最終更新日:2024/4/24

マルマンコンピュータサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
青森県
資本金
3,000万円
売上高
約10億円(第41期<2023年8月期>実績)
従業員
68人(2023年11月実績)

企画・開発・販売・カスタマサポートまで一貫して自社で行うことが強み!看護業務を支援するサービス「ナース物語」シリーズを中心に医療現場をIT技術で支える会社です!

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2024/02/13更新)

PHOTO

こんにちは!
マルマンコンピュータサービス人事採用グループの成田です。
2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。
応募お待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
部署を超えてコミュニケーションが取りやすい社風。わからないことがあれば、先輩や上司が教えてくれるため、未経験で入社した社員も即戦力となって活躍できる。
PHOTO
アットホームな雰囲気の社内。新人研修、社内・社外研修、階層別研修など各種研修の手厚さに加え、資格取得支援制度も充実しており、成長できる環境が整っている。

看護業務支援システム等導入実績は900施設以上!IT技術で全国の医療現場をサポート!

PHOTO

「看護師の友人が多いので、彼女たちのように全国の医療最前線で奮闘している看護師の方々の業務を少しでもサポートできたらうれしいですね」と、工藤好未さん。

大学では人文社会科学部に所属し、現地調査をしながら農家同士のネットワークやコミュニティについて研究していました。就活中は、特に業界や職種を絞らずに幅広く企業研究を行っていたのですが、IT技術で医療現場を支えるという当社の事業内容に大きな意義を感じて会社説明会に参加しました。最初は、未経験者でも大丈夫だろうかという不安があったのですが、当社は教育研修制度が非常に充実しているため、多くの文系出身者がシステムエンジニアとして活躍していると聞き安心感を覚えました。少子高齢化が進むなか、医療業界のIT導入については今後ますますニーズが高まっていくと予想されます。当社の将来性や、福利厚生の手厚さも魅力に感じたことから入社を志望しました。
入社後は、ビジネスマナーなどについて学ぶ研修から始まり、その後、外部講師を招いてコンピュータの基礎、プログラミングなどIT全般について学びました。研修カリキュラムのなかには、数人で1つのチームを組み、実際にソフトウエアを制作するプロジェクト型演習もありました。研修を通して身につけた知識や技術を使って1つの物を作成する作業はとても楽しくて、完成した時は達成感でいっぱいになりました。
研修後はシステム開発課に配属になり、看護師の方々の医療業務を支援するシステムを担当しています。配属になってまだ日が浅いため、現在はOJTで先輩たちのサポートを受けながら日々学んでいるところです。システムエンジニアと聞くと自分の席で黙々と作業するイメージがあるかもしれませんが、当社は定期的にミーティングを行うなど、社員同士で意見を交わす機会があります。何かわからないところがあれば先輩たちが丁寧に教えてくれるので、本人の意欲さえあれば情報系出身でなくても成長できる環境が整っていると感じています。
春はお花見、夏は納涼祭と社内行事もあり、先輩や上司ともコミュニケーションが取りやすい職場です。同期メンバーはとても仲が良く、終業後に食事やカラオケに行くなど和気あいあいとした雰囲気です。今後もそうしたチームワークの良さを生かし、自分自身も日々勉強を重ねながら、全国の医療現場をサポートできるよう努力していきたいと思っています。

工藤 好未 企画・営業本部 システム開発部 システム開発課/2023年入社

会社データ

プロフィール

 1982年創業。社訓のひとつ「ユーザーニーズを把握し的確な技術で対応する」の通り、医療現場の看護業務全般を支援するサービス「ナース物語」シリーズを中心に、勤務計画表作成支援や、リハビリ実施管理、血糖値の一元管理など、「患者様のためのシステム」を展開。
 企画・開発・販売・カスタマサポートまでを自社で行うことを強みに、医療現場をIT技術で支えています。

