最終更新日:2024/5/22

(株)一膳

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
石川県
資本金
1,000万円
売上高
14億円 (2023年5月期)
従業員
170名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

食のインフラとして、美味しさと幸せを届けています。「良い会社に入りたい」というよりは「良い会社を作りたい」という希望を持った学生の皆さんを求めています。

【追加】説明会受付中! (2024/05/20更新)

当社の採用画面にアクセスして頂き、ありがとうございます。
【追加】会社説明会を受付しておりますので、是非ご参加ください!

【説明会日程】
1.5月30日(木)14時から15時30分
2.5月31日(金)14時から15時30分


【ホームページはこちら!】
HP:https://ichizen.tv/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
県庁や市役所、警察署、病院などお客様は様々。毎日来るお弁当の発注業務に対応します。
PHOTO
お昼前にはすべてのお客様に届けられます。石川の活気を食事の面から支えています。

「食」を通して利用者様を支える。目標に向かって日々努力・躍進。

PHOTO

栄養士として14年入社。仕事に邁進しながらも、自宅でも勉学に励み18年に管理栄養士になる。目標を持ちながら自ら努力している姿が輝かしく映ります。

 私は2014年に入社しましたが、当時はなにも分からない状況から、とにかく目の前の業務に一生懸命勤めてきました。今では自分の役割をしっかり理解し、お客様に喜んでもらえる献立内容を作成し、またお食事のあとの笑顔に出会えるよう創意工夫しています。
 業務内容は、製造工場での食材準備や準備した食材の配送手配をやりながら、老人施設の献立を作成しています。食べられるご年配の方に飽きのこないよう、食事を楽しんでもらえるよう、あまり固い食材は使用しないようになど、様々なことを意識して献立作成をしています。もちろん大変なことも多いですが、ご利用者さまからいただく感謝をやりがいに日々努力しています。
 目標はひとりでも多くの方に食事を楽しんでもらうことです。毎日の食事は、無限にあるように見えますが、限りのあるものです。限られた食事の一回一回を大切な機会と考え、すべての方が笑顔になるようお客様視点となって仕事を進めることを心掛けています。「食」を通してご利用者さまの楽しみや健康を支えられるよう、これからも頑張っていきます。

会社データ

プロフィール

一膳は、2000年の創業以降、企業向け日配弁当を中心に販路を拡大し、石川県内では70%を超えるシェアを確保しています。
現在、グループ企業4社を含め、弁当製造が2工場、真空調理工場、カット野菜工場、冷凍弁当工場の計5工場の製造体制です。
また営業所も金沢市・白山市・小松市・野々市市・かほく市の5拠点にあります。
食の安全安心を第一に考え、石川県に根差した企業として、今後は販路を県外や国外にも目を向けています。

事業内容
◆事業所向け給食弁当の製造・販売
◆福祉施設向け食事の製造:販売
◆食堂運営事業
◆冷凍弁当(L-BOX)の製造・販売
◆カット野菜、魚加工センター
◆コープいしかわ夕食宅配事業 (OEM)
◆炊きあがりご飯・寿司飯の販売
◆オリジナルカレーの販売
◆宅配弁当・オードブルデリバリーサービス(名称:デリBEN)事業及びフランチャイズ展開

PHOTO

HACCP認証工場で安心・安全なお弁当をお客様に届けています。

本社郵便番号 920-0356
本社所在地 石川県金沢市専光寺町そ87番地
本社電話番号 076-268-5111
創業 2000年に家族3名で創業しました。
設立 2003年法人成りし現在の株式会社一膳を設立しました。
資本金 1,000万円
従業員 170名
売上高 14億円 (2023年5月期)
事業所 本社
石川県金沢市専光寺町そ87番地
TEL : 076-268-5111  FAX : 076-268-5193

白山営業所
石川県白山市倉光8丁目59番地
TEL : 076-275-5112  FAX : 076-275-5169

小松営業所
石川県小松市矢崎町ナ112-1
TEL : 0761-46-6080  FAX : 0761-46-6079
主な取引先 石川県内の一般企業ほか団体
関連会社 (株)クオリティランチ 
(株)メルシーナガタ 
(株)ゆうきっちん 
(株)SENREI
沿革
  • 2000年
    • 金沢市畝田にて「弁当の一膳」を家族3名で個人創業
      企業向け給食弁当の製造販売を開始
      1日6食の日配からスタート
  • 2002年
    • 金沢市大野町へ工場移転
  • 2003年
    • 有限会社一膳へ法人成り
  • 2004年
    • 介護施設向けキット販売を開始
  • 2007年
    • (資)吟シャリ館との合併に伴い、株式会社一膳へ組織変更
      (4,500食/日配)
  • 2009年
    • 2008年に設立した子会社(株)クオリティランチにおいてカット野菜事業を開始。
  • 2011年
    • 現在の金沢市専光寺町へ本社工場を移転
      コープいしかわ夕食宅配弁当のOEMを開始
      アジアHACCP協会の認証取得
  • 2015年
    • (株)メルシーナガタの全株取得し子会社化
      (グループ計18,000食/日配)
  • 2016年
    • 社員食堂事業(運営受託)を開始
      真空事業クッキングサポート(真空パック食材製造し福祉施設向けに配食)を開始
  • 2020年
    • (株)宇ノ気給食センター(2022年に(株)ゆうきっちんへ社名変更)の全株取得し子会社化
  • 2022年
    • (株)せんれい小松(2023年に(株)SENREIへ社名変更)の全株取得し子会社化
      製造体制の効率化を目的に、一膳・メルシーナガタの2工場で行っていた真空事業を(株)ゆうきっちんへ集約
      「一膳グループSDGs宣言」を発表。経済・社会・環境のバランスを考慮したサステナブル企業を目指す
  • 2023年
    • 一膳グループの「DX元年」と位置付け様々なIT投資を実施
      (株)SENREIにて冷凍事業(冷凍弁当製造)を開始
      オフィスL-BOXサービス(置き型冷凍弁当販売)を開始
      (グループ計25,000食/日配)
  • 2024年
    • 冷凍事業・真空事業など長期保存可能な製品を県外や海外への販売展開を視野に入れ、更なる品質管理の徹底を行う目的として「品質管理部」を新設
      自らのキャリアプランが描けるよう、より公平性・透明性を考慮した人事評価制度の改定を行う

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
社内研修のほか外部機関が主催する研修を実施
配属前にビジネスマナーの習得や各部署の体験研修などを行います

各種業務研修
スキルアップを目的に外部機関が主催する研修へ派遣し習得します

管理職研修
管理職として必要なスキルを外部機関が主催する研修へ派遣し習得します
自己啓発支援制度 制度あり
必要と判断した資格取得を、会社が支援いたします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
各種業務研修
管理職育成研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北陸学院大学、同志社大学、法政大学、金沢学院大学、金沢大学、金沢星稜大学、神戸女子大学、神戸学院大学、日本文理大学、福井大学、東洋大学、敬和学園大学、石川県立大学
<短大・高専・専門学校>
金城大学短期大学部、金沢学院短期大学、金沢星稜大学女子短期大学部、金沢製菓調理専門学校

採用実績(人数) 2024年 大卒 0名 短大卒 4名 高卒 1名
2023年 大卒 2名 短大卒 1名 高卒 0名
2022年 大卒 1名 短大卒 1名 高卒 1名
採用実績(学部・学科) 栄養学部
経済学部
商学部
文学部
ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 4 6
    2023年 2 1 3
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 6
    2023年 3
    2022年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 1
    2022年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp232072/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)一膳と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)一膳の会社概要