最終更新日:2024/8/28

(株)平城苑

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 専門コンサルティング
  • アミューズメント
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
東京都
資本金
4,500万円
売上高
90億3000万円(2024年2月現在)
従業員
245名(約1,200名)

内々定まで最短2週間★8月27日説明会ラスト≪面接スキップ!スピード選考実施中≫100年後も感動と出会う場所であり続けたい【海外への新規出店を計画中/残業月15時間以下】

  • My Career Box利用中

【内々定まで最短2週間★スピード選考実施中】ES不要/私服OKのカジュアル説明会 (2024/08/28更新)

PHOTO

こんにちは、平城苑 採用担当です!

SNSで話題になった肉屋横丁、
羽田エアポートガーデンへの新規出店、
海外の出店数拡大の計画などなど、
たくさんの挑戦をし続けている平城苑。

出店計画に向けて追加募集を決定しました★
ぜひ説明会へいらしてください!


□■説明会について
―――――――――――――――
・出店計画に向けて追加募集決定!
・一部選考スキップ!スピード選考でご案内中
・ES不要/履歴書不要/私服参加OK!

平城苑の創業ストーリーから今後の戦略についてまで、
フラットにお伝えさせていただきます♪
―――――――――――――――

□■こんな方はぜひ説明会へ
―――――――――――――――
・スピーディに選考に進みたい方
・福利厚生がしっかりしている中堅企業で働きたい方
・誰かを笑顔に出来る仕事がしたい方
・お休みがしっかり取れる環境が良い方
―――――――――――――――


ご希望の方には現場見学も一緒にご案内可能です!

詳しいお話はぜひ説明会で!
ご予約お待ちしています♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
これまでの平城苑のブランドとは全くイメージやコンセプトの違う、新業態の開発も行っています!これは100%和牛のパティを使った「Wagyu Burger」の商品です!
PHOTO
エリアごとにターゲットが変わるため、同じ業態でも店舗デザインやコンセプトが全く異なります!お客様に一番「ワクワク」を味わってもらえる空間デザインです。

お客様の「特別な時間」を一緒につくるクリエイターになりませんか?

PHOTO

先輩社員が皆さんをフォロー。兄弟や師弟のような関係性の社員が多く、この会社やこの会社にいる人が好きでアルバイトからそのまま社員になった人も!

◆100年先も特別な感動を届けたい

お客様に「特別な体験」を味わってもらえるよう、商品開発はもちろん、店舗の空間デザインやお店の顔となるサービスのクオリティ、全て全力でこだわっています。

商品開発や店舗デザインは、地域の特性やターゲット層に合わせて変えていて、ブランドも和牛の一頭買いを最大限活かせるように多業態で展開しています。

そして地域密着で運営してきたからこそ、「その場かぎりの流行りや利益」を追うのではなく、長く愛されるブランドになるための努力をしてきました。

50年先・100年先も新しい感動を届け続けられる会社であるために、これから挑戦を続けていきます!

◆おもてなしに全力

平城苑の仕事で面白いところは、「店舗ごとの自由度が高いこと」です。
店長の裁量権も広く、店舗のエリアやターゲット、業態ごとにいろいろなチャレンジが可能!

お客様のためにどんなサービスをしたら喜んで貰えるかを考える、全力のおもてなしが出来ます。

23歳で最年少の店長になったスタッフもいて、年齢関係なく成長と活躍が出来る環境です!

会社データ

プロフィール

≪内々定まで最短2週間でご案内中≫

◆平城苑とは?◆
私たちは、創業から50年以上、
こだわり続けた和牛の魅力を伝え続けてきました。
生産者から平城苑へ、そしてお客様へ
毎日愛情を込めて育てた牛をとおして、しあわせを届けています。

安定した基盤を活かしながら、
新たな価値観を取り入れ、次のステージに進みたいと考えています!

◆和牛のオールラウンドカンパニー◆
今までの焼肉業態に留まらず、
昭和レトロな「肉屋横丁」や、
和牛とバーガーを掛け合わせた
「Wagyu Burger」など
新たな和牛の魅力を引き出してきました。

これからも、世界で唯一の
「和牛のオールラウンドカンパニー」
として挑戦を続けていきます!

◆最高品質を提供する”プロフェッショナル”に!◆
和牛と接客、
どちらも最高品質を目指しています。

お客様の「やってほしい」「知りたい」にいち早く気づき、
1人1人が笑顔になれるサービスを提供します!

そのために、
たくさんのコミュニケーションを取り、
商品知識や接客だけでなく、目利きやカット技術も身に着けていきましょう!

業務の幅が広いからこそ、
たくさんの学びや、今後に活きるスキルが得られるはず!

