最終更新日:2024/10/16

(有)アール・シー・システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
静岡県
資本金
300万円
売上高
(株)アール・シー・システム年度年商約10億円
従業員
(株)アール・シー・システム10名
募集人数
1~5名

☆【磐田市】お客様の様々な「○○したい」を叶え続けて30年。信頼を原点に製販一体の体制を整え、次のステージへ!※エンジニア積極採用中

☆エンジニア☆総合職☆対面及び県外在住者限定WEB会社説明会・WEB選考実施中! (2024/08/29更新)

エンジニア・総合職積極採用中!

☆車が作られる過程に興味のある方募集中!!

主に車メーカーの工場で動いているロボット設備の企画・設計・製作・設置・メンテナンスを行っております。


是非エントリー後、当社会社説明会へご予約ください!

本社(静岡)募集中☆


多職種にて募集しております。自分に合った職種をお選びください。
エンジニア(製造部)につきましては、リーダー候補を募集しております。
現場をまとめ、率いていける存在をお待ちしております。

みなさんとの出会いを社員一同楽しみにしています。

2024年8月より有限会社→株式会社へ変更になりました☆

(株)アール・シー・システム 採用担当 野寄

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社の製品はすべてが受注生産。そのため営業は、お客様のニーズをしっかりと把握し、それを開発・製造部門に正確に伝えるという橋渡し的な役割を担っています。
PHOTO
お客様の要望に応えるため、様々な角度から意見を出し合い、開発に取り組んでいます。そこには“いいモノをつくりたい”というピュアな精神が息づいています。

仲間がつくったモノを売ることの面白さとやりがい

PHOTO

大学在籍中にマイナビの就職ガイダンスにて、パンフレット置場を漁ってたところ後の上司に当たる次長と遭遇しお話を聞く形となった。資料を見ながら説明を受け興味を持ち会社見学を直ぐにさせてもらいました。
他社の様に既製品を仕入れて販売したり何パターンもあるテンプレートを元に打合せをするのではなく、一案件ごとにオーダーメイドで0から打合せをして作り上げていく当社の魅力に惹かれ入社を希望しました。工学を学んでいたわけでもないですが物作りは興味があり、入社前から研修がてらアルバイトとして現場に入りました。専門的な分野になるため知識、技術を簡単に身に着けることはできませんでしたが積極的に手を出したり、疑問を先輩や上司にぶつけることで地道に吸収していきました。自動化が進んでいる現代にて産業用設備、自動設備を手掛けていくのは楽しく、動いているところを実際に見ると感動します。

入社して3年になりますが、覚えてきたことより分からないことの方がまだまだ多く勉強は止まらないです。後輩も増えてきているので、仕事をしてから得たものを教えながら自分も共に成長していきたいです

(2019年入社 営業課/松本 匠)

会社データ

プロフィール

アール・シー・システムとは?

アール・シー・システムの営業品目を簡潔に記せば、「溶接を中心とした生産設備の、企画・設計・製作・設置・メンテナンス」です。

溶接を中心としている理由は、遡ること33年前。代表である竹澤が飛び込んだ世界が、溶接材料を扱う商社だったこと。 その時代に数多くの溶接設備と出会い、あるいは開発してきたノウハウが現在に生かされています。

新しい生産設備の製作には半年から年単位の時間が必要です。むろん多くの人の協力がなければ成り立たず、かかる金額も大きなものになります。それだけに、発注者と受注者との信頼関係はもちろん、製作部隊内部での信頼関係もとても大切です。この信頼関係を築くためにが常々心掛けていることは、「尊重しあえる人間関係」「高い技術力」「コスト意識」「確実な納期」の4つです。
そしてこれから意識的に取り組もうとしているテーマが、「チャレンジ」。
名古屋営業所を強化し、地盤ができ次第関東への進出を考えています。
いよいよ信頼あってのチャレンジという思いを強くしています。

事業内容
主に、自動車用の溶接を中心とした生産設備・溶接材料の販売。
エンジニア(組立・電気設計・制御盤製作等)・事務 募集中
本社郵便番号 438-0217
本社所在地 静岡県磐田市西平松2138-3
本社電話番号 0538-66-0511
設立 1989年3月
資本金 300万円
従業員 (株)アール・シー・システム10名
売上高 (株)アール・シー・システム年度年商約10億円
事業所 (株)アール・シー・システム 名古屋営業所
主な取引先 (株)協栄製作所、(株)TF-METAL、(株)ソミック石川、(株)三幸製作所、(株)タチエス等
関連会社 (株)エヌティーエム
PT.RC UNGGUL DAIHEN INDONESIA
平均年齢 48.8歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
営業研修・現場研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡大学、中京大学、福井工業大学、中部大学
<短大・高専・専門学校>
静岡英和学院大学短期大学部

採用実績(人数)       2021年  2022年  2023年
 --------------------------------------------
 専門学校卒 ー    ー    ー
 短大卒   ー    ー
 大学    0名    2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 2
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp236336/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)アール・シー・システムの会社概要