予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/7/24
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんこんにちは!2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「広報担当1年目でプレッシャーを感じながら、生産者の方々や地域の皆さんへの取材を通じ、様々な情報をより分かりやすく届けられるよう心がけています。」と岡崎さん。
■辻本さん(明治大学 政治経済学部卒業/2014年度入社) 私は大学時代を東京で過ごしましが、生まれ育った地元で地域に密着し、貢献できる仕事をしたいという思いで入社を希望しました。 入社後、営農企画・支援課で3年間、農業関連の補助事業申請を担当し、現在は総務部管理課でJAの管理全般の業務を行っています。JAは多岐に亘る事業を展開しており、様々な経験を経て、組合員をはじめ地域の皆様に少しでもお役に立てるよう業務に取り組んでいます。■岡崎さん(熊本学園大学 ホスピタリティ・マネジメント学科卒業/2018年度入社) 私は元々地元八代市での就職を希望していました。「八代地域農業協同組合」に入社したきっかけは、地元に根差した企業であったことと、身近に元職員の方が居て話を聞いたところ“八代市内での転勤や部署異動もあるので、地元にいながらさまざまな仕事を体験できるよ”とアドバイスを受けたことです。 現在は総務部総合企画課に所属し、広報担当1年目。生産者への取材や各種イベントの取材で駆け回っています。毎月発行しているJA広報誌を通じ、様々な情報を正確により分かりやすく届けられるよう心がけています。
JAやつしろは、八代海に向かって広がる八代平野と東部から県南にかけての山麓地帯からなっています。八代平野の3分の2は干拓事業によって造成され、八代市内を流れる球磨川と八代郡部を流れる氷川が八代平野を潤し、干拓によるミネラル豊富な土壌のもと様々な農作物が生産栽培されています。総合農協として組合員及び地域住民に最大の奉仕をすることを目的とし、信頼関係を基礎に地域に貢献する事業を展開しています。
<大学> 熊本学園大学、熊本県立大学、崇城大学、熊本大学、東海大学、尚絅大学、鹿児島大学、宮崎大学、広島経済大学、福岡大学、九州産業大学、九州国際大学、九州看護福祉大学、別府大学、桃山学院大学、近畿大学、国士舘大学、日本大学、日本文理大学
熊本学園大学、崇城大学、熊本県立大学、東海大学、熊本大学、尚絅大学、宮崎大学、鹿児島大学、大分大学、広島経済大学、福岡大学、九州産業大学、九州国際大学、九州看護福祉大学、別府大学、桃山学院大学、近畿大学、日本大学、国士舘大学、東京農業大学など
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp235801/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。