最終更新日:2024/6/10

社会福祉法人樫の木会

  • 正社員

業種

  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
子どもの気持ちに寄り添う保育を実践。保育の工夫あふれる保育室や雨の日も運動あそびができる広いホールもあり、明るく開かれた環境のもとで子どもたちと向き合えます
PHOTO
保育園やこども園、障がい児支援センターなど各園の情報を共有するミーティング。先輩保育士も新人の相談に乗り、保育士同士のあたたかいチームワークも築かれています

募集コース

コース名
正規
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育教諭・保育士

0歳から6歳までの子どもたちの食事、排泄、入浴などのサポート。日々の生活のほか、子どもたちそれぞれの成長度に応じた園内・園外の行事の企画・運営も行います。大切にしているのは「子どもたちの笑顔、保護者の笑顔」。子どもと保護者に常に寄り添う保育をめざしています。
入職後は当法人が運営する3つの園を見学し、それぞれの環境や仕事内容を把握した上で各職場に勤務。尼崎市・兵庫県主催の新人向け研修のほか、園独自の研修を通して保育士としてのスキルアップを支援。大学や保育の研究施設などの外部講師による講演や海外研修の機会もあります。保育士が「自身の成長につなげるため、この研修を受けたい」と望めば、内容を考慮し、快く応援します。
保育士の働く環境は子どもの保育環境にもつながるという考えのもと、保育士が笑顔で働けるように留意。福利厚生の充実にも力を入れ、長くキャリアを重ねられる環境づくりを進めています。
また保育士が園長など運営サイドに相談しやすい風土が根づいているのも特徴。失敗や悩みを経験しながら、少しずつでも前進し成長していける人との出会いを楽しみにしています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接・筆記試験 ※当園にて実習・アルバイト・ボランティアの経験のある方は面接のみ
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績・卒業見込証明書・ 免許状取得見込証明書・ 保育士資格取得見込証明書・健康診断書
募集対象
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院卒

(月給)209,000円

175,000円

34,000円

短大卒・専門学校卒

(月給)200,200円

167,000円

33,200円

大卒・院卒:能力給一律 15,000円、固定残業手当 19,000円/13時間
短大卒・専門卒:能力給一律 15,000円、固定残業手当18,200円/13時間

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、条件変更なし

  • 固定残業制度あり

19,000円(大卒・院卒)13時間
18,200円(短大卒・専門卒)13時間
固定残業13時間を超える労働については追加で残業代を支給いたします。

モデル月収例 短大卒 : 215,200円 ~ 219,700円

職務手当 18,200円(13時間分の残業代、延長保育や研修等は別途支給)
処遇改善手当等 15,000~19,500円(施設により変動有)
固定残業代を超える労働については追加で残業代を支給いたします。
職務手当=固定残業代です。


大卒・院卒: 224,000円 ~ 228,500円

職務手当 19,000円(13時間分の残業代、延長保育や研修等は別途支給)
処遇改善手当等 15,000~19,500円(施設により変動有)
固定残業代を超える労働については追加で残業代を支給いたします。

職務手当=固定残業代です。
諸手当 通勤手当(最大20,000円)・住宅手当(最大25,000円)・担任手当(4,000円)・役職手当・処遇改善手当 等
※通勤手当と住宅手当合わせて上限29,100円

奨学金返済補助制度・就職準備金 有
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回以上(増額査定あり)
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日制 日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始・有給休暇
※土曜日出勤した場合は、その前後の週で休みをとる。
(ただし行事等で全員出勤の場合は代休なしで勤務)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険・退職金制度あり・新人歓迎会・忘年会・職員一泊研修・各研修は法人負担(一部自己負担有)
海外研修有り

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 兵庫

勤務時間
  • 7:00~19:00
    実働8時間/1日

問合せ先

問合せ先 開明かしの木こども園
〒660-0862 尼崎市開明町3-22
06-6411-8998
recruit@kashinoki-kai.com

担当:高山
URL https://kashinoki-kai.com/
E-MAIL recruit@kashinoki-kai.com
交通機関 開明かしの木こども園        阪神尼崎駅より徒歩5分
かしの木こども園・かしのき園   阪神大物駅より徒歩3分
社会福祉法人樫の木会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