最終更新日:2024/12/16

(株)カーサービス山形

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
山形県
PHOTO
  • 5年目以内

新人の成長を感じると嬉しいです

  • 小川
  • 2020年入社
  • 39歳
  • 東北福祉大学
  • 総合福祉学部 総合福祉学科
  • サポート本部
  • 採用・教育担当 係長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名サポート本部

  • 仕事内容採用・教育担当 係長

カーサービス山形に入社したきっかけ

他の自動車会社と違い、仕事は就業時間に集中して行い、残業が殆ど無くプライベートが充実してる環境だったから。ディーラーとは違い取扱車種が限定されていなく、幅広い車種構成で多くのお客様のニーズに応えられると思った。


カーサービス山形の好きなところ

・毎年の社員旅行、誕生会、BBQ、歓送迎会、部活動、など多くの社内イベントがあり社員同士仲がいい。
 ・自由度が高く上司部下の関係や社長や役員との距離感が近く意見が通りやすい。
 ・働きながら会社の成長を感じる事が出来る。


仕事をする中で嬉しかったこと

・入社時、車名も全然わからなく会社の前でひたすら通るクルマの車名当てから教えていた社員が、お客様に対しクルマの説明や提案をし、契約していただいてる姿を見て成長を感じ嬉しくなりました。
 ・社員の紹介で入社する方が増えてきました。自分の会社を「良い会社」と思ってくれているからこそ紹介してくれると思うので、採用担当者としてはとても助かるし、そんな良い会社の一員でいれる事が嬉しいです。


営業職に向いている人ってどんな人?

営業なので誰だって良い時も悪い時もあります。良い時は誰でも調子よく動けますが、悪い時にいかに自分で工夫して考えて行動できるかが重要です。自分で主体的に考えて行動できる人が向いていると思います。


就活生の皆さんへメッセージ

最初から自分に合う会社なんて絶対ありません。働いていく中で少しずつ仕事や会社が好きになっていくと思います。自分が好きになれそうな仕事や会社選びをすると良いのかと思います。会社選びで失敗しないためにも、会社側から聞く情報だけでなく、自分自身で本当に必要な情報を取りに行くと良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)カーサービス山形の先輩情報