最終更新日:2024/4/22

社会福祉法人つくしの会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
石川県
資本金
社会福祉法人の為資本金はありません
売上高
社会福祉法人の為ありません
従業員
52名(2023年10月1日現在)
募集人数
若干名

利用者・支援者の区別なく、私達は「いっしょに創ろう」とする なかま です。

自閉症・発達障がいの方々とともに「充実と安心の毎日」を創り出すしごとです (2024/04/12更新)

PHOTO


★★★(社福)つくしの会のページをご覧いただき、ありがとうございます★★★

 つくしの会は平成元年、石川県内における唯一の自閉症支援の専門施設として「はぎの郷」を開設しました。当初より大切にしてきたことは、「みんなで一緒に創っていく」ということ。ご利用者様も支援者も、そしてご家族の皆様も、毎日の生活の中では区別なく、
「共に汗し、共に感動し、共に歓ぶ」仲間なのです。
まさに、共汗!共感!共歓!

 職員の視点から言えば、個々のご利用者様との相互の理解・信頼関係を深めながら、障害特性への理解と専門性を高めて行くことのできる職場です。

 令和3年3月、当法人は石川県より「いしかわ魅力ある福祉職場」の認定を受け、新人教育・人材育成にも積極的に取り組んでいます。

 あなたも「ともに創るなかま」に入りませんか?

 エントリーしていただき、セミナー画面からご都合の良い日に「WEB説明会」へのご参加をお申込みください。お待ちいたしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2年~5年目の若手職員の皆さん。年次に関係なく互いに協力し仲間のより充実した生活をサポートしており、チームワークは抜群。合言葉は「ONE TEAM」!
PHOTO
療育、運動、余暇の3部門が、それぞれの立場で意見を交換し最適な支援内容を検討。広い視野に立って仕事ができるため、1年目からより豊富で幅広い知識が習得できる。

みんなで創る。そこに喜びと感動がある。

PHOTO

障がいのある方に寄り添い、支えになる。心で通じ合うというやりがい。

"幼児教育を学んでいた学生時代、保育実習を行ったのが現在の職場である障害者支援施設 はぎの郷。障がいについて何も知らずにやって来たのですが、利用者の方と職員の関係性の良さ、アットホームな雰囲気に衝撃を受けました。さらに、教育や成長を目的とする幼稚園や保育園より、一緒に生活をして一人ひとりとより深い信頼関係を築いていくはぎの郷での仕事の方が自分には合っていると感じ、ここで働きたいと思いました。

はぎの郷では、利用者の方を仲間と呼びます。仲間が快適に楽しくすごせる環境をつくるのが私たちの仕事。現在は、生活支援員として女性棟を担当し、食事や着替えの他、運動や作業といった仲間の生活全般をお手伝いしています。利用者の方は障がいの重さも個性もそれぞれ。最初は戸惑うこともありましたが、いつも先輩方が側にいてくれ、気軽に質問できる環境なので一人で不安を抱えるようなことは一度もありませんでした。ダンスを覚えたり、季節の食材でお菓子づくりをしたりといったレクリエーションを企画することもあり、利用者の方の楽しそうな様子や笑顔を見ると心で通じ合えた喜びとやりがいを感じます。

まるで家族のように利用者の方一人ひとりに寄り添っているはぎの郷は、職場としてもアットホームで職員が助け合える環境。土・日休みも普通にありますし、希望も快く受け付けてくれるので、昨年は連休を取って友人とタイへ旅行に行ってきました。オンとオフの切り替えがしっかりできることが、仕事へのモチベーションにもなっています。

今後は、より健やかに年齢を重ねるため、すき間時間にストレッチを提案するなど利用者の方の未来に繋がるサポートができるようになりたいと思っています。そのためにも、施設内で開催される研修や講習会といった勉強の機会も活用して、知識と経験を増やしていきたいです。
(Yさん/2018年入職)"

会社データ

プロフィール

 自閉症の特性があったり、更に知的発達の障がいを併せ持ったりして、一般就労や社会生活に適応することが困難なまま、学校生活を卒する人たちがいます。特に自閉症の特性が顕著で生活環境への配慮が不十分な場合、強い生き辛さを抱えて生活されている人たちも多く、そうした方々への社会的な理解や支援は、きわめて乏しいのが実状です。
 何とか一般就労が叶い社会生活に一歩踏み出した人たちも、ある意味では福祉の谷間におかれ、援助の手が閉ざされています。

