予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/12/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「新人の成長をあらゆる角度からバックアップしてくれるおかげで、安心してチャレンジできます。それが成長に繋がっている実感もあります」と内海(右)、佐久間(左)。
学生時代は主に音響工学について学び、学んだ知識が活かせることと、地元・広島で腰を据えて働ける点が決め手となって入社しました。入社以来、開発部・開発課の一員として、マツダ車に採用されるフロアカーペットの音響開発に携わっています。新たな材料を検討したり、計測データを取ったり、他社製品の構造を調べたり…。一筋縄では行かない場面もありますが、だからこそしっかりとした成果が得られた時の喜びは格別です。入社5年目になり、今では新人社員のOJTも任されるようになりました。アドバイスに熱心に耳を傾け、力をつけていく姿を見ていると嬉しくなりますし、私も負けていられないなと良い刺激をもらっています。当社は福利厚生が充実しているのも魅力で、特に気に入っているのは、映画鑑賞や外食等の際に補助金が支給されるカフェテリアプラン制度。残業も少なめで、仕事のある日も自分の時間を十分に確保できています。昨今のEV化に伴い、自動車業界は100年に一度といわれる大変革期を迎えています。今後も新たな知識やノウハウを積極的に吸収し、会社の躍進に貢献したいですね。(開発部・開発課/内海 俊樹/2019年入社/近畿大学大学院 システム工学研究科卒)「愛着のある広島で、自動車に関わるモノづくりがしたい」。その想いを軸に就活に臨み、説明会や工場見学で感じた会社の雰囲気の良さに惹かれて入社を決めました。現在はマツダ(株)でゲストエンジニアとして、主力製品であるフロアカーペットの製品図面の設計、3Dデータの作成などを担当しています。技術課から異動してきてまだ1年ほどと経験は浅いのですが、一緒に働く先輩方が分かりやすく丁寧にレクチャーしてくださるおかげで、日々着実に自身の成長を実感できています。社外での講習や勉強会を受ける機会も多く、意欲があれば新たな知識やノウハウをどんどん吸収できる環境ですよ。待遇面の手厚さも申し分なく、基本的に土日休みの週休2日制で、年間休日は120日とたっぷり。有給休暇も各自の取りたいタイミングで気兼ねなく消化でき、プライベートを大いに満喫して英気を補充できているのが嬉しいですね。まだまだ覚えなければならないことも多くありますが、これからも積極的な姿勢を大切にしてスキルアップに励み、関わる人から全幅の信頼を寄せられる存在になりたいです。(技術部・設計課/佐久間 勝暉/2019年入社/広島工業大学 工学部卒)
主力製品のフロアカーペット(車両の床面を覆う静粛性、意匠性を兼ね備えています)