予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
4月以降も随時、製造現場や会社の雰囲気を感じていただける工場見学会を開催予定です。学生の皆様にお会いできるのを楽しみにしております!お申込みお待ちしております。※交通費を一部支給いたします(上限2万円)。
「エンジニアの資質は、学生時代に何を学んだかよりも、目の前の技術にどれだけ夢中になれるか。好奇心と不屈の精神があれば仕事はいくらでも面白くなる」と話す山本社長。
ものづくりの原点が自然の中にある。緑に包まれ、そこで働くエンジニアたちにとって、無限のインスピレーションを与えてくれる環境。感性を養い、ワークライフバランスを整えながらのびのびと社員が活躍する場、最新の設備で、より良い仕事や技術を生み出す。それが、ここ『松江山本金属』だ。松江山本金属は、約6×3メートル、重さにして約10トンの巨大部品を作るかと思えば、わずか0.5ミリのシャーペンの芯の中心に、寸分違わぬ正確さでさらに細い穴を貫通させる技術も持つ。「当社では穴開け位置決め精度を1ミリの1/1000の1ミクロン単位でコントロールしていますが、一般的な機械部品では大体1ミリの1/10から1/100とその差は歴然です。いかに当社の技術が高いかがお分かりいただけると思います」と話す山本社長。「当社の強みはただ大きい部品、高精度な部品が作れるだけではありません。高精度を維持しながら安定的に大量供給するためには、機械の熱変形や工具の劣化などを予測し、コントロールするエンジニアリング能力が求められますし、中・大型部品の場合は極めて複雑な形状を削り出す工作機械(金属を削る機械)操縦スキルが不可欠。そのどちらか一方の技術・能力を持つ部品メーカーはあっても、当社のように2つを両立する企業は国内にはほとんどありません。量産加工だけでは、モノづくりの本当の面白さは味わえないことから、あえて量産部門と多品種少量の二輪体制を敷き、大物加工と計測評価の両輪で独自のモノづくりを追及しています。またそれが、『松江山本金属』の強みであり、また、海外に決して負けることのない技術を育てる原動力になっているのです」。 2018年3月に稼働したばかりのフレッシュさと、創業半世紀超の山本金属グループの実績、そして歴史文化と自然、スタイリッシュな町並みが融合する松江という町の底力。その恵まれた環境の中で日々研ぎ澄まされ続ける同社の技術と製品力が、海外のマーケットに存在価値を示す日はそう遠くない。
「なくてはならない」ものづくり私たちの生活を支えている様々なモノ。目に見えるものもあれば、見えないものもあります。当社が取り扱うのは、普段の生活では目で見て取れないモノ。しかし、それはものづくりをする上で「なくてはならないもの」です。例えば工作機械の土台となる部品や、発電施設などで使用される部品など、実は皆さんの生活を支える重要な製品を当社では製造しています。当社は2018年に島根県松江市にて本格操業しましたが、グループ本社は50年以上続く歴史のある企業です。グループカンパニーの中での役割は、中・大物加工。自然豊かで住みやすい松江市に工場を構え、広大な土地を活かして、最大6メートルに及ぶ製品の製造に挑んでいます。できたばかりの会社ですが、グループ全体で培ってきた高い技術力を大物部品の製造に活かしています。また、「つくる」技術だけでなく「はかる」技術(計測評価)も兼ね備えています。せっかく作った製品が図面通りの形・大きさになっていなければ製品としてお客様に売ることはできません。そこで、きちんと計測し数値化することで、精度の高い製品を提供することが可能になります。当社は「大物加工」と「計測評価」の2つの技術を組み合わせることにより「なくてはならない」ものづくりを実現しています。
<大学院> 茨城大学、大阪工業大学、岡山大学、関西大学、九州大学、京都大学、島根大学、摂南大学、東京大学、三重大学 <大学> 大阪大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、金沢大学、関西大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、熊本大学、甲南大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、島根大学、島根県立大学、摂南大学、天理大学、鳥取大学、同志社大学、奈良女子大学、広島修道大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大阪城南女子短期大学、松江工業高等専門学校、島根県立大学短期大学部
採用実績はグループ全体として
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp230902/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。