最終更新日:2024/10/25

社会福祉法人はーとふる

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
千葉県
資本金
社会福祉法人のため「無し」
売上高
5億9,384万円
従業員
総数133人(常勤:62、非常勤:76)
募集人数
6~10名

【年間休日120日!!!】内定まで2週間! WEBリアル説明会開催中!我ら気高きサービス業!

  • 積極的に受付中

先輩職員が伝えたい はーとふる の魅力 (2024/06/05更新)

PHOTO

2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。


先輩職員が伝えたい はーとふる の魅力:
笑顔、丁寧、活気、優しい、明るい、仲良し、有休が取りやすい、手を抜かない、
根拠の追求、若い法人、若い職員、自分の成長、利用者からの元気、
利用者・保護者からの感謝、多様な事業(幼児~成人、介護~就労)、
他法人からの注目、自己啓発応援制度有り、人に役立てる仕事、
仕事に誇りを持てる、バランスの良い給食、理事長が働き者
#マイナビだけでエントリー受付中
#内々定まで最短2週間

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
野田市内で障がい者就労支援や児童発達支援、成人向け自閉症者生活介護など11種類の福祉サービスを市内13カ所で展開している社会福祉法人はーとふる。
PHOTO
働く職員の高い満足度があってこそ、利用者の満足度も高まると考えている。働きやすい環境づくりには力を入れているが、今後はさらに注力する計画だ。

「ここにあって、よかった」そう思ってもらえる福祉施設を、愛着と共に創り出していく

PHOTO

理事長に就任して間もない小林公平さん。自身も同法人で自閉症児の支援を専門的に行っている。現場をよく知っているため職員の目線に立った改革を行おうとしている。

●自閉症の人に向けたサービスなど、障がい者・障がい児を支えていく仕事
私たち社会福祉法人はーとふるは、野田市との強い協力関係のもと障がい者の生活支援や就労支援、障がい児の相談支援や発達支援などを行っています。とりわけ自閉症の人たちに対する支援に高い評価をいただいており、成人期の自閉症スペクトラム特化型のサービスを目指している施設や、障がいを持つ子供に早期療育を行うための児童発達支援センターも展開しています。当法人が指定管理者を務める野田市立あさひ育成園では、スヌーズレンと呼ばれる光や匂い、触覚などを組み合わせたトータルリラクゼーションを導入したり、野田市立あすなろ職業指導所のあすなろベーカリーは、溶岩窯で焼き上げるパンが地域の皆さんから大好評です。いずれの施設も行動指針は同じ。「ここにあって、よかった」「手指の先まではーとふる」利用者様やご家族からそう思っていただける場所をつくることです。

●働く職員の幸福と健康も考える法人
これまでの福祉業界は利用者様優位に偏った面がありました。当法人では利用者様はもちろん、働く職員の満足度についても同じぐらい大切に考えています。当法人で働くことがそれぞれの幸福と健康に繋がるために、制度面についても様々な新しい取り組みの導入を検討しているところです。職員の専門性を高めるための資格取得支援などはすでに実施していますが、例えば本人のキャリアステップに有効ならば副職を許可するなど、これまでの社会福祉法人では考えられなかった新しい働き方、新しいキャリア形成についても、挑戦していこうと考えています。

●失敗を恐れなくてもよい。必ず支えてくれる仲間がいる場所
当法人に興味を持つ皆さんと一緒に、ぜひしたいことがあります。それは当法人に寄せられている信頼を、文化としてもっと深く根付かせること。利用者様は職員を信頼してくれています。信頼とは子供の成長と同じで、ときには失敗してもちゃんと築き上げていけるものです。信用とは異なり、お互いに手を組んでつくっていくのが信頼。当法人は職員全員が、生き生きと仕事を楽しんでいます。仮に失敗しても必ずフォローしてくれる仲間がいる法人です。責任と関心があれば学べるものはとても大きいです。一緒に新しい福祉の在り方を考え、カタチにしていきましょう。(理事長 小林公平)

会社データ

プロフィール

はーとふる は、「野田市手をつなぐ親の会」が母体となり「知的に障がいを持つ子供たちが安心して暮していけるよう」2005年に設立されました。
地域の声に耳を傾け順次サービスの種類を増やし、児童から成人、生活から仕事、様々な障がいのある方はもちろん、企業等も支援対象とし、2019年現在11種類もの福祉に関するサービスを市内13箇所で提供しています。
応用行動分析学に基づき、支援を科学し、根拠に基づく支援を提供しています。

事業内容
・生活介護(成人向け自閉症者生活介護含む)
・共同生活援助事業(グループホーム 3ホーム運営)
・日中一時支援事業、移動支援事業
・就労継続支援B型事業
・就労移行支援事業
・就労定着支援事業
・障がい者就業・生活支援センター事業
・短期入所事業
・特定相談支援事業、障がい児相談支援事業
・児童発達支援・保育所等訪問事業
・特定・障害児相談支援事業
・グループホーム等支援事業
本社郵便番号 270-0233
本社所在地 千葉県野田市船形310
本社電話番号 04-7127-3847
設立 2005年11月
資本金 社会福祉法人のため「無し」
従業員 総数133人(常勤:62、非常勤:76)
売上高 5億9,384万円
事業所 ○生活介護事業所ひばり
 生活介護(障害福祉サービス)

