最終更新日:2024/6/11

シンクコンストラクション(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
広島県
資本金
2,000万円
売上高(単独)
36億6,600万円(2023年8月時点)
従業員(単独)
48名(2023年12月時点)
募集人数
若干名

地域社会をリードし建設・土木業界に変革期をおこしていく。ICTを活用して広島県で技術力のTOPを目指します。

エントリー、説明会の予約をお待ちしております! (2024/06/11更新)

PHOTO

数ある企業の中から当社ページへアクセスいただき、ありがとうございます。
シンクコンストラクション(株)は土木・建築の総合建設業です。県内の道路や学校などを造っています。

施工管理者というと、技術的なスキルがあらかじめ必要と思われがちです。
ご心配なく!そんなことはありません!
建築土木系が専門でなく、これまで学習してこなかった方もたくさん活躍しています。
このような内容や、建築・土木業界についての情報を、
皆さんにお伝えしていきたいと思います。

ご興味のある方には会社説明会を実施いたしますので、セミナー画面より説明会にご予約ください!
その他ご質問も受け付けておりますので、不明点がございましたら下記までご連絡ください。
廣瀬ちひろ
メール:hr@thinkinc.co.jp
携帯電話:082-491-1850

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東広島地域の「まちづくり」に貢献するシンクグループ。その中核を担うのが、建設・土木のプロ集団「シンクコンストラクション」です。
PHOTO
土木や建設の知識がなくても、安心してキャリアップできる研修・サポート制度を整備しています。文系理系かかわらず施工管理職として活躍することが可能です。

ICT技術や新制度の導入により、業界に先駆けた働き方が可能な建設会社

PHOTO

今後はさらに積極的にDXを進め、広島県内全体に業務範囲を広げていきたい、と正路盛也グループ社長。

広島県東広島市で、食を通じた地域貢献や生態系を守る自然環境づくりなど、多彩な事業を展開するシンクグループ。グループの柱となるシンクコンストラクションは、公共工事を主体に道路・橋梁・河川などの土木工事の施工管理を行っています。平成30年の西日本豪雨災害では堤防や道路の復旧工事に携わるなど、幅広い地域貢献事業を継続しています。

当社は、業界に先駆けてICT(情報通信技術)の活用を開始。積極的にDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。7年ほど前に測量の現場に導入したUAV(ドローン)は、それまで多くの人と日数をかけて行っていた山間部での測量作業がたった数人で短時間で行えるようになりました。また、図面を3D化したデータ通りに動く重機を導入し、操縦者の熟練度に関わらず正確な作業ができるようになりました。

近年、採用した「キャリアパスポート制度」は、建設業界で求められる知識や技術を効率よく学ぶための社内検定制度です。社員一人ひとりの業務の習得状況を具体的に把握し、必要な知識や技能をについて、所定のカリキュラムに沿って学ぶことで等級が上がり、給与にも反映されます。また、国家資格である土木施工管理技士は現場の管理者になるために必要な資格ですが、取得にかかる費用は全額補助されます。このように、さまざまなサポート体制が整備されているため、段階を踏んで成長しながらキャリアを築くことができます。

就業環境面での改善も進んでいます。建設業界ではまだ導入例の少ない「フレックスタイム制度」を実施。建設現場での就業環境の改善は、関係企業や建設計画の調整など、実施に際してきめ細やかな配慮が必要ですが、より柔軟な働き方の実現を目指しています。休日は年間125日。同業他社よりも多い休日数で残業時間もかなり減少しています。将来の資産形成を目的に積み立てを行う「確定拠出年金制度」や産休育休制度なども整え、安心して長く働くことができる環境づくりに努めています。

当社には、若手社員一人ひとりの声に耳を傾け、成長をしっかり支援していきたいという強い思いがあります。ICTの導入や支援制度の拡充などを通して、皆さんが活躍できる場所を整えています。一緒に力を合わせて業界や地域社会をリードしていきましょう。
(総務部/廣瀬ちひろさん)

会社データ

プロフィール

弊社は東広島市を拠点に活動しているグループ会社の一社で広島県全域で総合建設業を営んでいます。長年にわたり公共事業・民間事業の実績を積み重ね、技術の向上心を育む社風があります。そのため、広島県が発注する工事において優良建設業者に5年連続表彰され、本年度(平成29年度)は優良建設業者の特別表彰もされました。

また、変革期を迎えている建設業界において、地域・業界に貢献できるよう積極的に活動しています。技術においてはi-construcion実践に取り組み、労務においては、社外コンサルタントと共同で働き方改革の実現を中心に取り組んでいます。情報システムによる業務改善、人事評価制度の導入、社内研修・福利厚生の充実にも積極的に取り組んでいます。

事業内容
総合建設業・綜合工事業

PHOTO

当社では積極的な設備投資を通じて、新技術導入にも注力し、公共工事を中心に、道路・橋梁・河川などの土木工事や学校・福祉施設などの建築工事を行っています。

本社郵便番号 739-0007
本社所在地 広島県東広島市西条土与丸一丁目5-55
本社電話番号 082-423-5233
事業本部 郵便番号 739-2105
事業本部 所在地 広島県東広島市高屋町桧山476-2
事業本部 電話番号 082-491-1850
創業 1955年
設立 1975年4月7日
資本金 2,000万円
従業員(単独) 48名(2023年12月時点)
売上高(単独) 36億6,600万円(2023年8月時点)
主要 事業所 東広島市 本社
東広島市 事業本部
広島市 営業所
売上高推移 2018年度25億6,000万円(2019年8月)
2019年度22億8,300万円(2020年8月)
2020年度30億2,300万円(2021年8月)
2021年度30億4,100万円(2022年8月)
2022年度36億6,600万円(2023年8月)
平均給与 6,110,000円

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
その他下記のいずれかのコース
・施工に関わる講習
・営業に関わる社外講習
※最初の1カ月目は当社のカリキュラムで研修していただきます。
その後は、当社が作成したキャリアパスポートに応じて、単位を取得していきます。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援】
会社が認める資格取得にかかる費用について補助が受けられます。
社内検定制度 制度あり
【キャリアパスポート制度】
それぞれのレベルに必要な技能、知識が何かを定め、カリキュラムに沿って学んでいくことで、誰もがプロフェッショナルになれる当社独自の制度です。
全く業界での経験がない新入社員でも、所定のカリキュラムに沿って一つ一つ学び、技術と知識を習得してレベルアップしていく過程を可視化することで、それぞれの「現時点での立ち位置」を分かりやすく明示することが可能になります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
室蘭工業大学
<大学>
九州大学、山口大学、北九州市立大学、早稲田大学、明治大学、大阪産業大学、関西大学、近畿大学、福山大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、安田女子大学、広島国際大学、福岡大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校>
広島工業大学専門学校、広島商船高等専門学校

採用実績(人数) 2024年   2名
2023年   -名
2022年   -名
2021年   1名
2020年   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 2
    2023年 0
    2022年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

先輩情報

内業と外業のハイブリッド!
山之内 達郎
2020年入社
32歳
DX事業部
三次元測量、三次元設計及びICT施工補助
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp224649/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

シンクコンストラクション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
シンクコンストラクション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. シンクコンストラクション(株)の会社概要