を締結。配送中に自分たちの出来る範囲で、地域の安全の一助となるよう活動中。
  • 2012年8月
    • 福島の子ども保養プロジェクト「親子で行く秋田なまはげツアー」開催。東日本大震災による放射能汚染から、自然の中で元気に遊ぶことを願い企画。以来、毎年7~8月に開催。
  • 2013年9月
    • 秋田県北生協から事業譲渡を受け、秋田県内全域での共同購入サービスを開始
  • 2014年10月
    • CO・OP共済の10年連続全事業所目標達成
  • 2016年
    • 「協同組合」が「ユネスコ無形文化遺産」に登録される
  • 2016年11月
    • 3生協1銀行等と共同で設立した、「コープ東北グリーンエネルギー(株)」の風車が完成、羽川風力発電所として発電と売電を開始
  • 2016年
    • 「コープフードバンク」の活動を、秋田県においてスタート
      ※コープフードバンク…お取引先の大手食品企業等から無償提供を受けた商品を、社会福祉に寄与する団体・組織等へ無償で提供する活動
  • 2017年8月
    • 茨島店リニューアルオープン
  • 2017年9月
    • 共同購入能代センター新設、稼働開始
  • 2018年4月
    • 「港北元気カレッジ」開講
      ※健康で暮らし、健康寿命を延ばすことを目的に開講。月1回開講、全6回の講座を1クールとして受講する。
  • 2020年9月
    • 土崎店リニューアルオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.6時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 2名 6名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.6%
      (28名中1名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入職員研修…入協式前後の2週間、本部で座学(マナー研修、生協の基礎知識等)・現場実習などを通して、社会人としての基礎を学びます。
・フォローアップ研修…入協から1カ月後、半年後などの集合研修です。
・若手職員研修…コミュニケーションスキル、営業力などの集合研修です。

・その他…幹部研修、日本生協連の研修(全国若手職員交流会、幹部またはその候補の全国女性職員交流会など)、仲間づくり研修 等(キャリアアップ後、このような研修に参加していただきます。)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育の受講補助・・・日本生協連の通信教育受講費用を助成しています。「生協入門」「初級」「商品基礎知識とコープ商品」といった若手職員向けから「中級」「マネジメント基本」などの中堅職員向け、「経営管理基礎」などの幹部職員候補のコースを受講できます。また、外部の通信教育も準備しています。

自らの学びを広げたい・深めたい、という方を応援します。
メンター制度 制度あり
あり
採用後3カ月間は、先輩職員とのOJTを通して、社会人としてのマナー、組合員応対、商品知識、営業スキル等を学びます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
帯広畜産大学
<大学>
秋田大学、秋田県立大学、ノースアジア大学、弘前大学、東北公益文科大学、東北福祉大学、青森公立大学、釧路公立大学、新潟県立大学、八戸工業大学、山形大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
山形県立米沢女子短期大学、岩手県立大学宮古短期大学部

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-----------------------------------------------------------------------------
大卒   2名   5名   5名
短大卒  1名   1名   1名
高卒   7名   3名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 4 8
    2021年 3 6 9
    2020年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 8
    2021年 9
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 4

先輩情報

生産者と消費者をつなぐ
R.H
2016年入協
27歳
弘前大学
農学生命科学部
茨島店 農産部門
店舗での商品供給、商品発注、買い場作り
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp224509/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

生活協同組合コープあきたと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 生活協同組合コープあきたの会社概要