最終更新日:2024/5/15

高惣建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産
  • 設備工事

基本情報

本社
岩手県
資本金
7,452万円
売上高
18.6億円(2021年度)
従業員
76名 (2023年4月現在)
募集人数
1~5名

誠実・和・信用を社是に地域に根ざした歴史ある総合建設会社です

【説明会受付中】岩手県奥州市に本社を構える、高惣建設(株)!地域に根ざした企業です! (2024/02/13更新)

こんちには!
高惣建設(株)の求人担当です

弊社は積極的に採用活動をしております!
既卒の方も大歓迎です!
随時個別対応させていただきますので、お気軽にご連絡下さい!

なお、会社説明会も個別に対応させていただきます
こちらも、お気軽にご連絡・ご参加下さい!

皆さんからのご連絡お待ちしております!

〒023-0829
 岩手県奥州市水沢花園町一丁目1番7号
 高惣建設(株) 担当:千葉
 TEL:0197-22-3111

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
実際の現場に足を運び、現在の工程状況や作業状況を確認し、すすめていきます。分からない事があっても沢山の先輩が教えてくれます。
PHOTO
現場での確認だけでなく、事務所で図面を確認しつつ、別の業者とも工程を確認します。多くの協力会社と協力し、現場を作り上げていきます。

歴史と実績のある総合建設会社です。
昭和4年創業以来、岩手県の奥州市に本社を置き、現在では盛岡市、陸前高田市に支店営業所を構え地域の活性化に尽力しています。
本職の建設業だけでなく、河川清掃や産業まつりの手伝い、車椅子寄贈活動ほか様々な地域活動にも積極的に参加しており、地域に根ざした会社です。
社員に対する福利厚生も充実しており、社員旅行やボウリング大会ほか様々な行事を通して、社員の心身のリフレッシュを図るとともに、社員同士の交流を積極的に行なっています。
仕事では、年上年下、上司部下関係なく協力体制がとれており、お客様の信頼と満足を得るため、お客様との信用を深めるため「誠実・和・信用」を社是にかかげ、個々が日々努力し切磋琢磨しています。また、一緒に仕事をする協力業者の方々もみなさん良い人たちばかりで、様々なことを教えてくださり育てようとしてくれ、のびのびと働けて仕事をする上で居心地の良い環境が整っています
この業界の魅力は、自分が携わった仕事が形として長く世の中に残り、そして多くの人に利用され喜んでもらえることで社会貢献がダイレクトに実感できる点です。
また、自分の頑張りや日々の積み重ねが、建物や道路等が出来上がっていく過程で実感でき達成感ややりがいを感じられます。

会社データ

プロフィール

お客様の喜びの顔に出会うため、信頼と信用を得るため、意欲を持って日々励んでいます

事業内容
長年培ってきたノウハウと技術で様々な分野の建設に対応しています。顧客・国・県・市町村より高い評価と多くの表彰を受けております。また、長年蓄積されてきたノウハウを社員教育に活かし、レベルの高い技術を持った社員により建設業を営んでおります。

     お客様には「安全安心の品質」を
       職場には「安全安心な職場環境」を
         社会には「地域の発展と活性」を
           作り出す会社として、日々努力しております。

   ●土木工事
     公共事業 (道路、河川、橋、防潮堤など土工、舗装等)
     民間工事 (宅地、駐車場などの造成、舗装、外構等)

   ●建築工事 
     公共事業 (医療福祉、教育、運動施設等)
     民間工事 (商業ビル、店舗、工場倉庫等)

