予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
システム開発部 Iさん(千歳科学技術大学卒)上司は私たちが置かれている状況に気を配り、声を掛けてくれます。技術面からプライベートな話まで話しやすい環境です
■この業界を志望するにいたった経緯は?高校生の頃からプログラミングに興味を持ち始め、大学で実際に触れてみて、プログラミングに達成感や楽しさを覚えたことがきっかけでした。■必要な知識や資格をどのように身につけていったの?文字だけで覚えようとしてもなかなか覚えられないことが多いので、意味を理解することを重視し、頭の中でイメージするように意識しています。また、技術的な面では実践することで身に付きやすくなると思います。■この仕事のやりがい、印象に残っていること、今後の目標は?身についた知識や技術が活かせると感じたときにやりがいを感じます。目的に対してどうするかという解決策がパッと浮かんでくると、経験が役に立っている実感が沸き、嬉しくなります。印象に残っていることは、多種多様な機械が絡むシステムの一部ソフトウェアを開発した際に、現場で実際に動いている状況を確認できたときに、感動やホッとした気持ちを覚えたことです。今後は、より一層技術力を磨くとともに、多くの経験を積んで、多種多様な要件に対応できる人材へと成長することが目標です。■会社の雰囲気って?業務時間中は黙々と仕事をしている中、各所で仕事に関する会話が飛び交っています。社内ではラジオが流れており、リラックスしながらも集中して仕事が出来ています。また、プライベートを尊重する雰囲気があり、飲み会への参加や、有休の取得も、個人の予定を優先して決めることができています。■学生の皆様へのメッセージ!【文系の方へ】プログラミングの経験が無くても、一般的にパソコンが扱えて論理的な思考が得意であれば、この業界を選択肢の一つとして視野を広げてみてはいかがでしょうか。当社では、能力に合わせて基礎から指導していきますので、文系の方でも心配いりません。【理系の方へ】どのような技術や業務に興味があるのかによって、仕事の達成感や満足度は変化すると思います。当社の業務に興味があるものがあれば、是非応募して話しを聞きにきてください。【共通として】企業研究先として多くの企業が候補として挙がっていると思います。その中から自分に合った企業を探すためにも、少しでも多くの企業に応募して、会社説明会や面接に足を運ぶことをお勧めします。
若い社員が良く口にするのは、自分のプロジェクトの反響がダイレクトに届いてくるのが、何より嬉しいということです。
<大学> 弘前大学、高崎経済大学、千歳科学技術大学、北海道情報大学、中央大学、日本大学、北星学園大学、北海学園大学、札幌学院大学 <短大・高専・専門学校> 北海道情報専門学校、東放学園音響専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、札幌商工会議所付属専門学校