 こうした社会的背景があることから、当法人「つくしの会」は、
●自閉スペクトラム症の方々を中心に日常生活に障害のある人たちが、それぞれの「自立」を目指して、生き生きとした生活体験を積み重ねながら療育的ケアを受けることができる。
●社会に飛び出した仲間たちが、必要に応じて様々な形で休憩に訪れる。
●更に、学齢期の子供たちや家族が、何かを知りたくてぶらりと訪れる。
そんな場と機会を確保したいという家族の願いに基づいて、石川県自閉症児者親の会(現:石川県自閉症協会)の運動により、平成元年に設立されました。

*一人ひとりの主体性を尊重します
*社会と自然との交流を重視します
*親子・家族のきずなを大切にします

事業内容
・自閉症・知的障がい者支援施設の運営
・自閉症に特化した就労支援施設の運営
・発達障がい者支援センターの運営(県委託事業)

PHOTO

仲間のふとした笑顔をヒントに、絵を描いたり工作をしたりといった創作活動を提案することも。療育、運動、余暇の3部門が連携しきめ細やかなサポートを行っている。

法人本部事務所郵便番号 929-0443
法人本部事務所所在地 石川県河北郡津幡町字別所へ1番地
法人本部事務所電話番号 076-288-0339
設立 1988年8月
資本金 社会福祉法人の為資本金はありません
従業員 52名(2023年10月1日現在)
売上高 社会福祉法人の為ありません
事業所 【自閉症者療育施設 はぎの郷】 石川県河北郡津幡町字別所へ1番地
【就労支援施設 ジョブシタジオノーム】 石川県河北郡津幡町字別所甲80番地
【共同生活援助 ホームすぎな】 石川県河北郡津幡町字別所ロ28番1
【石川県発達障害者支援センター】 石川県金沢市福久東1-56
平均年齢 法人全体  49歳(2023年10月1日現在)
直接支援職員 41歳(2023年10月1日現在)
沿革
  • 1988年
    • 8月1日 社会福祉法人つくしの会設立
  • 1989年
    • 6月1日 自閉症成人施設「はぎの郷」開所
  • 1998年
    • 6月 体育館・地域交流施設「はぎの郷トロル」竣工
  • 2000年
    • 12月 宿泊体験施設「ロッジ夢眠」開所
  • 2001年
    • 障害児者地域療育等支援事業開始(県委託事業)
  • 2004年
    • 9月 はぎの郷自活訓練棟竣工
  • 2005年
    • 11月 発達障害者支援センター パース 事業開始(県委託事業)
  • 2011年
    • 4月 障害者自立支援法に基づく新事業体系に移行
        就労支援施設「ジョブスタジオ ノーム」開所
  • 2013年
    • 4月 共同生活援助「ホームすぎな」開所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (14名中7名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入職員に対しての日常業務の支援、研修、OJT
・外部の新任職員研修、階層別研修に派遣
・外部から講師を招いての勉強会実施
・オンライン研修制度導入によりオンデマンドな学びの機会を確保
自己啓発支援制度 制度あり
外部機関のオンライン研修制度を導入しており、いつでもどこでもオンデマンドな学びの機会を確保しています。受講に対するサポート・評価も行っています。
メンター制度 制度あり
経験のある中堅職員が、マンツーマンで日々の仕事相談やアドバイスを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
いしかわ魅力ある福祉職場認定制度に則したキャリアパス研修を行っています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢大学、信州大学、富山大学、日本福祉大学、金城大学、金沢星稜大学、金沢学院大学、福井県立大学、上智大学、文教大学、八戸学院大学、金沢工業大学、長野大学、東北福祉大学、国立音楽大学、大谷大学、金沢美術工芸大学、大東文化大学
<短大・高専・専門学校>
金城大学短期大学部、金沢福祉専門学校、石川県立保育専門学園、京都文教短期大学、大阪医専、大阪城南女子短期大学、関西保育福祉専門学校

採用実績(人数) 2020年度:1名(大卒)
2021年度:3名(大卒)(内2名新卒者)
2022年度:0名
2023年度:1名(大卒)
2024年度:(予)1名
採用実績(学部・学科) 社会福祉学部、心理学部、教育学部、保育学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

分かりあえるってすばらしい!
D.Y.さん
2021年
23歳
金城大学
社会福祉学部 社会福祉学科
はぎの郷 生活支援課
自閉症の方々への支援を行っています
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp239382/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人つくしの会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人つくしの会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人つくしの会の会社概要