予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/6/3
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生の皆様、この度はJA東京中央会に興味を持っていただきありがとうございます!2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
奥住さん(左)と能城さん(右)。若いうちから専門的な知識を身に付けて、JAの経営や国の政策に関わる仕事に幅広く携われる。それが、やりがいになっているという。
【奥住 将洋さん/経営支援部 /2013年入会】経営支援部ではJA東京グループに所属するJAに対して、経営に関する支援を行っています。具体的には、JAからの法務、税務、会計制度などの相談対応やコンプライアンス研修会の実施、業務システムの構想・導入・運用などの業務を手掛けています。例えば会計制度でいえば、新しい会計基準の適用です。新しいルールができると各組織はそれに添うかたちで業務の運用などを変えなければなりません。その際に、「具体的な変更点や業務の負担軽減にはどのようなシステムが必要なのか」などの課題を抽出して、ソリューションの実装までをサポートします。その他にも、JAの経営基盤強化に向けて、JAバンク東京信連やJA全農、農林中央金庫などと連携して事業改革を主導しています。JAの支援を行いながらJA東京グループの方向性を示していけるのが、この仕事の面白いところ。それによって最終的に農業を営む組合員の人たちの力になることができます。また、若いうちから幅広い仕事に携われるのも当会の魅力です。専門性を高めながら東京の農業に貢献できます。【能城 友明さん/都市農業支援部 /2012年入会】都市農業支援部のミッションは、東京の農業の持続可能性を高めることです。東京の農業には「農地の確保」「人材の確保」「周辺地域への理解促進」「相続を乗り越える」といった課題があります。私たちは、こうした課題を解決するために、さまざまな取り組みを行っています。例えば、行政や国会議員への政策提言、東京の農業の意義・魅力の発信です。特に印象に残っているのは、2015年に都市農業振興基本法が可決されたときのことですね。法律として、都市に農地が必要だと認められた瞬間です。農家の若手たちとライブ配信で審議の様子を見守っていたのですが、法案可決の瞬間に会場から歓声が上がりました。「東京に農地はいらない」と言われつづけていましたが、それが180度変わった瞬間でした。都市農業を守り、大切さを訴え続けてきた農家の皆さんや先輩たちの思いが伝わったのだと、興奮したのを覚えています。当会はJA東京グループを代表する機関であり、プロジェクトの中心となってリーダーシップを発揮する場面も多々あります。若手の意見もしっかり吸い上げてもらえて、主体的に仕事ができるからこそ、やりがいも達成感も大きいです。
東京農業及びJA東京グループの発展に貢献するため、代表・総合調整・支援の3つの機能を誠実に果たします。
2018年にJA東京大会を開催した時の様子。JA東京グループ全体の3カ年計画を策定するのも本会の役割の1つ。
2024年4月1日時点
<大学院> 横浜国立大学、静岡大学 <大学> 麻布大学、茨城大学、帯広畜産大学、慶應義塾大学、工学院大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉商科大学、中央大学、都留文科大学、東京農業大学、東京農工大学、新潟大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立教大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp225409/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。