最終更新日:2024/6/26

税理士法人Mパートナーズ

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
三重県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
いつでも自由に閲覧できる動画サイトへの登録、税金に関する改正点の研修など、学びの機会は豊富だ。所長が外部で講師をする際に付き添い、その場で学ぶこともできる。
PHOTO
年間休日は116日。繁忙期以外は定時退勤が基本のため、税理士試験との両立もしやすい。有給も取得しやすく、消化率100%というスタッフも少なくない。

募集コース

コース名
税務・会計コース
中小企業や個人事業主のお客様の会計処理の支援と税金の申告書作成業務が主な仕事です。また財務資料を基にした経営支援業務や様々な相談に対応していきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 税務会計職

お客様を担当し、会計データの入力、監査から月次決算の作成、税務申告書の作成、税務相談、アドバイスまでを行います。

最初のうちは会計データの入力や仕分け、各種書類の作成、顧問先の給与計算などの業務から始め、3年をめどに巡回訪問や決算関連業務、アドバイスなどができるようにしていただきます。もちろん個人差はあるため、早い段階でお客様を担当していただくケースもあります。

税理士試験に関しては、試験前の1週間は休みを取ることが可能。また試験1科目合格につき、1万円などの資格手当も用意しています。

入職後の外部機関でのマナー研修のほか、働き出してからも税務・会計関連の研修参加の機会も設けています。

※鈴鹿オフィスでの勤務となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 会社説明会にご参加いただき、仕事の内容と特徴を理解していただきます。その後、2回の面接と適性検査により選考を行います。適性検査は、1回目の面接時に行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書及び志望動機をご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

経営学部、経済学部、法学部がメインの学部になるかもしれませんが、他の学部でも興味があれば、問題ありません。

募集内訳 一般スタッフ2名を募集。
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

鈴鹿オフィスが本店です。本店以外の勤務はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 実費相当額をお支払いします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

税務会計職、大卒

(月給)205,000円

200,000円

5,000円

税務会計職、短大・専門卒

(月給)195,000円

190,000円

5,000円

各対象の基本給と車両手当5千円が内訳です。車両手当は、自分の車両で移動することがあるので、支給を行っています。
※車両手当は一律支給になります。
 通勤、業務の際に車が必要となるため通勤、
 業務の際に車を使用するため普通自動車免許が必要となります。

  • 試用期間あり

6か月間の試用期間あり。待遇は、通常と変わりありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、車両手当、資格手当(資格に応じて変わります。税理士試験1科目合格につき1万円など)、住宅手当
昇給 昇給は、年1回で4月です。
賞与 年2回(6月、12月)
業績により、決算賞与を9月に支給。(10年連続で支給中)
年間休日数 114日
休日休暇 土、日、祝日、夏季及び年末年始。年間休日116日。
年に8日程度土曜出勤があります。(2月~3月の確定申告時、5月の土曜日)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入。退職金制度あり。
web研修制度あり(自由に視聴可能)

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 三重

鈴鹿オフィス:三重県鈴鹿市稲生塩屋2-2-3

勤務時間
  • 8:45~17:45
    実働8時間/1日

    12時から13時は、休憩時間です。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒510-0207
三重県鈴鹿市稲生塩屋2-2-3
税理士法人Mパートナーズ 鈴鹿オフィス
電話059-386-9855
URL https://mpartners.net/
E-MAIL koji-m@mpartners.net
交通機関 近鉄白子駅からバスで10分(バスの本数は少ないですが)
税理士法人Mパートナーズと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