最終更新日:2024/5/2

社会福祉法人野洲慈恵会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
滋賀県
資本金
社会福祉法人のため資本金なし
売上高
社会福祉法人のため売上金なし
従業員
324人(2023年3月末現在)
募集人数
1~5名

笑顔の数がわたしたちの実績です!乳幼児から高齢者まで、尊厳ある暮らしの実現に向けて

  • 積極的に受付中

5月施設見学会の日程を掲載しています。新型コロナウイルス感染症への対応を実施しています。 (2024/05/02更新)

PHOTO

私たちの仕事は高齢者介護や子どもの保育、またその家族への支援を通じて、地域社会に貢献することであり、私たちだからこそできる介護・保育があります。

利用者のその人らしい生活の保障をめざすとともに、法人運営は、職員参加の民主運営を基本としています。

そのような職場で私達と一緒に働きませんか?

皆さんからのエントリーをお待ちしております!

【説明会についての対応】
見学会は感染対策を十分に実施しながら予定通り開催いたしますが、対応職員はマスクを着用するとともに、地域の感染状況によっては施設内の見学場所の一部制限等を実施する場合があります。

見学会に来られる学生のみなさまには、見学前の体温測定や手洗い・手指消毒、マスク着用等の感染予防対応をお願いすることになります。
大変お手数をおかけすることになりますがご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。


〒520-2351 滋賀県野洲市冨波甲1340番地1
TEL:077-586-5444 / FAX:077-586-5159
採用担当 北山

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
滋賀県野洲市の各中学校区毎に特別養護老人ホームを有し、社会福祉事業として高齢者とその家族を支えています。
PHOTO
人生のありかたは人それぞれです。ですが、ある時は笑顔でありたいと思っています。そんな瞬間を共に過ごすことの大切さを感じることができます。

笑顔の数が、わたしたちの実績です!

●介護の仕事を始めたきっかけは
 やりがいの仕事に就きたい!と思っていましたが、その中で介護をすると決めていたわけではありませんでした。就職説明会の時の介護に携わる方の話で、「やりがいがある」とキラキラ話され、そのパンフレットの利用者さんの写真の笑顔がこの上ない素敵なお顔でした。そんな中、曾祖母の看取りをしてもらったのが、今の法人であることを教えられ、見学に行きました。そのとき、『おかげ庵』という手作り和室にアットホームさを魅了され、介護の仕事をしてみようと思いました。

●この仕事の魅力を教えて下さい
 利用者の方からの「ありがとう」をいただける仕事です。「あなたがしてくれたおかげでよくなった」「あなただから楽になった」と言って下さることで、自分が居ることを確認できモチベーションがあがります。何をさせていただいたかというと、普通の些細な事で、安楽な姿勢の保持や入浴などのケア時に「良い加減やわ~」「上手にしてくれるな~」などのお言葉をいただけることです。

●毎日の仕事の中でこころがけていることは何ですか
 どんな仕事でも同じだと思うのですが、仕事は忙しいことも多いです。おひとりおひとりにゆっくり座ってのんびり・・といったことはなかなかできないこともあります。その中から、ちょっとした時間を見つけて、「その方とのんびりした気持ちで関わる」「利用者さんと一緒に散歩にでかける」ということを大切にしています。

●これから利用される方へ一言
 この仕事は、やりがいがあり、自分の存在を認めてくれる仕事です。高齢者介護の仕事は、「看取り介護」として最期の時間を一緒に過ごします。最期のときを一緒に過ごすことは日常ではなかなかないことだと思います。看取り期になり、関わる中で今までの人生の背景や食べたいものをこの時初めて知ることもあります。もちろんこの時に知ることができたためチームみんなで全力で応えました。それでも、もっと前からそれができればよかったのではないか、これでよかったのかと考えることがあります。このように思っているのは先輩方も同じです。尊敬できる先輩がいてくれて同じ職場のみんなが利用者さんへの思いがあり、今の私があるのは、そんな場所があるからです。このように思えるようになったのは、先輩のみなさんがいてくれたおかげです。

