最終更新日:2024/11/28

(株)ピージーシステム

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
広島県、山口県
資本金
2,000万円
売上高
2023年12月実績 3億8,600万円
従業員
70名 2024年9月1日現在 (宇部本社:39名、広島本社:31名)

山口や広島で働ける転勤無しの会社。2023年5月に東証グロース上場のコアコンセプト・テクノロジー(本社:東京)のグループ企業となり、さらなる成長を目指してます!

  • My Career Box利用中

【山口エリア/広島エリア】選考受付終了しました (2024/11/28更新)

この度、採用定員に達したため、選考受付を終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
業界の先駆者(PIONEER)を目指し、満足度の高い優れた(GREAT)な仕組みを構築(SYSTEM)していきたいという思いが原点。社名の由来にもなっています。
PHOTO
地元出身の社員が大半を占めています。全社の平均年齢は37.0歳と若く、活気もあります。

素直さと自主性を重視!地元志向でプログラマー志望の方に最適なSI企業。

PHOTO

「受け身ではなく、自主的に動く人材を求めています。経営まで任せられるような人材にまで育てるのが最終目標です」と話す郷田会長。

■郷田 宏/代表取締役会長

会社設立以降、組込系や通信系など企業や自治体の基幹業務をサポートするソフトウェア開発を柱に事業を展開。これからJAXAが一部機能を宇部市に移転してきたことから、衛星データを活用した事業に取り組むことも、目標の一つです。自社で開発・発信する事業を軸に、柔軟な考えを持った、活力ある若い人材を求めています。
当社は宇部本社と広島本社を拠点とし、転勤がありません。縁ある地に貢献したいと考えている人に最適な環境です。「我が社は、お客様の為にある」という企業理念を掲げ、“お客様にどれだけ寄り添い、有益な仕事ができたか”という点を評価。つまり、お客様の考えをしっかり汲み取り仕事ができたかが重要。「我が社は、働く者が協力して物心共に豊かさと幸せを追求する」「我が社は、人間完成を目指して修行する道場」という考えのもと、会社一体となって仕事に取り組み、みんなで成長していこうという社風です。
自分次第で、結果を残せるのが当社の魅力。会社にとっての一つの小さな“歯車”になるのではなく、あなた自身が“原動力”となって、一緒に多くのことにチャレンジしていきましょう。

■社員A / 宇部工業高等専門学校 経営情報学科卒 宇部ソリューション事業部 2017年入社

私が当社を選んだのは、生まれ育った地元に貢献したいという思いが一番の理由です。学生時代に学んだプログラミングを生かせる会社を探していたときに、宇部市にプログラミングをメイン事業としている当社があることを知り、志望。
入社後1カ月間は、プログラミングの基礎を習得。学ぶことが実際にこれから使う技術や知識と考えると、密度の濃い時間だったと感じています。その後、宇部ソリューション事業部に配属され、半年間、先輩たちに指導してもらい、OJT期間が終了した今も教えてもらえる環境が整っています。当社の場合、正解を与えるのではなく、やり方やヒントを与えるという指導方法。自分で考えた上でたどり着いた答えは身につきますし、「新しい業務に関わってみたい」というモチベーションにも繋がります。
入社して成長できた点は、コミュニケーション能力。どれだけ相手と意思疎通が図れるか、相手の思いを汲み取り、何を望んでいるのかまで考えることは、仕事の効率化、結果にも繋がると感じています。

会社データ

プロフィール

私たちは、山口および広島を拠点に、オープン系、Webサービスを中心とした業務システムなどの受託開発を行っているシステムインテグレーターです。システムの受託開発では、企業や自治体の事業における課題を解決したり業務を効率化したりするツールやシステムを提案。顧客や倉庫、販売管理などのパッケージシステム改修支援もあり、独自の技術をもとにお客さまのニーズを追求しています。
■広島県AI/IoT実証プラットフォーム事業「ひろしまサンドボックス」
 受託、実証実験「観光MaaS]実施
■DXスキルアップ研修・トライアル事業(山口県)
 ※XR技術習得支援業務(2022年度・2023年度実施中) 
■「宇部車海老養殖技術のスマート化とブランド力向上」事業(山口県)
■個人情報保護や情報セキュリティ対策の必要性が高まる中、
・2013年 JIS Q 15001(個人情報保護マネジメントシステム
     「プライバシーマーク」を取得
・2016年 情報セキュリティマネジメントシステム
     「ISO27001」を取得
するなど、企業基盤の充実・強化に力を入れています。
■働き方改革の一環として社員の職場環境の向上のため
・2018年 宇部市女性活躍推進企業
・2018年 やまぐち男女共同参画推進事業者
・2019年 やまぐち子育て応援企業
・2019年 やまぐち女性の活躍推進事業者
・2019年 誰もが活躍できるやまぐちの企業
・2019年 健康宣言証
・2024年 やまぐちともいく応援企業
などの認証を取得しています。

