最終更新日:2023/8/23

(株)キロル

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
北海道
資本金
1000万円
売上高
会社規定により非公開
従業員
22名(2023年1月現在)

~スキルを磨き、活かせる場所~そこがキロル。【iOS/Androidアプリ開発を体現できる1Day 仕事体験予約受付中】

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
iOS/Android アプリケーション開発に強みを持つ札幌のIT企業です。最近ではアプリと連携するWebシステム開発にも守備範囲を広げています。
PHOTO
エンジニアの働きやすい環境を追求しており、モニターとイスにはこだわっています。また、リモートとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドな働き方を実践中です。

【最前線での仕事を任される環境で】キロルのインターンで得れたもの。

PHOTO

上田 康平/UEDA Kohei 2022年4月入社:新卒 北海道大学農学院農学専攻卒

Q1入社の経緯は?
【Pythonでデータ解析を行っていた大学の研究がきっかけ】

大学の農学部に在籍していて、森林で気象観測したデータをPythonで解析していました。IT業界の職種でいうと、データサイエンティストがやっている仕事に近いことをしていました。
スマホアプリとはあまり関連がありませんでしたが、当時からプログラミングへの興味はありました。
大学では成績が優秀でも、いまいちな成果しか出ないという人もいました。
ボトルネックはプログラミングです。
研究もプログラミングもできる人はかなり少数なのが実状で、データ解析で図を出せる人は、40人いたら1/3ぐらいしかいなく、エクセルを使って気合いと根性で解析を行う人が多かったです。
こういう状況の中、プログラミングスキルを身につけたいと思うようになりました。
プログラミングスキルを身につけたく、キロルのインターンに参加いたしました。

Q2 インターンで感じたことは?
【仕事の内情がわかり、キロルならスキルアップできると思った】

大企業だと説明会みたいな感じで終わることが多いと思いますが、インターンで仕事の内情がわかり、実際にどのような仕事をするかイメージすることができました。
当時は、授業で習った for文・if文の書き方しかできませんでしたが、Gitの使い方などを、先輩社員にご指導頂き、得られるものが多いと感じ、この会社ならスキルアップできると思いました。

Q3 入社後の仕事内容とやりがいは?
【新しい仕事にチャレンジできてやりがいを感じる】

WebのReactを手伝ったこともありましたが、基本的にはAndroidの開発がメインで仕事をしています。
最初はテスト、ドキュメント作成など
プロジェクトに参画して最初に行った仕事は、ドキュメントの作成・テスト業務でした。
全てが未経験ながらもリーダーや先輩に丁寧に教えていただき、なんとか業務についていけました。
その後、3ヶ月くらい経ったあたりで軽微なプログラムの修正なども任されるようになりました。
当面は修行かなと思っていたら新卒ながら最前線での仕事を任されています。
入社時、坂下社長にまずは最前線でしっかりがんばってと言われたことがあります。
裏方のテスト仕事などで当面は修行だなと思っていたら、実際にソースコードを書いたり、仕様に関わる仕事など、本当に最前線で仕事させてもらっています。

会社データ

事業内容
■主な事業内容
iOS/Androidアプリケーションの企画、開発、
販売、受託、請負、コンサルティング業務

■キロル強みについて

「専門性」Specialty
iOS/Androidアプリ開発に特化
蓄積・醸成されたノウハウ
スマホアプリ開発への「選択と集中」。
品質や納期に対する価格優位性を担保することで、
リピート受注につなげるサイクルを生み出します。

「洞察力」Foresight
メンバーはほぼ100%エンジニア
広い洞察力で先を見通す
代表を含め、ほぼ全員が モバイルアプリ開発が可能。
豊富な開発経験とスキルを持つ20名以上のエンジニアが、
プロジェクトを先々まで見据えつつ、しっかりと支えます。

「柔軟さ」Flexibility
枠に囚われない現場体制
柔軟に新しい試みにチャレンジ
クライアントにとって何が重要か。
開発技術の枠に囚われず、ニーズの本質を見いだし、
柔軟な提案によってさらなる価値を具現化します。

■主要取引先
株式会社アジェンダ
タオソフトウェア株式会社
日立建機株式会社
株式会社北海道新聞社
国立大学法人北海道大学
BPS株式会社
株式会社Relic

■加盟団体
北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会
札幌商工会議所
本社郵便番号 060-0042
本社所在地 札幌市中央区大通西6丁目10番地 大通公園ビル 5F
本社電話番号 011-522-9421
設立 2012年1月株式会社キロルを設立。(本社:札幌市中央区)
資本金 1000万円
従業員 22名(2023年1月現在)
売上高 会社規定により非公開
主な取引先 株式会社アジェンダ
タオソフトウェア株式会社
日立建機株式会社
株式会社北海道新聞社
国立大学法人北海道大学
BPS株式会社
株式会社Relic
平均年齢 34.8歳

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(2日間)
・アプリ開発研修(3ヶ月間)

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 1 0 1
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 1
    2021年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)キロルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)キロルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)キロルの会社概要