【2015年入職 宇野綾子】

会社データ

プロフィール

平成3年に野洲市(当時野洲町)が高齢者福祉の充実のため、 南桜地先に特別養護老人ホーム「悠紀の里」を計画し、運営法人として社会福祉法人野洲慈恵会が設立されました。当法人では、設立当初より誰もが住民として地域で暮らすことをめざしています。
現在は、特別養護老人ホーム「ぎおうの里」、特別養護老人ホーム「悠紀の里」「悠紀の里びわ」、特別養護老人ホーム「あやめの里」、デイサービスを行う「デイセンターさくら」、及び「きたの保育園」といった介護4施設・保育1施設を開設し、地域に寄り添い、支えられて運営しております。

事業内容
■特別養護老人ホームの運営
■短期入所生活介護事業所(ショートステイ)の運営
■通所介護事業所(デイサービス)の運営
■居宅介護支援サービスの提供
■保育所の運営

PHOTO

地域の中にあり、地域の方と共に過ごす施設として、喫茶やギャラリーなどのスペースも解放しています。

本社郵便番号 520-2351
本社所在地 滋賀県野洲市冨波甲1340番地1
本社電話番号 077-586-5444
設立 1991年1月
資本金 社会福祉法人のため資本金なし
従業員 324人(2023年3月末現在)
売上高 社会福祉法人のため売上金なし
事業所 【本部】
滋賀県野洲市冨波甲1340番地1 特別養護老人ホームぎおうの里内

<運営施設>
ぎおうの里(滋賀県野洲市冨波甲1340番地1 )
悠紀の里・悠紀の里びわ(滋賀県野洲市南桜2131番地1)
あやめの里(滋賀県野洲市吉川3854番地1)
デイセンターさくら(滋賀県野洲市南桜2292番地56)
きたの保育園(滋賀県野洲市市三宅242番地1)
平均年齢 2023年3月末現在
 正規職員    42.3歳
 正規・介護職員 39.5歳
 正規・保育士  34.8歳
平均勤続年数 2023年3月末現在
 正規職員    11年 6ヵ月
 正規・介護職員 11年10ヵ月
 正規・保育士   8年 5ヵ月
理念・基本方針 ●理念
『ひとりももれずに 住み慣れた地域で その人らしく豊かに ともに生きる』

野洲慈恵会の理念には、社会福祉の視点に基づき、たとえ高齢になっても、障がいがあっても、子どもであっても、誰もが住み慣れた場所での、「自分らしい」豊かな暮らしを支え、そのような地域社会の実現を目指す、との意味が込められています。


●基本方針
1.私たちは、その人を大切にします
私たちは設立当初より「普通の暮らし」「当たり前の暮らし」をめざしてきました。これからもその人らしい生活の保障をめざすとともに、虐待や身体的拘束などを決して認めず、利用者個々の尊厳を守ります。

2.私たちは、地域福祉の創造に貢献します
私たちは設立当初より誰もが住民として地域で暮らすことをめざし、誰もが地域住民としてその地域で暮らしていける繋がりづくりに努めてきました。これからも地域の住民、諸団体、行政等と連携し、誰もが主体的に暮らせる地域づくりに貢献していきます。

3.私たちは、自己研鑽に努めます
私たちは設立当初より専門的なケアを提供するために研修等に積極的に参加してきました。それは、より良いケアを提供することは専門職としての責務であり、私たち各職種の社会的地位の確立のためでもあります。

4.私たちは、法令遵守に基づき行動します
私たちは、ひとの権利を守る社会福祉法人として法令遵守の姿勢で事業を行ってきました。これは社会福祉法人の「公益性」「社会貢献」の使命に基づき事業を誠実に推し進める責務があるからです。その為にこれからも各種法令に基づいて行動していきます。

