最終更新日:2024/6/14

宮城製粉(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
宮城県
資本金
900万円
売上高
77億5,662万円(2023年9月)
従業員
259名(2023年11月)
募集人数
1~5名

~宮城から「美味しい」「わくわく」を発信~ 全国1000店舗以上の『業務スーパー』で販売されるレトルトカレーなどの商品を製造しています!

  • My Career Box利用中

宮城製粉株式会社へアクセスいただき、ありがとうございます! (2024/06/14更新)

PHOTO

みなさんこんにちは!
宮城製粉株式会社 採用担当です。
この度は、当社ページをご覧いただきましてありがとうございます。

================
★会社説明会兼選考会開催★
選考につきましては、個別に日程調整のご連絡をさせていただきます。
ご興味のある方は「セミナー画面」よりご予約をお願いいたします!
================

当社は、株式会社神戸物産のグループ企業として、全国1000店舗以上店舗展開をする今話題の『業務スーパー』で販売される商品をつくる食品メーカーです!

レトルト食品・冷凍菓子・瓶詰食品・深絞りチルド総菜等、現在70種類の商品を宮城県にある5つの工場で製造し、全国のお客様の食卓へお届けしています。
2024年4月には亘理本社工場が新しく稼働し、生産体制をさらに強化!

人が生きていく中で一番身近で大切な『食』は、どの時代でも変わることなく求められ続けるものだと思います。
だからこそ、当社は安心・安全・安価・美味しい、オリジナルの食品で、全国のお客様へ『美味しい』、『わくわく』をお届けし、笑顔あふれる豊かな暮らしに貢献することを目標としています。

業績右肩上がりで成長を遂げており、新卒採用の実績のある当社は現在、新たな仲間を求めています!
ご興味があれば是非エントリー・会社説明会のご予約をお願いいたします。

みなさんからのご応募、心よりお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1日に30万個以上の商品を生産!オリジナル商品の開発も行い、体によい商品づくりを行っています。
PHOTO
全国のお客様の笑顔あふれる食卓をつくる、大きなやりがいを感じられる仕事です。

「神戸物産グループ」の一員◆2024年4月には新工場も稼働!

PHOTO

年齢関係なく意見交換など活発に行える職場です。毎朝ミーティングを実施し、情報共有を行ってから仕事に取り組んでいます。

宮城製粉は、2010年5月に株式会社神戸物産のグループ企業となり、全国1000店舗以上展開の『業務スーパー』で販売されている商品を製造しています。
宮城県内5カ所の工場で、70種類以上の商品を製造し、安心・安全・美味しくてリーズナブルなオリジナル商品を全国の食卓へお届けしています。

当社の基本理念は「体に良い食品へのこだわり」
全工場でJFS-B認証を取得し、食のトレーサビリティーを実施しており、衛生管理をしっかりと整えています。
宮城から全国へおいしい食品を届けるために、従業員全員が誇りを持って人気商品の製造に取り組んでいます。

『業務スーパー』の店舗数増加に伴って、売上利益ともに右肩上がりで成長し続けており、2024年4月には亘理新工場が稼働開始となります。
これまで以上に生産体制を強化していくのに伴い、弊社では新たな食品製造職の仲間を募集しています。

会社データ

プロフィール

私たちは株式会社神戸物産のグループ会社として、『業務スーパー』で販売されるレトルト食品や冷凍菓子、深絞りチルド惣菜など現代のニーズに合ったバラエティー豊かな商品を70種類以上製造しています。
『業務スーパー』の店舗数増加やTVや雑誌等のメディアで取り上げられたことで需要がさらに伸びており、2024年4月からは宮城県亘理町で新工場が稼働となり、これまで以上に生産体制を強化していく予定となっております。