○グループホームほっと/ぱーる/東安根本ホーム
 共同生活援助(障害福祉サービス)

○野田市関宿心身障がい者福祉作業所
 福祉作業所

○はっぴい
 日中一時支援事業所、移動支援

○野田市立あすなろ職業指導所
 就労継続支援B型 生活介護

○就労サポート・のだ
 就労移行支援 就労定着支援

○障害者就業・生活支援センターはーとふる
 障がい者就業・生活支援センター

○成人期自閉症スペクトラム特化生活介護事業所 みそら
 成人向け自閉症者生活介護サービス

○短期入所 ほっと
 短期入所事業(障害福祉サービス)

○相談支援事業所はーとふる
 特定相談支援事業、障がい児相談支援事業

○野田市立あさひ育成園
 児童発達支援

○野田市立こだま学園
 児童発達支援・保育所等訪問事業・相談支援事業

○ぴーち
 児童発達支援・放課後等デイサービス

※以上全て野田市内
沿革
  • 平成15年11月
    • 野田市障がい者基本計画推進協議会において、新通所更生施設の整備を「野田市手をつなぐ親の会」が中心となって組織する新設の社会福祉法人が設置運営者となる事が決定
  •      12月
    • 上記が「野田市定例市議会」において承認
  • 平成16年 1月
    • 「手をつなぐ親の会」で「法人設立準備会・建設委員会」設置
      委員長 飯野伸一  事務局長 加藤威  会計 名代ちよ子
  •       4月
    • 法人基礎財産として「手をつなぐ親の会」より1,500万円
      「つくしんぼ」より1,000万円の寄付決定
  • 平成17年11月
    • 法人認可(奇跡の復活!)
      6月国の国庫補助が不採択となり開設が頓挫しかけましたが、根本市長と知事の迅速・絶大なご尽力のお陰で、国の補助分を県と市で負担をして戴く型で、法人設立が認可され通所更生施設が実現しました。県担当部局の方いわく《千葉県始まって以来の奇跡の復活》との事です。
  •      11月
    • 第1回評議員会 理事会(理事6名評議員13名監事2名)
  •      12月  
    • 通所更生施設「ひばり」工事着工
  • 平成18年 6月
    • 「ひばり」竣工式 及び開所
  • 平成19年 4月
    • グループホーム(ケアホーム)「ほっと」開所(男性5名)
      「野田市立関宿作業所」の指定管理者受託
      生活支援ハウス「はっぴい」を手をつなぐ親の会より受託
  • 平成21年 4月
    • 「野田市立あすなろ職業指導所」指定管理者受託
  • 平成22年 4月
    • 「就労サポート・のだ」開所(就労移行支援事業所)
  • 平成23年10月
    • 障害者就業・生活支援センターはーとふる開所
  • 平成24年 4月
    • グループホーム「ぱーる」開所(女性5名)
  • 平成24年 7月
    • 発達障がい支援準備室「PiECE」開設
  •       8月
    • ひばり増設 自閉症対応の「みそら」開所
  • 平成25年 2月
    • 短期入所「ほっと」開設
  • 平成25年 5月
    • 相談支援事業所「はーとふる」開所
  • 平成27年 4月
    • 野田市立あさひ育成園指定管理者受託
      野田市立こだま学園指定管理者受託
  • 平成28年 6月
    • グループホーム「飯野ホーム」開所(男性3名)
  • 平成31年 4月
    • 発達障がい支援準備室「PiECE」閉鎖
  • 令和3年 4月
    • 千葉県より障害者グループホーム等支援事業受託
      同「NOMADO」開所
  • 令和5年 1月
    • 相談支援事業所「はーとふる」移転
  • 令和5年 3月
    • グループホーム「飯野ホーム」閉所
  • 令和5年 4月
    • グループホーム「東安根本ホーム」開所
      児童発達支援「ぴーち」開所
      障害者グループホーム等支援事業「NOMADO」移転
  • 令和5年 10月
    • 放課後等でデイサービス「ぴーち」開所
      生活支援事業「はっぴい」移転

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 46.7%
      (15名中7名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後1カ月の社会人研修、社会福祉法人のなりたち、
事業所見学、虐待防止研修。
自己啓発支援制度 制度あり
国家資格等取得奨励制度。費用の補助。費用一切の50%、上限100,000円
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
川崎医療福祉大学、東北福祉大学
<大学>
浦和大学、江戸川大学、国士舘大学、淑徳大学、順天堂大学、聖徳大学、仙台大学、大正大学、千葉商科大学、東京国際大学、東京福祉大学、国際武道大学、東洋大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本福祉大学、花園大学、文教大学、武蔵野美術大学、流通経済大学(茨城)、東北福祉大学
<短大・高専・専門学校>
星美学園短期大学、東京工業高等専門学校、東京福祉専門学校

採用実績(人数) 2024年度:女性2人 (大卒)
2023年度:男性2人 (大卒)
2022年度:女性1人(大卒)
2021年度:男性1人(大卒) 女性1人(大卒)
2020年度:男性3人 女性2人(内、中途採用 男性3名 女性1名)
2019年度:男性2人 女性1人(内、中途採用 男性1名 女性1名)
2018年度:男性4人 女性2人(内、中途採用 男性2名 女性2名)
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 2
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp225559/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人はーとふると業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人はーとふるの会社概要