予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/12/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大沼 和徳(26) センサ部技術課四大理系卒(電気工学専攻) 入社4年目
■センサ部技術課の仕事内容は?主に既存製品の後継品開発を行っています。既存製品は20年前に設計された製品であるため、使用している部品が現在では入手不可という事から開始した開発テーマです。その他として、社内測定時使用機器の校正、お客様に提出する資料の作成業務や、センサを製造する為に必要な図面類の作成業務、センサが仕様通りに機能しているか評価する品質試験や特性確認の為の試験、製造しているセンサが環境負荷物質を含有していないか調査する業務などがあります。■なぜ富士セラミックスを選んだ?【大学で学んだ知識が活かせて、地元の企業で世界中の大企業と独自の技術で勝負できる!!】私は就職活動において、漠然と地元で就職しようと考えていました。地元の企業が集まる会社説明会に参加し、説明を受けた時に興味を持った事がきっかけとなります。学生時代は電気工学を専攻しており、圧電セラミックスや応用製品を設計,製造する上で、自分が学んできた知識を生かす事ができると思い、入社を決めました。 本社,他4工場は富士宮市にあります。富士宮市の北部には朝霧高原や国の天然記念物である白糸の滝があり、何より富士山が非常に近く、とても美しい自然に恵まれた環境です。最近では富士山本宮浅間大社の近くに富士山世界遺産センターもでき、多くの人が集まるようになりました。気候も温暖で住み易い自然の中にあり、遠方への転勤も無い地方の中小企業にもかかわらず、世界中の大企業と独自の技術で勝負しているところに魅力を感じました。■1日のスケジュールは?8:00 朝礼 朝礼後、当日の業務内容の報告。 8:10 業務 当日の業務。試験や設計、各種図面の変更など。(10分休憩あり) 12:00 昼食 昼休み40分。 12:40 業務 当日の業務。試験や設計、各種図面の変更など。(10分休憩あり) 17:00 業務終了 (残業がある場合は、19:10まで) ■実際の職場の雰囲気は?打ち解けやすい人が多く、気軽に何でも話すことができるコミュニケーションのとれた働きやすい職場だと思います。分からない事や困った事があれば、上司や先輩が丁寧に教えてくれます。また、各自の意見をよく聞き、内容を検討してくれる職場だと思います。間違っていた場合にはただ却下するのではなく、理由を教えてくれる為、非常に勉強になります。
<大学院> 秋田大学、静岡大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、中央大学、東海大学、東北大学、北陸先端科学技術大学院大学、立正大学 <大学> 愛知工業大学、秋田大学、亜細亜大学、茨城大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、関東学院大学、工学院大学、埼玉工業大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、高千穂大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京芸術大学、東京国際大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、弘前大学、福井工業大学、法政大学、明星大学、山形大学、山梨学院大学、立正大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 沼津工業高等専門学校