最終更新日:2024/6/27

社会福祉法人北海道社会福祉事業団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
北海道
資本金
社会福祉法人の為、資本金無し
サービス活動収益
52億5000万円(2023年3月)
従業員
970名(2023年9月現在 男381名 女589名)
募集人数
16~20名
残り採用予定人数
20

私たちは、地域社会が人間性溢れる潤いのあるものとなるよう、福祉サービスの充実と発展を目指します。 #年間休日120日以上 #福利厚生充実

  • 積極的に受付中

更新あり\単独法人説明会等のお知らせ/ (2024/06/27更新)

PHOTO

みなさんこんにちは! 北海道社会福祉事業団のページにようこそ。
イベントなどの参加情報を随時掲載していきますので、チェックをお願いします★

~単独法人説明会~

6月実施分★7月分は近日更新します★


6月オンライン説明会★NEW★7月分は近日更新します
28日AM/PM

※上記日程以外でも、応相談。まずはご連絡ください!


法人HPでは単独の法人説明会の開催予定や採用試験の実施要領などを公開していますので、そちらもご覧ください。
法人HP http://www.dofukuji.or.jp/


  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
法人設立50年を超える「北海道社会福祉事業団」。北海道の各地域で入所施設、地域生活支援センター、指定管理施設、相談支援事業所等を展開しています。
PHOTO
利用者の方との会話も、相手の気持ちを思いやりながら対応しています。多彩な事業を通して、児童から成人まで幅広いコミュニケーション力が養われます。

「誰かの役に立ちたい思い」があれば大丈夫。経験が力になる環境で安心して成長できる

PHOTO

指導員として着実にキャリアを重ね、プライベートも充実させている藤森さん(左)、「障がいを持っている方の変化に気づく気持ちが大切」と話す田平さん(右)。

当法人の特徴は、北海道内11カ所で障がい福祉分野において多彩な事業を展開していることです。具体的には、知的障がいや身体障がい等がある児童から成人向けの入所施設、同通所施設、同グループホーム、さらには地域に密着した相談支援事業所の運営まで、利用者の生活から就労までサポートしています。入職後にはさまざまな環境で経験を積みながら、スキルアップしていける環境が整っています。採用後の新人研修で各事業の見学や、配属後の事業所交換研修なども行っています。いろいろな仕事にチャレンジできる機会があり、働きながら国家資格を取得している方も毎年3~4人います。私自身も保育士の資格を持ち、現在は法人事務局で経理の仕事に携わっています。

また、設立当初から道立施設の受託運営を担ってきた経緯もあり、充実した福利厚生や待遇も用意されています。今年度の年間休日は122日、基本給以外の手当も充実していることも働きやすさにつながっています。約400人いる正職員の平均年齢は40歳半ばくらいで、定着率も高いんです。「誰かの役に立ちたい」「いろいろな仕事に興味がある」という気持ちがある方と、ぜひ一緒に働きたいですね。
(法人事務局 総務部 総務課長 田平 賢和)


就職活動中、北海道社会福祉事業団であれば、いろいろな分野で仕事ができると思って興味を引かれました。実際、仕事上で他の事業所との横のつながりや、同期入社の仲間との研修時の交流などを通して、当法人の他の環境を知るなど情報交換する機会も多いですね。

私は知的障がいのある児童の入所・通所施設で、児童指導員として2年間勤務した後、希望を出して成人向けの支援を行う現在の職場に異動しました。児童と成人では言葉かけや対応の仕方が異なり、より幅広いコミュニケーション力が身に付いていくことを体感している最中です。次は矯正施設に入所している高齢者や障がいがある方が施設退所後に、安心して暮らしていけるようにサポートする地域生活定着支援事業にチャレンジしたいと考えています。研修を受けたり、経験を積むごとに知識が広がっていくことが楽しいんです。もちろん休日もしっかり取っていますので、休みがなくてつらいと感じたことは一度もないですね。プライベートと仕事のバランスも良いので、充実した毎日を過ごせています。
(さっぽろ地域生活支援センター 支援員 藤森 真央/入職7年目)

会社データ

プロフィール

当法人は、1968年に道立社会福祉施設の受託運営を目的に設立され、長らく道立及び伊達市立の社会福祉施設を受託運営してきましたが、2006年4月に北海道と伊達市から、知的障がい児(者)入所施設「太陽の園(伊達市)」、身体障がい者入所施設「福祉村(岩見沢市)」、肢体不自由児入所施設「白糠学園(白糠町)」、知的障がい児入所施設「もなみ学園(札幌市)」、知的障がい者地域生活支援施設「だて地域生活支援センター(伊達市)」の5施設の譲渡を受け、自ら運営を行うようになりました。