◆こんな方が活躍中◆
・食品や和牛に興味がある
・ブライダルやホテルのようなハイクオリティのサービスがしてみたい
・もともと広告や一般事務など全く違うことに興味があったけど、直接笑顔を見れる仕事がしたくなった
・ゲームや旅行、エンタメなど誰かを喜ばせる業界が気になる

様々な価値観・考え方の方がたくさん活躍しています!

事業内容
#説明会8月27日最終開催
#スピード選考実施中!
#内々定まで最短2週間!
#夏採用開始!
#8月末で採用終了

■事業内容
・自社ブランド「平城苑」や「和牛放題の殿堂 肉屋横丁」の店舗経営 
・店舗マネジメント
・新規店舗プロデュース
・空間プロデュース
・ブランディング
・各種マーケティング調査
・人材育成(研修・教育)

■業態
・焼肉 平城苑
・東京焼肉 平城苑
・和牛放題の殿堂 肉屋横丁
・東京焼肉 一頭や
・Wagyu Burger
・BEEF DINING 和牛特区
・BLT STEAK

■出店エリア
・東京都 22店舗
・千葉県 7店舗
・埼玉県 4店舗
・神奈川県 1店舗
・茨城県 2店舗
・大阪府 1店舗
・富山県 1店舗
・シンガポール 2店舗

■平城苑ミートセンター
・八潮営業所(精肉加工)
・綾瀬営業所(キムチ製造)

PHOTO

専門的な知識と高度なカッティングの技術をもった職人たちが、大切に育った和牛の価値を決して損なわないよう、一枚一枚を大切に手作業で切り分けています。

本社郵便番号 120-0005
本社所在地 東京都足立区綾瀬3-15-5 1階
本社電話番号 0570-014-029
創業 1970年(昭和45年)12月
設立 2012年(平成24年)3月
資本金 4,500万円
従業員 245名(約1,200名)
売上高 90億3000万円(2024年2月現在)
女性活躍推進プロジェクト ライフイベントを迎えても働きやすい環境を整えられるよう、
くるみんマークやえるぼし認定を目標にプロジェクト推進中です!

■東京女性未来フォーラム参加
社内での研修として、東京都主催のフォーラムに参加してきました!
制度はもちろん、社員一人ひとりの意識改革にも取り組んでいます。

■「Be Active!」
プロジェクトのひとつで、女性社員向けに年1回の研修を実施!
どうしたらより働きやすい環境になるか、どんな制度があったらエンゲージメントが高まるか、ディスカッションも行っています。

23年度は育産休を3名取得!
今後も環境・制度・働き方を良くしていくために、プロジェクトを進めていきます。
検索タグ #説明会は8月6日最終開催
#スピード選考実施中!
#内々定まで最短2週間!
#夏採用開始!
#創業50年の安定した経営
#自社工場 #キムチ作ってます!
#くるみん #えるぼし #取得にむけて頑張り中
#ホテル並みのサービス
#ブライダル #ウェディング
#大学時代にアルバイト頑張ってきた人
#やりたいこと探し中の人
#焼肉大好き! #お肉大好き! #食べるの大好き!な人
福利厚生 ・賄い
なんと社員さん向けの賄いが100円で食べられます!

・社員旅行
お土産代だけで韓国や台湾など社員旅行へ!

・家族手当
扶養配偶者10,000円、扶養子供5,000円!

