最終更新日:2025/1/28

結設計(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事
  • 建設

基本情報

本社
千葉県
資本金
1,000万円
売上高
2億202万2,000円(2023年8月実績)
従業員
14人
募集人数
1~5名

秋採用★2月スピード選考予約受付中!!~水とともに人と社会を結ぶ~【内定まで2週間】

【スピード選考!内々定まで最短2週間】秋採用実施中!2月会社説明会予約受付中!! (2025/01/28更新)

PHOTO

土木建築系の方々、積極受付中です!
ご興味ある方はまずはエントリーをお願いします!

2月も、月、火、木にて会社説明会開催いたしますので、お気軽にご予約ください!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
頼れる先輩たちが新人社員を温かく迎え、親身にフォローしてくれる。豊富な経験と知識を持つ“水”のプロが揃い、どんな質問にも丁寧にわかりやすく応えてくれる。
PHOTO
官公庁案件が9割以上で、安定経営を続ける同社。千葉県全域の水インフラに高度な技術を注ぎ込み、県や市町村の水道事業のビジョンや経営戦略の策定にも携わっている。

水インフラを支え、地域に貢献できる舞台!気さくな先輩に囲まれ、毎日が学びの連続

PHOTO

「先輩たちが“まずはやってみよう”と背中を押してくれる、自由な社風の会社です。9割以上が官公庁案件で、水インフラに広く貢献できることも魅力です」(岡本さん)

■入社3年目の社員インタビュー■

父が水道関係の仕事をしていたこともあって、「水」を支える仕事に子どもの頃から興味と憧れを抱いていました。また、就職にあたっては、生まれ育った千葉県に貢献したいという思いも強くありました。そうした視点で就職活動を進め、見つけたのが当社だったのです。

当社は水の総合建設コンサルタントとして、千葉県全域で水道管網や浄水場施設の調査・設計・監理を手掛けており、「水」と「地元貢献」の両方に携われることに強く惹かれました。また、選考過程で本社を訪れた際、明るく広々としたオフィスで働きやすそうに感じたこと、気さくに迎えてくれた先輩たちの人柄や雰囲気の良さも入社の決め手です。

入社後は、大規模な浄水場の建設プロジェクトに携わっています。災害に強い町づくりを進めるにあたって、水道・浄水場の整備を当社が計画から担い、現在、設計を進めている段階。私は先輩たちの補助として、AutoCADを使った図面の作成や修正業務を中心に担当しています。

大学でAutoCADの基本操作は学んだものの、扱った経験のない縦断図や浄水処理フロー図など、初めて目にする図面ばかりで戸惑いもありました。しかし、先輩たちが設計の考え方や手法などを丁寧に紐解いてくれるので心強く、教えてもらったことをノートに整理しては、毎朝読み返して学びを進めています。また、毎週金曜日には私を含め若手社員4~5名が集まって、講師を務める上司のもとで勉強会を行っています。勉強会といっても堅苦しくなく、わからないことがあればその都度質問できる場。浄水場の設備、土質のメカニズムなどについて少しずつ知識を増やしています。

まだまだ至らないことばかりですが、自分なりに図面を仕上げ、修正を重ね、先輩からOKが出たときには、大きな手応えを味わっています。水インフラに携わっている実感も少しずつ湧き始め、これからもっと地域に貢献していきたいという思いを強くしています。

そのためにもまずは設計スキルを磨き、正確性と効率性を両立できるようになることが目標。あわせて、今年は現在受験資格を満たしている技術士第一次試験を受験しました。今後は、土木施工管理技士、建築士、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)と資格を積み上げ、計画から設計、監理まで、一貫して担える技術者になりたいと思っています。

【岡本 隆人さん/技術部/2021年入社】

会社データ

プロフィール

・官庁からの「確かな信頼と実績」を基に、「将来ビジョンの構築」「環境変化に対応する設計提案」といった、これからの建設コンサルタントに求められる難題へも積極的に取り組み。「人の命を支える水」の未来をデザインしています。

事業内容
○設計・計画
上下水道、工業用水道、農業用水道、簡易水道、
一般土木、建築等、 水処理プラント及び
設備プラントの電気・計装・計算機制御システム

○調査・測量
上記事業に関わる調査・測量、耐震・機能診断

○管   理
上記事業に関わる施工監理・技術管理

本社郵便番号 260-0028
本社所在地 千葉市中央区新町17-16新町芳野ビル4階
本社電話番号 043-302-1810
設立 2007年5月
資本金 1,000万円
従業員 14人
売上高 2億202万2,000円(2023年8月実績)
主な取引先 千葉県水道局
佐倉市
いすみ市
長生郡市広域市町村圏組合
酒々井市
四街道市
長門川水道企業団
三芳水道企業団
平均年齢 46.5歳
平均勤続年数 8.5年
平均給与 44万9,000円/月
沿革
  • 2007年5月1日
    • 会社設立
  • 2009年2月9日
    • 建設コンサルタント登録
  • 2016年9月15日
    • 測量業者登録
  • 2017年1月30日
    • 一級建築士事務所登録

働き方データ

  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (5名中0名)
    • 2023年度

社内制度

自己啓発支援制度 制度あり
・技術講習会/講演会等への参加を全面的に支援
・現場見学会等への参加を支援

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京電機大学

採用実績(人数)     2021年
-------------------------
大卒   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp229899/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

結設計(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
結設計(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 結設計(株)の会社概要