予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/12/17
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
初めまして♪金城産業(株)です!この度は、弊社のマイページをご覧いただき、ありがとうございます(^^♪現在、WEB個別企業説明会(Teams予定)のご予約を受付中です!個別で参加日程の調整をさせていただきますので、お気軽にご予約下さい!
全国各地で環境問題やリサイクルについての講演も行っている金城代表。最近では地域貢献活動の一環として、四国初のプロサイクリングチーム「ヴェロリアン松山」を設立。
当社は「総合リサイクル企業」として、金属製品を中心にあらゆるリサイクルを可能にし、引き取りから加工まで一貫して手掛けています。使用済み製品の100%リサイクルを目指し、自動車、小型家電からパソコン、OA機器など幅広い製品を受け入れ、最先端技術を取り入れた、国内屈指の処理設備を誇る自社工場で再資源化しています。自動車リサイクルにおいては、四国で初めてISO14001認証を取得し、環境負荷を軽減する適正な処理を全工程で実施。また、小型家電においては、リサイクル法制定時に、適正なリサイクルを実施する企業として初めて国から認定された「認定事業者」の1つでもあり、国内トップレベルのリサイクル技術を誇る企業として、多方面で高く評価されています。創業から100年近くに渡って、高精度なリサイクル処理技術の開発や、最先端設備の導入を積極的に行ってきましたが、近年では新たに太陽光発電設備などの再生可能エネルギー発電設備のリサイクル事業もスタートし、2023年には専用機器の導入・稼働を予定しています。世界中で脱炭素社会への動きが活発化し、日本でも2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指してGX(グリーントランスフォーメーション)への取り組みを積極的に進めているなかで、早くから循環型ビジネスを手掛け多くのノウハウを培ってきた当社への期待は、さらに大きくなっていくことでしょう。今後もその期待に応えられるように、研究機関や地域社会と連携しながら、より良い技術開発や環境保全活動に取り組み、地域や社会に必要とされ続ける企業として成長していきたいと思っています。リサイクル業界において国内でも高い技術と実績を誇る当社ですが、決して大きな組織ではありませんので、社員1人ひとりの存在が大きく、誰もがその分野の第一人者として、最先端技術に携わっていくことができます。自分の手でリサイクルを通して社会や地域に貢献している手応えを感じることができますし、お客さまや地域の方から直接感謝の言葉をいただく機会も多くあります。「何のために働くのか」ということを常に自分の心に問いながら、仕事を通して喜びを感じ、自己実現できることは、当社で働く大きな魅力。地球環境や地域社会に貢献したい、愛媛から世界に向け最先端のリサイクルを追及したいという方にとって、最適な環境が整っています。<代表取締役社長 金城正信>
2025年に創業98年を迎える当社はリサイクル業界のパイオニアとして四国地域をリードし続けています。長年にわたって培ってきた金属リサイクルのノウハウと最先端のリサイクル技術を応用し、使用済み製品の100%リサイクルを目指しています。金属製品を中心にあらゆる製品のリサイクルを行い、引取から加工までを一貫して手がけています。小型家電、パソコン、事務機器、自動車、アルミ缶、電線などの様々な製品を最先端エコ技術を取り入れた、国内屈指の処理設備を誇る弊社工場によって再資源化しています。また、小中学生を中心とした工場見学の受け入れや環境に関する講演なども行っており、地域の皆様の環境意識向上に向けた環境教育活動にも積極的に取り組んでいます。
<大学> 愛媛大学、松山大学、金沢大学、高知工科大学、日本文理大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 松山東雲短期大学、目白大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp230680/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。