事業内容
 主力商品である看護業務支援システムの導入実績は800施設以上となっており、看護の質向上すべく医療ITサービスを提供しています。
 現在、医療IT系領域の事業拡大を図っており、血糖・インスリンシステムの開発、東京大学病院救急部と連携した救急医療意思決定支援システムの開発等にも積極的に取り組んでおります。
 2015年度には、医療機器製造業登録、第二種医療機器製造販売業許可等を取得し、新たな市場開拓にチャレンジ。さらに、文部科学省採択事業であるCOIプロジェクト(弘前大学を拠点とした11大学、40以上の企業、自治体と連携)へプロジェクトリーダーとして参画し、新たなビジネスモデル創出に取り組んでいます。
2016年 第50回グッドカンパニー 大賞 特別賞受賞
2017年 経済産業省「地域未来牽引企業」選定
2019年 第1回日本オープンイノベーション大賞内閣総理大臣賞受賞
本社郵便番号 036-8051
本社所在地 青森県弘前市宮川3-5-2
本社電話番号 0172-33-5166
設立 1982年9月
資本金 3,000万円
従業員 68人(2023年11月実績)
売上高 約10億円(第41期<2023年8月期>実績)
事業所 【本社】
 青森県弘前市宮川3-5-2
【東京支店】
 東京都台東区台東2-9-4
 明治安田生命秋葉原昭和通りビル10階
関連会社 (株)エムシーエス
平均年齢 39.3歳
平均勤続年数 11.4年
主な取引先 青森県
(株)エムシーエス
キャノンITSメディカル(株)
(株)シーエスアイ
日本電気(株)
BIPROGY(株)
弘前大学
富士通Japan(株)
全国各地の福祉施設・医療機関  等
沿革
  • 1982年
    • マルマンコンピュータサービス(株)設立
  • 1986年
    • 東京事務所開設
  • 1987年
    • 本社移転 青森県弘前市堅田字宮川503
  • 1989年
    • 東京事務所移転 東京都台東区台東4-23
  • 1991年
    • 地番変更 青森県弘前市宮川3丁目5番地2
  • 2000年
    • ISO9001認証取得
  • 2003年
    • 東京支店開設 東京都台東区台東4-5-1
  • 2006年
    • 第14回 あおぎん賞受賞
  • 2006年
    • プライバシーマーク認定取得
  • 2007年
    • 「平成19年度 情報化促進貢献情報処理システム表彰」の情報化月間推進会議議長表彰を受賞
  • 2009年
    • JISQ27001:2006(ISO/IEC27001:2005)認証取得
  • 2010年
    • 高度管理医療機器等販売業許可
  • 2012年
    • プライバシーマークからJAPICOマークへ更新
  • 2014年
    • 会社分割により、当社の医療事業の一部を継承し、(株)エムシーエスを設立
  • 2015年
    • (株)CEホールディングスと資本業務提携契約を締結し、(株)エムシーエス合弁会社化
  • 2015年
    • 医療機器製造業登録
  • 2015年
    • 第二種医療機器製造販売業許可
  • 2016年
    • 第50回グッドカンパニー大賞 特別賞受賞
  • 2019年
    • 第1回日本オープンイノベーション大賞 内閣総理大臣賞受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社前研修
 ・教材研修(PCスキル、コミュニケーションスキル、マネジメント 等)
 ・プレゼン研修
■新入社員研修
 ◆社内研修
  ・経営理念
  ・ビジネスマナー
  ・社会人としての基礎知識
  ・看護業界教育
  ・自社製品教育      等
 ◆社外研修
  ・ITエンジニア研修
   ・コンピュータ基礎&開発基礎
   ・Java基礎
   ・Javaプログラミング
   ・JavaDB連携
   ・Web技術基礎
   ・Javaサーブレット基礎
   ・システム開発基礎
   ・プロジェクト型演習  等
■階層別研修
 ◆社外研修
  ・経営戦略、経営管理
  ・組織マネジメント(チームマネジメント、リーダーシップ等)
  ・マーケティング、営業
  ・IT活用、生産性向上  等
 ◆社内研修
  ・情報セキュリティ
  ・品質管理        等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得手当支給
※会社が定める資格等を取得した際は資格取得手当を支給致します。
メンター制度 制度なし
先輩社員がOJTでサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
役員面談(年1回全社員)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、弘前大学、北海道大学
<大学>
会津大学、青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、秋田大学、京都産業大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、東海大学、弘前大学、弘前学院大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、放送大学
<短大・高専・専門学校>
青森県立弘前高等技術専門校、青森県立青森高等技術専門校、S.K.K.情報ビジネス専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、東北職業能力開発大学校附属青森職業能力開発短期大学校(専門課程)、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、北海道科学大学短期大学部

あおもりコンピュータ・カレッジ

採用実績(人数) 【採用者数】
2023年:5名
2022年:8名
2021年:4名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 1 5
    2022年 6 2 8
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 8
    2021年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

先輩情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp224732/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

マルマンコンピュータサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. マルマンコンピュータサービス(株)の会社概要