5.法人は、職員参加の民主運営を基本とします
社会福祉事業は人なり。法人は設立当初より多くの地域の住民の力をいただきながら事業を継続してきました。常にその中心には職員の創造力、努力がありました。これからも法人事業を 支える職員の結集を大切にしていきます
沿革
  • 1990年11月
    • 社会福祉法人野洲慈恵会認可
  • 1991年9月
    • 特別養護老人ホーム悠紀の里開設
  • 2000年10月
    • 特別養護老人ホームあやめの里開設
  • 2001年4月
    • デイセンターさくら開所
  • 2004年4月
    • きたの保育園開園
  • 2005年9月
    • 特別養護老人ホームぎおうの里開設
  • 2014年4月
    • 特別養護老人ホーム悠紀の里びわ開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 8名 0名 8名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 8名 0名 8名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 35.3%
      (17名中6名)
    • 2022年度

    次の管理的職員の候補となる各部署のリーダーの女性の割合は、50.0%(30人中15人)となっています。

社内制度

研修制度 制度あり
●入職時には下記の研修を実施します。
 (1)集合研修:新任職員研修(2日間)
         法人職員として理念、心構え、規則等をご理解いただくとともに、
         社会福祉、職業倫理、事故や感染症予防に関することを学んでいた
         だきます。新任職員同士の交流会もあり職員関係を深めます。
        新任職員フォローアップ研修(半日)
         入職3カ月後に、これまでの振り返りを行う研修です。新任職員の
         皆さんが外部講師と一緒に入職後の仕事の状況を振り返り、今後に
         つなげていきます。
 
 (2)各職場での職場内研修(3カ月~6カ月)
    配属された各職場において、先輩職員と一緒に日頃の職務を通じて仕事に必要
    な知識や技術を学びます。入職される方は学びの経験のある方やない方、介護
    の体験がある方やない方など様々です。その方の状況に応じてご指導します。

●入職時の研修終了後も下記のような研修があります。
 職場内集合研修:職務に必要な知識や技術を先輩や同僚と一緒に学びます。
         (例) 感染症予防研修  事故予防研修  高齢者虐待防止研修
            身体拘束廃止研修 看取り介護研修 褥瘡予防研修
            法令遵守研修   人権研修    安全運転講習など
 職場外派遣研修:職務に必要な知識や技術を外部に出張する研修で学びます。
         (例) 専門的な知識や技術等を学ぶ研修
            専門職としてのキャリアアップを図るための研修
                                 など
自己啓発支援制度 制度あり
社会福祉士、介護福祉士、実務者研修、介護職員初任者研修、介護支援専門員の資格を取得する際の取得費用等は全額法人が負担します(当法人での就業経験が6カ月以上で、資格取得後も継続して従事することが見込まれる方が対象になります)。資格を持たずに入職された方であっても、上記の資格を取得しようとされる方については、法人として可能な限り支援します。
メンター制度 制度あり
先輩職員がメンターとなって、新任職員が円滑に職場に溶け込むサポートをするとともに、仕事上の悩みや相談に応じます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
佛教大学、大谷大学、花園大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学、京都橘大学、京都精華大学、京都光華女子大学、京都産業大学、岡山大学、びわこ学院大学、梅花女子大学
<短大・高専・専門学校>
滋賀短期大学、華頂短期大学、華頂社会福祉専門学校、びわこ学院大学短期大学部、京都医療福祉専門学校、京都福祉専門学校

綾羽高等学校、栗東高等学校、草津高等学校、湖南農業高等学校、彦根総合高校

採用実績(人数)       2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
大卒     ―   ―   2名   1名   2名
短大卒    ―   ―   ―    1名   ―
専門学校卒  ―   1名   ―    ―    ―
高校卒   1名   ―   ―    2名   ―
採用実績(学部・学科) 社会福祉学部 人間健康福祉学科 福祉心理学科 法学部 経済学部 教育福祉学部 教育学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 1 3 4
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 4
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 1
    2021年 0

先輩情報

HAPPYを分け合う・分かち合う(o^U^o)♪
A.A.
2010年入社
佛教大学
社会福祉学部 社会福祉学科
生活相談員兼介護支援専門員
施設に関わる方の相談・連絡調整。利用者の生活を支える仕事です
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp233624/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人野洲慈恵会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人野洲慈恵会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人野洲慈恵会の会社概要