予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/8/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
上田 康平/UEDA Kohei 2022年4月入社:新卒 北海道大学農学院農学専攻卒
Q1入社の経緯は?【Pythonでデータ解析を行っていた大学の研究がきっかけ】大学の農学部に在籍していて、森林で気象観測したデータをPythonで解析していました。IT業界の職種でいうと、データサイエンティストがやっている仕事に近いことをしていました。スマホアプリとはあまり関連がありませんでしたが、当時からプログラミングへの興味はありました。大学では成績が優秀でも、いまいちな成果しか出ないという人もいました。ボトルネックはプログラミングです。研究もプログラミングもできる人はかなり少数なのが実状で、データ解析で図を出せる人は、40人いたら1/3ぐらいしかいなく、エクセルを使って気合いと根性で解析を行う人が多かったです。こういう状況の中、プログラミングスキルを身につけたいと思うようになりました。プログラミングスキルを身につけたく、キロルのインターンに参加いたしました。Q2 インターンで感じたことは?【仕事の内情がわかり、キロルならスキルアップできると思った】大企業だと説明会みたいな感じで終わることが多いと思いますが、インターンで仕事の内情がわかり、実際にどのような仕事をするかイメージすることができました。当時は、授業で習った for文・if文の書き方しかできませんでしたが、Gitの使い方などを、先輩社員にご指導頂き、得られるものが多いと感じ、この会社ならスキルアップできると思いました。Q3 入社後の仕事内容とやりがいは?【新しい仕事にチャレンジできてやりがいを感じる】WebのReactを手伝ったこともありましたが、基本的にはAndroidの開発がメインで仕事をしています。最初はテスト、ドキュメント作成などプロジェクトに参画して最初に行った仕事は、ドキュメントの作成・テスト業務でした。全てが未経験ながらもリーダーや先輩に丁寧に教えていただき、なんとか業務についていけました。その後、3ヶ月くらい経ったあたりで軽微なプログラムの修正なども任されるようになりました。当面は修行かなと思っていたら新卒ながら最前線での仕事を任されています。入社時、坂下社長にまずは最前線でしっかりがんばってと言われたことがあります。裏方のテスト仕事などで当面は修行だなと思っていたら、実際にソースコードを書いたり、仕様に関わる仕事など、本当に最前線で仕事させてもらっています。