最終更新日:2024/3/1

ティー・アンド・シー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
2,500万円
売上高
8億2,000万円(2022年6月)
従業員
33名(他 契約社員・パートナー 70名)
募集人数
6~10名

考え、感じ、行動する。プロセスを大切にしています。

採用担当者からの伝言板 (2024/03/01更新)

PHOTO

ティー・アンド・シー(株)採用担当です。
数多ある企業の中から弊社のページをご覧いただきありがとうございます。

業務内容に馴染みのない言葉が多いと感じる方も多いかと思います。
弊社の社員もハテナだらけの状態で入社してきたメンバーがほとんどなので、あまり心配せず、ご興味を持っていただけましたらお気軽にお問い合わせいただければと思います。

会社紹介記事

PHOTO
弊社は、豊富な経験とテクノロジーに基づいて、主に金融機関のシステム開発において技術力を提供しています。
PHOTO
豊かな感受性・人間性・行動力を身に付け、技術力・コンサルティング力を強化し、お客様から信頼を獲得しています。

世の中を支えるIT分野で活躍できるよう、ともに成長していきましょう。

PHOTO

~20周年記念式典にて~(2022年現在23周年を迎えました。)

近年の情報・通信技術の発展はめざましいものがあり、
普段の生活にいつの間にか溶け込んだ存在になっていると感じます。

それに伴い、情報・通信技術の仕事に携わる我々の役割・責任も大きなものになってきています。

市場では、
コンピュータ関連の技術力やその適用分野の理解力、
相手の真のニーズを引き出すコミュニケーション能力、
プロジェクト管理能力、それを推進し支える人間性が求められています。

求められている人材になるには、目標達成に必要な課題を克服する気持ち・能力を持っていることが重要です。
当社は、業務を遂行するなかで、課題解決のために考え、精一杯行動することが最も人を成長させるプロセスであると信じています。

結果主義・成果主義がすべてではありません。
技術力・人間力を高めあえる方とともに仕事をしたいと思っております。

会社データ

プロフィール

弊社は1999年11月設立以来、大手企業のシステム開発現場で技術の提供、主にプロジェクトを統括するマネジメント業務で実績を積み上げてきました。

社員の技術・能力を発揮し、お客様の求めているシステムや機能の実現に寄与するのが我々の仕事です。

全く別業種から転職をしてきた人、別の分野を専攻していた新卒の学生など、
未経験からスタートしている社員が多いです。
現在はお客様先に常駐しての作業が基本となりますが、自社開発プロジェクト等も進めており、自社で作業をおこなっているメンバーもおります。

新卒採用の歴史はまだ浅いですが、
年次関係なく意見や提案をしやすい、風通しの良い環境づくりを全社員のマインドとして大切にしております。

コロナ禍で直接顔を合わせることが叶わなかった数年間の間も、創意工夫をしながらコミュニケーションをとっていました。

社員一人ひとりが自立しながらも、社員同士がつながり、共有化することで
それぞれが抱える問題を解決したりサポートできる会社であり続けたいと思っております。



事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
システム開発部門
金融関連のシステム開発において、幅広い範囲で実績を重ねています
・システム企画...情報システム戦略の立案、情報システム計画立案 など
・システム開発...業務機能(オープン系、汎用系)、運用機能、移行機能開発など
・システム運用保守... 運用設計(オープン系、汎用系)、運用の分析・評価 など
・プロジェクト管理...進捗管理、品質管理、要員管理、コスト管理、構成管理 など
・環境構築...システム基盤の設計・構築、ネットワーク設計 など


コンサルティング部門
経験豊富なスタッフがお客様の立場に立ち、親身のコンサルティングサービスを 実施しています
・業務・システム診断
・システム提案書作成支援
・システム評価(機能・運用・移行など)
本社郵便番号 101-0041
本社所在地 東京都千代田区神田須田町1-7 神田ミハマビル9F
本社電話番号 03-5298-3685
設立 1999年6月
資本金 2,500万円
従業員 33名(他 契約社員・パートナー 70名)
売上高 8億2,000万円(2022年6月)
主な取引先 BIPROGY株式会社
(株)東日本計算センター
平均年齢 33歳
平均勤続年数 8年11カ月

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.1時間
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (7名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり

新卒採用、中途採用に関わらず、
未経験者でもスキルアップできるように、一人ひとりにあわせた研修を準備しています。
【新人研修例】
・ビジネススキル・ビジネスマナー
・コンピュータ基礎
・アルゴリズム基礎
・構造化プログラミング


【事前研修例】
約3か月間の新人研修の後、適性を考慮して今後配属される現場で必要となる専門知識を更に身につけます。
・IT技術研修
・データベース基礎
・各プログラミング言語(Java Phythonなど)基礎
・プロジェクトマネジメント基礎
・銀行業務基礎
・Windowsサーバーの基本・応用・実践
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、東京農工大学、東京理科大学、宇都宮大学
<大学>
桜美林大学、神奈川大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、成城大学、拓殖大学、中央大学、東京理科大学、東洋大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、岐阜大学、東京都市大学、北星学園大学

八戸工業大学 武蔵工業大学

採用実績(人数)     2020年   2021年  2022年
    ------------------------------------
大学院  2名    1名    3名
大卒   2名    2名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 3 6
    2022年 4 1 5
    2021年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 5
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp228096/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ティー・アンド・シー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ティー・アンド・シー(株)の会社概要