予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/12/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
株式会社 安田物産のページにアクセスしていただき、ありがとうございます!!採用担当の佐藤と申します。当社では、2025年度新卒採用(管理栄養士・栄養士/調理師募集コース)のエントリーを受付中です。月に3回実施している会社説明会では、会社概要や具体的な事業の話、最近の取り組みなどについてお話しさせていただくので、ぜひ説明会に参加して当社の魅力を感じてもらえればと思っています。皆さまのエントリーを心よりお待ちしています♪
県外出身者も多く活躍中!本部にいても各事業所にいても一体感を感じられる社風です。社員一人ひとりに寄り添い、安心して長く働ける会社づくりに力を入れています。
【提携先施設350カ所以上!安心安全で美味しい「食」をお届け】安田物産は神奈川に根差して創業68年、幼児向け施設・学校・高齢者施設への委託給食や、仕出し弁当、ケータリングなどのフードサービスを中心に、LPガスや飲料水宅配など多角的な事業展開を行ってきました。特に神奈川県の保育園・幼稚園向けの給食シェア率は約9割と非常に高く、委託給食部門とお弁当を手掛けるCookingセンター部門を合わせて1日に約6万食以上を提供。今後、横浜市都筑区に新しい工場の建設予定もあり、さらなる事業拡大を予定しています。【全社員がワークライフバランスを大切にできる体制】女性社員が8割の当社は、産休育休の取得率100%です。その後の復職率も昨年度93%と高い水準を誇っており、男性の育休取得者も在籍中。女性の健康課題を学ぶ講習なども開催して、意識の共有がしやすい会社づくりに努めています。また、子どもが小学校3年生になるまで時短勤務が可能で、ライフイベントを経ても長く働ける環境です。女性の管理職が多く在籍していることも特長で、2023年には「大和市女性活躍及びワーク・ライフ・バランス推進企業」として表彰を受けています。【地域貢献で多くの方に親しまれる会社に】地域交流の一環として、女子サッカーチーム『大和シルフィード』や社会人サッカーチーム『厚木はやぶさFC』のスポンサー企業を務める当社。「シルフィードカレー」と「ハヤブサシチュー」というコラボメニューを共同開発し、園児の皆さんには選手と行うサッカー教室の開催と一緒に食育としてコラボメニューを給食で振舞っています。シルフィードカレーに関しては大和市内の小中学校の献立にも採用され、市を挙げて取り組んでいるものとなっております。また、神奈川県の地元農家で収穫された地場野菜を給食に提供。収穫には当社のスタッフも参加し、高齢化や人手不足が課題となる農業で、若い農家さんを応援していきます。【災害時も対応できる自社工場と災害支援】お弁当工場のCookingセンターでは、ライフラインが停止した際も使えるLPガスタンクや、太陽光発電、貯水槽、LPガス発電機、電気自動車などを掛け合わせた「Smart Food Factory」の導入で、有事でも最低限の食事提供が可能です。また、日頃の感謝や助け合う気持ちを表現する活動として、被災地への救援金活動を実施する「小さな手プロジェクト」にも取り組んでいます。
1955年10月に神奈川県大和市で創業した当社は、もともと練炭や石炭といった燃料事業からスタートし、ガス事業を手掛けるようになりました。大和市は工場地帯が多かったことから、「食堂をやってほしい」という要望があり、役所や企業の社員食堂を展開。徐々に保育園や幼稚園や小・中学校の給食事業に参入し、現在ではメイン事業となっています。<POINT1>手厚い研修と自在に描けるキャリア当社ではさまざまなカリキュラムの研修をご用意しています。~入社前研修~★会社の基礎知識や実際に働く施設の紹介★着替えや手洗いなど衛生について★調理実習~入社後研修~★フルーツカットの研修★食品問屋の工場見学~OJT研修~配属後は、先輩たちと一緒に働きながら業務の流れを覚えていきます。各配属先には必ず先輩がいるようになっているので、1人で悩む必要はありません。わからないことも相談しやすい環境です。配属先は可能な限り希望を考慮。ある程度スキルが身に付いたら別の部門に移動も可能です。部門によってキャリアパスは異なりますが、リーダー、主任、チームマネージャー、エリアマネージャーなどとステップアップしていけます。また、経験を積んでいき、本社勤務で営業や管理部門で活躍していただくことも可能です。<POINT2>働きやすさ抜群×充実の福利厚生神奈川県内に9割以上の受託先があるので、全国転勤の心配はありません。神奈川県外出身者で1人暮らしをする方は、上限3万円までの家賃補助金制度を備えています。また、食事補助制度があり、500円以上するランチを100円で食べることができるのでお昼代も節約可能です。残業時間は場所によって変わりますが、多いところでも月平均20時間と少なめ。基本的に定時で帰れる配属先もたくさんあります。会社としても残業をできる限り減らしていこうという流れがあるので、プライベートも楽しめますよ。<POINT3>チームワークが良くてフラットな社風現場と本部の距離が近く、双方向のコミュニケーションが取れています。ざっくばらんに話せる雰囲気なので、会社をより良くするアイデアなども大歓迎です。20~50代と若手からベテランまで幅広い年齢層のスタッフが在籍しています。仕事には集中して取り組みますが、手が空いているときや余裕のあるときは、雑談も飛び交うような和気あいあいとした空間で働けます。
小田急線の1車両に当社のオリジナルキャラクターがデザインされたつり革広告が期間限定で掲載中。キャラクターを使った弁当箱や配送車、ゼリーや海苔も展開しています。
<大学> 関東学院大学、相模女子大学、淑徳大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、中央学院大学、東京聖栄大学、東京農業大学、大妻女子大学、鎌倉女子大学、文教大学 <短大・高専・専門学校> 小田原短期大学、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、佐伯栄養専門学校、相模女子大学短期大学部、修紅短期大学、女子栄養大学短期大学部、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京栄養食糧専門学校、富山短期大学、西東京調理師専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、服部栄養専門学校、華学園栄養専門学校、町田調理師専門学校、横浜栄養専門学校、横浜調理師専門学校
厚木総合専門学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp227264/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。