予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/9/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!朝田建設のページへようこそ!会社説明会を実施しておりますのでご応募お願い致します!皆様に当社のことを存分に知っていただきたいです!盛岡市でも会社説明会実施します!ホームページはこちら:https://www.asadakensetu.com/
「社会人としてのスキルを習得し、皆がともに成長する」という方針は、今、様々な形となって実を結びはじめています。」代表取締役 朝田豪
前向きに人が働き続けられるのには訳があります。全社員にスマートフォンを支給しIT化を進めることで、業務における様々なロスを減らしています。また、PDCLAサイクルを回し、社員一人ひとりの声が実現される環境を整えています。情報を共有することで「気付き」、成長していけます。ひとが成長すれば会社も成長する、それを繰り返し朝田建設はこれからも働く喜びを得られる会社として成長していきます。また、研修や社内の取り組みなど、社員が努力できる場を多く設けています。努力をした人が損をしない評価基準によって、頑張った人が認められる仕組みになっています。努力している人を見逃さない。朝田建設は頑張る人を応援する会社です。20代・30代の若手がたくさん在籍しているうえに、お世話役制度などの新人教育が充実していて将来性が感じられます。年齢がちかいとコミュニケーションがとりやすく、不安や孤独を感じずに業務に取り組めるので、仲間が好きになり、会社が好きになって、長く働いていきたいというモチベーションにつながるのではないでしょうか。(工務部社員より)若くて気さくな先輩方がたくさんいらっしゃるところです。おかげで、入社したての頃は人見知りだったわたしも、いろんな方との会話を楽しめるようになりました。あとは、研修が多いことも魅力です。参加するたびに気づきが得られ、経理業務の改善案を提案するなど、社内にいいフィードバックができています。(業務サポート部社員より)
モノを整える 毎朝の掃除を通して、結果がでるやり方を身につけます。情報を整える iPhoneを使ったコミュニケーションで共通認識を形成し業務品質を向上します。 考え方を整える 若手社員が講師となる勉強会がリーダーシップとチームワークを育みます。以上3つを基本に頑張る平均年齢36.8と若い社員が活躍する会社です。
部署を超えてコミュニケーションあふれる会社を作っています。人間関係によるストレスを無くすことで働くことを楽しくし、結果として業務の向上につながっています。
チャンスは平等にあります。
<大学> 帝京平成大学、専修大学、盛岡大学、仙台大学、日本文理大学 <短大・高専・専門学校> 修紅短期大学
地元地域高校人気No.1企業です!2020年 高卒 3名(男性3名、女性0名)2021年 高卒 2名(男性0名、女性2名)2022年 高卒 2名(男性1名、女性1名)2023年 高卒 2名(男性0名、女性2名)2024年 高卒 1名(男性1名、女性0名)
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp239550/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。