予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
まき網、トロール、はえ縄などさまざまなスタイルで漁業を展開する大洋エーアンドエフ。自社船を保有し、水揚げの立ち合いから加工会社との折衝、販売まで手掛けている。
当社はマルハニチログループの一員として、創業以来、良質な食資源を世界の海や大地に求め、日本の市場のみならず世界の市場へ供給してまいりました。漁業においては日本のリーディングカンパニーとして、日本の近海に加え、南東洋、大西洋、中西部太平洋、カナダ沖などで漁業権、漁船を持ち、まき網、トロール、はえ縄など多様な漁業を展開。また、ペルーからはマルアナゴやイカを、中国から冷凍野菜を買い付け、調味料の輸入販売も行っています。水産物の安定供給に向け、捕るだけでなく、育てる漁業にも力を入れています。国内5事業所で養殖しているクロマグロは、自然災害時にも安定供給できるのが特徴です。日本は歴史的にたんぱく源を水産物に頼ってきた経緯があり、今後も安心安全に水産物、食品を消費者の元に届けるための品質管理に努めていく考えです。そのために持続可能な水産資源の確保に向け、海域ごとに定められている規制遵守と国際的な管理機関の認証取得を強化しております。少数精鋭で幅広い事業を手掛ける当社が求めるのは、主体性とコミュニケーション能力を備えた人財です。世界の国々のさまざまな考え方を持つ方と折衝することもありますから、柔軟に対応できる力が必要。また、自然が相手の仕事なので、何かあったときに周囲と協力して解決していく判断力、安心安全な食品を提供するためには倫理観も求められます。現在マルハニチログループでは新たな養殖事業の研究が進行中で、当社もグループの一員として参画を検討しています。語学、食品衛生管理、経理、法務など、多彩な研修の機会があり、資格支援制度も充実しているので、当社のフィールドで是非自分の力を試していただきたいと思っています。手を挙げれば幅広く挑戦できる風土がありますので、若い方の挑戦心に大いに期待しています。(管理部 部長役/中村 正春)
クロマグロの養殖事業は競合他社に負けない、高品質を追求し、安心安全なクロマグロを皆様へお届けいたします!
<大学院> 北海道大学、広島大学 <大学> 上智大学、鹿児島大学、東京海洋大学、水産大学校、北海道大学、東海大学、北里大学、明治大学、東京農業大学、神奈川大学、立教大学、横浜国立大学、千葉大学、専修大学、高崎経済大学、日本大学、立正大学、中央大学、東洋大学、静岡県立大学、國學院大學、法政大学、湘南工科大学