事業内容
日々の食卓を彩るユニークな商品を製造する宮城県の食品メーカーです。
忙しい日も気軽に食事を楽しんでいただける便利で美味しいアイテムを全国にお届けしています。
ボリューム満点のレトルト食品やチルド惣菜、ご飯が美味しくなる瓶詰め食品、気軽に楽しめる冷凍デザートなどユニークで美味しいオリジナル商品が自慢です。
世界唯一と自負する団子生産ラインを持つ第2工場や、漁業部と連携する石巻工場など、5つの自社工場がそれぞれ異なる製造ラインを有することで、70点を超える豊富な商品ラインナップを実現しています。

PHOTO

近年は新卒採用にも力を入れており、活気あふれる職場となっています。

本社郵便番号 989-2324
本社所在地 宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋字堂田42-11
本社電話番号 0223-23-1308
設立 2009年5月29日
資本金 900万円
従業員 259名(2023年11月)
売上高 77億5,662万円(2023年9月)
事業所 ●亘理本社工場
宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋字堂田42-11

●第一工場
宮城県伊具郡丸森町小斎字京壇81-1

●第二工場
宮城県伊具郡丸森町小斎字松崎61-1

●第三工場(兼本社)
宮城県角田市島田字三島70番地

●石巻工場
宮城県石巻市新館3丁目6-120

●石巻第二工場
宮城県石巻市湊西2丁目6-1
株主構成 (株)神戸物産  100%
主な取引先 (株)神戸物産
関連会社 (株)神戸物産のグループ会社です。
平均年齢 37.8歳(企業全体)
沿革
  • 1993年(平成5年)
    • 宮城製粉株式会社を設立。
      宮城県丸森町にて上新粉、冷凍餅草、切り餅の製造を開始。
  • 1995年(平成7年)
    • あんみつデザートの製造を開始。
      角田市に工場を取得。
      3か所の工場で製造品目を増やして成長を続ける。
  • 2003年(平成15年)
    • ぷるぷる食感の豆乳デザート『豆乳花』を発売し大ヒット。
      全国のコンビニ、スーパーで人気商品となる。
  • 2010年(平成22年)
    • 神戸物産グループとなり
      新たな宮城製粉としてスタート。
      レトルト食品の製造販売を開始。
      切り餅製造ラインを団子製造ラインに変更して、世界初の16列連続生産できる冷凍菓子ラインを立ち上げる。
  • 2012年(平成24年)
    • 圧倒的な安さとこだわりのスパイスを使用した
      『おとなの大盛カレー』を発売。
      ミートソース、麻婆豆腐等のヒット商品を続々と発売。
  • 2019年(平成31年)
    • 3月に石巻工場を取得。
      鮭フレーク等の瓶詰商品の製造を開始。
  • 2019年(令和元年)
    • 本社角田工場に具入りラインを導入し
      『お肉がごろっとビーフカレー』等の具入り商品を発売。
  • 2020年(令和2年)
    • 石巻第2工場取得し、翌年から稼働を開始。
      『やわらか煮豚』、『チキンのトマト煮』等、お手軽におかずの一品となる深絞りチルド惣菜の製造を行う。
  • 2024年(令和6年)
    • 4月に亘理新工場が稼働予定。
      新たなる挑戦に向かって全従業員が心を一つに準備中です。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 3名 6名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 3名 6名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、管理職研修
安全衛生管理に関する講習の参加
その他教育制度が充実しておりますので、ご自身のスキルアップにもつながります。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度導入:業務に資すると会社が認めた資格の取得費用の全額負担
(合格者のみ)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学
<大学>
山形大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東海大学、仙台大学、宮城学院女子大学、青森大学、宮城大学、北見工業大学、日本大学、新潟食料農業大学、秋田県立大学、石巻専修大学
<短大・高専・専門学校>
桜の聖母短期大学、新島学園短期大学、山形県立米沢女子短期大学、東北職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)      2021年 2022年  2023年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒    3名   2名    3名
短大卒   ー    ー    ー
高卒    7名   7名   10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 6 13
    2022年 6 3 9
    2021年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 13
    2022年 9
    2021年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 4
    2022年 4
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp230555/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮城製粉(株)の会社概要