事業内容
■情報処理システムの受託事業 
■業務アプリケーション開発事業
■実証事業(AIやIoT、衛星データ活用)
 船舶の安全航行と海上ライドシェアにチャレンジ(ひろしまサンドボックス)
 海上交通情報をクラウドで一元管理(AIカメラとデータ連動) 
■デジタルサイネージ事業(電子掲示板コンテンツ開発)
■運用・保守、データ処理など情報処理サービス事業
宇部本社郵便番号 755-0042
宇部本社所在地 山口県宇部市松島町18-10 太陽生命宇部ビル2F
宇部本社電話番号 0836-39-5200
広島本社郵便番号 730-0051
広島本社所在地 広島県広島市中区大手町3-8-5 エイトバレー大手町6F
広島本社電話番号 082-545-2929
設立 1998年1月21日
資本金 2,000万円
従業員 70名 2024年9月1日現在
(宇部本社:39名、広島本社:31名)
売上高 2023年12月実績 3億8,600万円
事業所 宇部本社 山口県宇部市松島町
広島本社 広島県広島市中区
売上高推移 ※2023年より、決算月が3月から12月へ変更となりました。
2023年12月実績 3億8,600万円
2023年3月実績 5億3,500万円
2022年3月実績 5億4,300万円
2021年3月実績 5億500万円
2020年3月実績 4億9,000万円
平均年齢 38.2歳
沿革
  • 1998年1月21日
    • 宇部市南浜町に(有)ピージーシステム設立
  • 1998年11月1日
    • 宇部市小松原町へ本社を移転
  • 1999年1月4日
    • 小郡営業所を開設
  • 1999年6月23日
    • 有限会社から株式会社へ組織変更
  • 2000年5月29日
    • 宇部市大字善和へ本社を移転
      なお本社移転に伴い小郡営業所を本社へ統合
  • 2001年7月1日
    • 山口県経営革新法認定 内容認定「新商品開発又は生産」
  • 2001年9月1日
    • 広島事業所開設
  • 2002年9月1日
    • 特定労働者派遣事業認定 番号 特35-03-0015
  • 2006年9月26日
    • 広島事業所移転
  • 2010年1月12日
    • 福岡支店開設
  • 2013年5月29日
    • プライバシーマーク認定 番号 第27000081号
  • 2015年3月16日
    • 広島事業所移転、広島本社へ変更
  • 2015年6月22日
    • 宇部市松島町へ本社・宇部事業所を移転
  • 2016年1月27日
    • ISO27001認定
  • 2017年11月1日
    • 労働者派遣事業認定 番号 派35-300188
  • 2018年9月27日
    • 宇部市女性活躍推進企業認定
  • 2018年10月26日
    • やまぐち男女共同参画推進事業者認定
  • 2019年1月29日
    • 広島県 AI/IoT 実証プラットフォーム事業
      『ひろしまサンドボックス』受託
  • 2019年4月25日
    • やまぐち子育て応援企業認定
      やまぐちイクメン応援企業認定
  • 2019年8月2日
    • やまぐち女性の活躍推進事業者認定
  • 2019年9月1日
    • 健康宣言証取得
  • 2019年10月1日
    • 誰もが活躍できるやまぐちの企業認定
  • 2021年2月1日
    • 広島県 AI/IoT 実証プラットフォーム事業
      『ひろしまサンドボックス』実証実験「観光MaaS」実施
  • 2023年5月12日
    • 株式会社コアコンセプト・テクノロジー社と資本業務提携契約締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2023年度

    役員  3名中 女性0名 管理職 4名中 女性1名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
管理職研修
フレッシュアップセミナー
キャリアアップセミナー


自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の資格について合格した場合、受験料について全額補填を行い、報奨金も支給いたします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社3カ月後、6カ月後、1年後の節目にキャリアなどに関する面談を実施しています。
社内検定制度 制度あり
IPA情報処理技術者試験資格取得の推進を行っています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山口大学、広島市立大学
<大学>
大阪大学、山口大学、北九州市立大学、広島市立大学、広島工業大学、九州産業大学、サイバー大学、広島修道大学、福山市立大学
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、YIC情報ビジネス専門学校、山口コアカレッジ、広島コンピュータ専門学校、広島情報専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校

採用実績(人数)            2021年  2022年 2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学・大学院修了   4名    4名   5名   3名
短大・高専・専門卒  3名    1名   2名   1名
採用実績(学部・学科) 医学系研究科応用医工学系専攻
システムエンジニア学科
高度情報技術学科
医用情報学科
知的情報システム学科
情報システム専門科
情報システム科
ゲームクリエーターコース
IT会計コース
ITビジネス科
クリエイティブエキスパート科
ゲームクリエータ科
ITエクスパート科
ITクリエーター科
WEBマーケティング科
外国語学部外国語学科
経済学部経済学科
文学部比較文化学科
経営情報学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 3 4 7
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 4
    2023年 7
    2022年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp233681/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ピージーシステムと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ピージーシステムの会社概要