   ●一般住宅
     システム住宅、在来、鉄筋鉄骨等


   ●一級建築士事務所
     建築に係る設計

   ●宅地建物取引業
     建設地の斡旋、販売、手続き等

【建設業許可】岩手県知事許可
   ●許可業種:総合建設業
     土木 建築 大工 左官 とび・土工  石 屋根 
     管 タイル・れんが・ブロック鋼構造物 鉄筋 舗装
     しゅんせつ 板金 ガラス 塗装 防水 内装仕上
     熱絶縁 建具 水道施設 解体
本社郵便番号 023-0829
本社所在地 岩手県奥州市水沢花園町一丁目1番7号
本社電話番号 0197-22-3111
創業 1929年1月
設立 1956年3月
資本金 7,452万円
従業員 76名 (2023年4月現在)
売上高 18.6億円(2021年度)
事業所 本 社 岩手県奥州市水沢花園町1丁目1番7号
支 店 岩手県盛岡市愛宕町6番11号
営業所 岩手県陸前高田市竹駒町字細根沢94番地2
平均年齢 41.2歳
平均勤続年数 20.5年
月平均所定外労働時間 18時間 (前年度実績)
平均有給休暇取得日数 14日 (前年度実績)
前年度の育児休暇取得者数 女性 取得対象者:0名 取得者数:0名
男性 取得対象者:0名 取得者数:0名
沿革
  • 1929年1月
    • 高橋惣吉により岩手県奥州市江刺(旧江刺市)に高橋コンクリート工業所として創設
  • 1935年1月
    • 岩手県知事登録(建設請負業)
  • 1937年1月
    • 江刺(旧江刺市)に製材所を開設
  • 1946年1月
    • 岩手県知事登録(建設請負業・土木請負業)
  • 1949年10月
    • 岩手県知事登録(イ)第253号
  • 1951年4月
    • 本店を奥州市水沢三本木(旧水沢市三本木)に移転
  • 1956年3月
    • 高惣建設(株)と組織変更し、江刺工場を江刺支店に昇格
  • 1959年6月
    • 岩手県知事登録(舗装工事)
  • 1960年5月
    • 盛岡市愛宕町に盛岡出張所を開設
  • 1968年7月
    • 陸前高田市に陸前高田作業所を開設
  • 1972年3月
    • 盛岡出張所を盛岡支店に昇格
  • 1978年1月・8月
    • 仙台に仙台出張所を開設
      建設大臣許可(特-53)第8148号
  • 1987年8月
    • 仙台出張所を仙台営業所に昇格
  • 1989年11月
    • 奥州市水沢花園町(旧水沢市花園町)に本店を移転
  • 1995年5月
    • 陸前高田出張所を陸前高田営業所に昇格
  • 2000年4月・11月
    • 仙台営業所を仙台市青葉区に移転
      ISO9001:1994 認証取得
  • 2003年6月
    • 仙台営業所を仙台市泉区に移転
      ISO9001:2000年度版認証取得
  • 2004年4月
    • 住宅事業部を開設
  • 2006年2月
    • 奥州市合併に伴い江刺支店を本社と統合
  • 2014年11月
    • 陸前高田営業所を同市内竹駒町細根沢に移転新築
  • 2017年12月
    • ISO9001:2015年度版認証取得(本社)
  • 2020年3月
    • いわて働き方改革に参加
  • 2020年10月
    • いわて地球環境にやさしい事業所(二つ星) 認定
  • 2021年6月
    • いわて女性活躍認定企業ステップ2 認定
  • 2022年4月
    • いわて産業人材奨学金返還支援制度 認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 1720.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.1%
      (82名中14名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(約3週間)
 社内研修:就業規則等、コンプライアンス、安全衛生、実務研修等
 外部研修:基本マナー等(4日間)、安全衛生等
自己啓発支援制度 制度あり
職能向上研修 (会社指定約50種)
 国家資格、講習試験等
  資格取得費用補助(一部全額会社負担)
  取得祝金
  試験受験等優遇休暇(学習期間就業調整など)

いわて産業人材奨学金返還支援制度 認定企業
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、岩手大学、神奈川大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、星槎道都大学、中央大学、帝京大学、東北学院大学、東北工業大学、東北文化学園大学、八戸工業大学、盛岡大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立産業技術短期大学校、岩手県立大学盛岡短期大学部、上野法律ビジネス専門学校、東北電子専門学校、東北文化学園専門学校、盛岡公務員法律専門学校

採用実績(人数)       2022年  2021年  2020年  
大  卒   3名     1名     1名
短・専卒   -     1名     -
高  卒    -     2名     -
過去3年間の新卒採用人数 ※男女別
 2022年 男性1名 女性2名
 2021年 男性1名 女性3名
 2020年 男性1名 女性0名
過去3年間の新卒離職者数 2022年 1名
2021年 0名
2020年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 2 3
    2021年 1 3 4
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 4
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp231679/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

高惣建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 高惣建設(株)の会社概要