・社会保険完備
・交通費規定支給
・役職手当
・有給休暇
・慶弔休暇
・社員割引
主な取引先 エスフーズ(株)
サッポロビール(株)
サントリー酒類(株)
アサヒビール(株)
東京コカコーラ(株)
(株)イクタツ
(株)鶴ヶ屋
平均年齢 43歳
沿革
  • 1970年12月
    • 焼肉店の大型化を目的として東京都足立区竹の塚に平城苑本店を開店
  • 1978年8月
    • 東京都足立区綾瀬に本社ビルを建設し事業本部開設
  • 1978年8月
    • 東京都足立区綾瀬に「平城苑 綾瀬本店」開店
  • 2018年8月
    • 東京都中央区銀座五丁目に「東京焼肉 平城苑 銀座5丁目店」移転開店
  • 2019年2月
    • 高級ステーキレストランBLT STEAK事業開始
  • 2019年9月
    • 東京都中央区日本橋に「東京焼肉 一頭や コレド室町テラス店」開店
  • 2020年3月
    • 東京都足立区綾瀬三丁目に平城苑事業本部移転
  • 2020年7月
    • 東京都墨田区錦糸町に「東京焼肉 平城苑 錦糸町駅前プラザ店」開店
  • 2020年11月
    • 東京都千代田区外神田に「和牛放題の殿堂 秋葉原 肉屋横丁」開店
  • 2021年4月
    • 東京都中央区日本橋室町に「Wagyu Burger コレド室町テラス店」開店
  • 2021年7月
    • 「東京焼肉 平城苑 浅草総本店」新装開店
  • 2021年9月
    • 「焼肉 平城苑 大泉学園店」新装開店
  • 2021年12月
    • 東京都渋谷区宇田川町に「和牛放題の殿堂 宇田川町 肉屋横丁」開店
  • 2022年4月
    • 千葉県千葉市美浜区に「焼肉 平城苑 幕張店」開店
  • 2022年12月
    • 東京都江戸川区に「焼肉 平城苑 江戸川店」新装開店
  • 2023年1月
    • 東京都大田区に「東京焼肉 平城苑 羽田エアポートガーデン店」開店
  • 2023年4月
    • 東京都新宿区に「BEEF DINING 和牛特区 東急歌舞伎町タワー店」開店予定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
新卒は全体研修のあと各店舗で研修を行います!
基礎スキルを鍛えてホールやキッチンどちらの方が
自分は向いているか、やってみたいかを考えることもできます。
一緒に入社した同期と共に成長しながら自分のスキルを蓄えていきましょう。

■新役職者研修
昇格した社員には、マネジメントや数値管理の研修を実施!
基礎的な考え方や、管理職としての意識醸成など、
年2回研修を実施しています。
メンター制度 制度あり
■メンター(先輩サポート)
挑戦が多い平城苑では、壁にぶつかったときや挑戦して失敗してしまった時
フォローしてくれる先輩や相談にのってくれる先輩がいます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大東文化大学、東京学芸大学、東京家政大学、拓殖大学、東海大学、東京外国語大学、東京国際大学、東北大学、日本大学、日本女子体育大学、順天堂大学、城西大学、上智大学、上武大学
<大学>
拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、筑波学院大学、筑波技術大学、つくば国際大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京海洋大学、東京家政学院大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京基督教大学、東京経済大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東北文化学園大学、獨協大学、日本大学、日本経済大学(東京渋谷)、日本文理大学、埼玉大学、尚絅大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、仙台大学、創価大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、桜美林大学、嘉悦大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、神奈川歯科大学、神田外語大学、北里大学、桐生大学、工学院大学、國學院大學、国際教養大学、国際基督教大学、国際ファッション専門職大学、国士舘大学、埼玉医科大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、桐蔭横浜大学、東京医科大学、東京音楽大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京歯科大学、東京純心大学、東京情報大学、東京神学大学、東京成徳大学、東京福祉大学、常磐大学、二松学舎大学、日本医科大学、日本ウェルネススポーツ大学、日本映画大学、日本工業大学、日本歯科大学、日本獣医生命科学大学、日本体育大学、日本福祉大学
<短大・高専・専門学校>
中央動物専門学校、中央農業大学校、辻学園栄養専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、辻製菓専門学校、辻調理師専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ウェディング&ブライダル専門学校、東京経営短期大学、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東洋食品工業短期大学、横浜女子短期大学、横浜スイーツ&カフェ専門学校、RKC調理製菓専門学校、IFC調理製菓大学校、育成調理師専門学校、MCL菜園調理師専門学校、大宮スイーツ&カフェ専門学校、赤堀製菓専門学校、大原医療スポーツ製菓専門学校北九州校、大原医療福祉製菓専門学校梅田校、川口調理師専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、群馬調理師専門学校、国際調理専門学校、国際調理師専門学校名駅校、国際調理製菓専門学校、国際TBC調理・パティシエ専門学校、国際テクニカル調理製菓専門学校、吉祥寺二葉製菓専門職学校、国際製菓専門学校、国際製菓技術専門学校、埼玉県調理師専門学校、埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校、埼玉ベルエポック製菓調理専門学校、相模原調理師専門学校、崎村調理師専門学校、新宿調理師専門学校、西武調理師アート専門学校、西武文理大学附属調理師専門学校、埼玉県製菓専門学校、千葉調理師専門学校、中央調理製菓専門学校静岡校、つくば栄養医療調理製菓専門学校、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校、東京聖栄大学附属調理師専門学校、東京誠心調理師専門学校、東京多摩調理製菓専門学校、東京調理製菓専門学校

採用実績(人数) 2021年 大卒3名
2022年 大卒4名、専門学校1名
2023年 大卒6名、短大1名、専門学校2名

<平均勤続勤務年数>
7年
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 2 3
    2022年 2 3 5
    2023年 7 2 9

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp232825/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)平城苑の会社概要