予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
冷暖房設備・空調設備・上下水道設備・ガス配管といったさまざまな配管設備を新設・改修する際の「工程管理」「品質管理」「原価管理」「安全管理」などを行ないます。工事がスムーズに進むよう全体を管理する仕事です。\独り立ちまで3年。じっくり丁寧に育成/さまざまな工事案件を請け負う当社では、入社1年目は先輩や上司の指導のもといろいろな現場を経験し、自分の得意分野を見つけることからスタートします。まずは、現場の安全管理から携わり、安全項目をチェック。作業の安全確保に必要な知識を身につけると並行して、関係書類の作成を行ないます。ひと通りのことができるようになると、種別に対する工程管理を学んでいきます。2年目からは、さらに専門性の高い図面や書類作成について学び、3年目を目安に独り立ちをめざします。\未経験から資格にチャレンジ!/グループの研修所で手厚い研修を実施するほか、社内でも特別教育を行ない、資格取得をめざします。文系出身の方なら経験5年以上、建築関係の学部や専門学校を卒業した人なら経験3年以上で資格取得をめざすことができます。1級・2級施工管理技士のほか、消防やダクト関係など、業務に応じて必要な資格を取得。資格を取得した際には報奨金もあります。\仕事のやりがいはココ/ものが出来上がっていく様子を見ることができるのも施工管理の醍醐味。自分が手掛けた建築物が世に残されていくのも嬉しい仕事です。達成感が目に見えて感じられるやりがいの大きな仕事だと言えますね。自分が計画したものがカタチになる喜びはもちろん、経験を積むことで規模も受注金額も大きくなり、責任感も増え、チームも大きくなるなど、やりがいがさらに大きくなる仕事です。\求めるのはこんな人!/明るく元気よく挨拶ができる人なら大歓迎です。デスクワーク中心の会社員とは異なり、現場に出て、多くの人と話すことが多いため、ざっくばらんに話せる明るい雰囲気があります。みんなで協力しなければものづくりはできないため、ひと昔前のような厳しい雰囲気はありません。「分からないことがあればすぐに質問しましょう」というスタンスで若手の成長をサポートしながら仕事を進めています。笑顔が絶えない明るい職場が自慢です。
会社説明会
対面にて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
2025年3月卒業予定者および卒業後1年以内の方で、就業経験のない方
大卒・専門学校卒(既卒も同様)
(月給)191,000円
191,000円
社会保険完備(健康、労災、雇用、厚生年金)育児・介護支援制度、退職金制度(勤続3年以上)永年勤続表彰、福利厚生施設利用可能(宿泊施設あり)
屋内に喫煙専用室を設置している