最終更新日:2024/6/20

四国化工機(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 食品
  • 機械設計
  • 紙・パルプ
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
徳島県

仕事紹介記事

PHOTO
四国化工機グループの「ものづくり」は創造です。常に無限の可能性に向かって一緒にチャレンジしましょう。
PHOTO
世界の食文化の向上に貢献し優良国際中堅企業を目指すとともに、自然の恵みを次世代に引き継ぎ、環境保全活動と調和した事業展開を図ってまいります。

募集コース

コース名
【四国化工機】
■機械技術系
■食品技術系
■研究開発系
■営業系
■事務系
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 <機械技術系>

■機械設計
お客様の求めるスペックを形にするお仕事です。主に食品充填機の開発設計、必要な部品の設計、外注先への部品製造依頼などを担当します。

■電装設計
食品充填機をスペック通りに動かすためのハード設計およびソフト設計。タッチパネルの開発などを行います。

■機械生産
流れ作業ではなく、一つひとつの図面と向き合いながら、外注先からあがってきた部品を組み立てて形にします。

配属職種2 <包材技術系>

包装資材の生産に必要な「原紙」の調達や生産、生産設備の管理を担当していただきます。また、生産後の品質管理も担当していただきます。

配属職種3 <食品技術系>

自社ブランド「さとの雪」の豆腐は、日本国内だけでなく海外にも輸出されています。添加物を使わない「安心できるおいしさ」にこだわったオリジナルの大豆加工食品の開発、販売、品質管理、設備メンテナンス、製造などを担当します。

配属職種4 <研究開発系>

3事業それぞれで、研究開発、新商品開発を行っていただきます。事業によって仕事内容は異なりますが、主に検証やテストを担当していただきます。

配属職種5 <営業系>

機械営業・国際営業に分かれて業務を行っていただきます。

配属職種6 <事務系>

自社ブランド豆腐「さとの雪」、油揚げ「大豆工房」の商品の流通・管理を担当していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 説明会に参加された方にご案内いたします。
最終選考までに志望先についてご意見を伺い、決定いたします。
選考方法 筆記試験(WEB)・適性検査(WEB)・オンライン面接(2~3回)※最終面接は対面
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

機械技術系は機械系及び電気系の学部専攻の学生が対象です。
包材技術、食品技術系、研究開発系については、化学・生物系学部専攻の学生が対象です。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接は対面となりますので、当社規定により支給致します。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終面接は対面となりますので、当社規定により支給致します。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高専・短大卒

(月給)193,470円

193,470円

0円

大卒

(月給)207,170円

207,170円

0円

大卒(都市手当込み:東京・大阪勤務

(月給)229,170円

207,170円

22,000円

大学院卒

(月給)218,130円

218,130円

0円

大学院卒(都市手当込み:東京・大阪勤務)

(月給)240,130円

218,130円

22,000円

 

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(試用期間中の待遇・条件の変更はありません。)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・都市手当・家族手当・別居手当・外勤手当・管理職手当・専門職手当
昇給 年1回(4月) 2023年実績
賞与 年2回(7月・12月) 2023年実績
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝・GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇有)
年間休日125日(計画年休3日含)2023年実績
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、確定拠出年金制度、企業年金制度、団体保険制度、慶弔金制度、社員表彰制度、各種サークル活動、語学教室、リフレッシュ休暇制度、育児・介護休業制度 ほか

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 東京
  • 静岡
  • 大阪
  • 兵庫
  • 徳島

勤務時間
  • 8:15~17:00 実労働8時間(休憩45分)
    9:00~17:30(東京・大阪) 実労働7時間30分(休憩1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒771-0287
徳島県板野郡北島町太郎八須字西の川10番地1
<学生向けお問合せ窓口>
採用ダイヤル:0120-935-276
受付:平日9:00~18:00
四国化工機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
四国化工機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