予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/7/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★就活生の皆様★当社のページをご覧頂きありがとうございます。25卒採用を開始いたしました。会社説明会へのご参加お待ちしております。<<内々定までのスケジュール>>説明会(任意)8月6日(火)、9日(金)、20日(火)、23日(金)↓応募書類提出締め切り 9月10日(火)※履歴書はPCで作成いただいたもOKです!↓面接日 9月20日(金)↓内々定通知 9月27日(金)皆様にお会いできることを楽しみにしております!
「県や市からだけではなく、国から受注する高度な業務にも携われます」(野中さん・右)。「仕事以外の面でも何かと気にかけてくれる温かな職場です」(古林さん・左)。
■野中 寿人/設計部設計課 課長/(2018年入社)道路や橋、河川脇の斜面や堤防、上下水道など、社会資本と呼ばれる様々な土木構造物を新しくつくったり、メンテナンスを施したりする際に、その最初の段階を担うのが建設コンサルタントである当社の役割です。現地での調査・測量、最適な工法の検討や図面作成、必要な部材の数量算出などを行い、工事が始められるようにする仕事といえます。そのため当社にとっての商品は、カタチのあるものではなく、社員一人ひとりの知識や技術力です。私自身、社外での講習会に参加したり技術書を読み込んだりと、知識をアップデートするように心掛けており、会社としても社員教育に力を注いでいます。中でも、スキルの目安となる資格取得へのサポート環境は充実しており、毎月の月例講習会やWEBでの講習会などで学べる環境を用意。さらに、社内に多くの有資格者がいるので、資格試験前になると先輩、上司が勉強会を開いて後輩の合格をバックアップしています。実際に私たちが工事に直接関わることはありませんが、自分が設計に携わった橋などが完成した時には嬉しく、地域の役に立っていると感じられて、やりがいにつながっていますね。■古林 百花/設計部設計課/(2021年入社)私は、老朽化した橋の補修工事に関する設計や、地滑りや落石の危険性がある道路周辺の防災対策設計などを担当しています。橋の補修設計を担当して間もないのですが、工事が終わった現場に立ち寄って、美しく生まれ変わった橋を見るのが今から楽しみです。はじめは、土木設計について何も分からない状態で入社しましたが、3年目になって主体的に任される仕事が増えており、それも成長を後押ししてくれる環境が整っているから。業務に関連する中から、実務経験年数などの条件を加味して取得できる資格を上司が提案してくれ、さらに先輩方が受験した際の資料の共有や、試験対策の勉強会などのフォローも充実しているところが心強かったです。資格取得に熱心な会社なので、社内では勉強に励んでいる社員が多く、刺激し合いながら頑張れます。資格取得に応じて給料にも反映されるので、それもモチベーションになっています。当社には、未経験者の成長を支えてくれる環境があるので、多くの人が利用する社会資本の整備に興味がある方は、学部などで不安を感じずに挑戦してほしいですね。
当社は1971年10月に、当時まだ佐賀県内ではなじみの薄い建設コンサルタント業を基幹業務とする会社として設立いたしました。以来、道路・河川・橋梁・地域開発等の建設分野における調査、測量、計画、設計、施工管理の一貫したサービスを提供し、地域の皆様方のご期待に添うべく努力を重ねて参りました。現在の社会資本整備は、防災・減災対策をはじめ、構造物の老朽化対策、地域の活性化対策等、多様化しています。これに応じて私たち建設コンサルタントに求められる役割もより重要視されています。今日まで培ってきました経験や技術力を若い方へと継承し、これからも社会に貢献できる企業を目指します。
<大学院> 九州工業大学 <大学> 佐賀大学、福岡大学、熊本大学、宮崎大学、日本大学、九州産業大学、崇城大学、東海大学、近畿大学、東京農業大学、岡山理科大学、九州工業大学、福岡工業大学 <短大・高専・専門学校> 有明工業高等専門学校、福岡国土建設専門学校、九州測量専門学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp236280/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。