予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/7/22
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「ポンジュース」のふるさとは「愛媛」です。発売55年を迎え、これからも「こだわりは、まじめです」を合言葉に、安全・安心で魅力ある商品と心のこもったサービスをお届けします。
岩本さん
就職活動をする上の軸として、興味・関心がある「食」に関わる会社で働きたいと考えていました。また、幼少期から親しみがある地元愛媛県を代表する「ポンジュース」に携りたいという思いが入社を決めた一番の理由です。入社して1年間は営業を経験し、2年目の2019年4月より企画開発部 営業企画課に配属になりました。1年間の営業経験の中で、お客様とのコミュニケーションの取り方、商品説明力など、商品を売ることの難しさを学びました。1年目の時、お客様への伝達ミスにより多大な迷惑をかけてしまったことがあります。上司への報告や確認の重要性を身をもって感じ、より一層確認・連絡・報告・相談この4つを意識して仕事に取り組むようになりました。現在所属する営業企画課の仕事内容は、一言でいうと“魅力ある「POMブランド」商品をお客様にお届けする”だと思います。そのための宣伝広告、営業業務に関する情報の収集・分析・整理、コラボ商品の管理、パッケージデザインのディレクションなどと多岐に渡っています。また、商品の開発から完成までを見届けられる点が魅力のひとつです。私の主な仕事内容は、段ボールのデザイン、商談用資料の作成、メールマガジンの配信などです。配属になり約3カ月ですが、新しい発見、たくさんの学びに、自分の意見やアイデアを提案できる場がたくさんあり、やさしく丁寧に教えてくださる上司や先輩の元、とても充実した日々を送っています。当社の自慢できるポイントは「ポンジュース」という商品のブランド力です。当社の調査データでは、「みかん・オレンジ果汁飲料」の中で94.4%の認知度があることが分かっています。今以上に「ポンジュース」やその他の商品を少しでも多くのお客様に飲んでいただけるように発信していきたいです。そのためにも積極的に知識を習得し、いままでの商品がどのような思いで作られ、今に至るのかを理解し、既存の商品を大切によりよいものにしていきます。また、お客様に喜んでいただける商品作りに自信をもって携われるよう、仕事もプライベートも楽しみながら日々成長していきたいです。
1952年に果汁加工事業を開始して以来、1969年の天然果汁100%のポンジュースの発売など、今日までおいしさ、健康を大切にして、「こだわりは、まじめです。」を合言葉に生産技術の開発、商品開発を進めてまいりました。これからも「安全・安心で魅力ある商品と心のこもったサービスを提供する。」という理念と、創業以来つちかった技術の蓄積で、お客様のご期待にお応えしてまいります。
「えひめ飲料」は、安全・安心で魅力ある商品と心のこもったサービスで、お客様から信頼される企業を目指します。
<大学院> 茨城大学、愛媛大学、大阪市立大学、岡山大学、九州大学、九州産業大学、高知大学、広島大学、北海道大学、山口大学 <大学> 麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、県立広島大学、高知大学、甲南大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、佐賀大学、静岡大学、島根大学、摂南大学、崇城大学、太成学院大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、徳山大学、鳥取大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋商科大学、奈良女子大学、日本大学、日本文理大学、阪南大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、佛教大学、北海道大学、松山大学、松山東雲女子大学、南九州大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、明治大学、名城大学、山口大学、四日市大学、立正大学、和歌山大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp239326/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。