 2010年4月からは札幌市の指定管理者として、札幌市立の知的障がい者通所施設の「札幌市第二かしわ学園」と「札幌市あかしあ学園」についても運営を行っています。
 さらに、同年10月には「さっぽろ地域生活支援センター」、2011年4月には「なかしべつ地域生活支援センター」、2015年4月には「くしろ地域生活支援センター」、2016年11月には「とまこまい地域福祉支援センター」を、地域のニーズに応える形で次々と開設し、札幌市内や胆振日高管内、釧路根室管内等において、障がいのある方々を様々な形で支援しています。

事業内容
次のような様々な事業を行い、障がいのある方々を支援しています。

◆障がい者支援施設
 知的障がいや身体障がい等のある方々を支援する入所施設

◆障がい児入所施設
 知的障がい等のある児童を支援する入所施設

◆地域生活支援センター
 共同生活援助事業(グループホーム)、生活介護事業、就労継続支援B型事業、居宅介護事業等のサービスにより、地域で生活する障がいのある方々を支援する事業所

◆その他
 児童発達支援事業、放課後等デイサービス事業、障がい者総合相談支援事業、障がい者就業・生活支援センター事業、生活困窮者自立相談支援事業、生活困窮世帯等の子どもの学習支援事業、地域生活定着支援事業、発達診療相談室(保険診療)
法人事務局郵便番号 060-0042
法人事務局所在地 北海道札幌市中央区大通西5丁目11番地大五ビル6階
法人事務局電話番号 011-271-5531
設立 1968年3月
資本金 社会福祉法人の為、資本金無し
従業員 970名(2023年9月現在 男381名 女589名)
サービス活動収益 52億5000万円(2023年3月)
拠点事業所 ◆拠点事業所 10カ所

 札幌市東区  2カ所
 札幌市豊平区 1カ所
 札幌市南区  1カ所
 伊達市    2カ所
 岩見沢市   1カ所
 苫小牧市   1カ所
 釧路町    1カ所
 中標津町   1カ所
平均年齢 44歳
沿革
  • ~法人のはじまり~
    • 1968年3月に創立し、2006年3月まで、北海道及び伊達市が設置した、公の福祉施設(道立太陽の園、道立福祉村、道立白糠学園、伊達市立通勤センター旭寮)を受託運営していました。
  • 民間社会福祉法人へ
    • 2006年4月からは、道立及び伊達市立の施設の移譲を受け、自ら運営をする民間社会福祉法人として新たなスタートを切っています。
  • 創立50年の歴史
    • 2018年には創立50年という節目を迎えました。
      50年の間には、移譲を受けた施設、伊達市立の施設の他に、札幌市、中標津町、釧路町、苫小牧市と、道内各域に支援の幅を広げていきました。
      そして現在、道内10拠点で障がいのある方々を様々な形で支援をしています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 1名 7名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 1名 7名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.9%
      (83名中24名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用職から施設長職まで、キャリアに合わせた研修内容で、職員のキャリアアップやスキルアップをサポートします。その他、それぞれの専門職に必要な専門性向上や意見交換、事例発表などで職員のスキルアップをサポートします。

例:新規採用職員研修(4月・11月)、法令遵守研修(虐待防止等)、専門研修(分野・職種別)など
自己啓発支援制度 制度あり
働きながら対象となる資格を取得した際は、助成金を支給し、専門的な知識や技術の習得を促進します。(法人で定める資格取得に応じ、取得後に5万円の助成金)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
札幌国際大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道医療大学、酪農学園大学
<大学>
旭川大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌国際大学、東北福祉大学、名寄市立大学、弘前大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道医療大学、北海道教育大学、北海道文教大学、酪農学園大学、明星大学、北見工業大学、北九州市立大学、文教大学、北海道大学、日本福祉大学、日本大学、日本女子大学、苫小牧駒澤大学、東洋大学、東京学芸大学、天使大学、中央大学、千葉商科大学、青森大学、盛岡大学、星槎道都大学、信州大学、小樽商科大学、札幌大学、高崎経済大学、岐阜大学、旭川医科大学
<短大・高専・専門学校>
大原医療福祉専門学校、釧路短期大学、くしろせんもん学校、こども學舎、札幌医学技術福祉歯科専門学校、札幌こども専門学校、日本福祉教育専門学校、明日佳幼児教育専門学校、北海道介護福祉学校、北海道情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、國學院大學北海道短期大学部、北翔大学短期大学部、北星学園大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、函館大谷短期大学、日本工学院北海道専門学校、帯広大谷短期大学、専門学校北海道福祉・保育大学校、専門学校北海道自動車整備大学校、札幌国際大学短期大学部、弘前厚生学院、光塩学園女子短期大学

採用実績(人数)           2020年 2021年 2022年
----------------------------------------------------------
大学(大学院含む)  6名   8名   6名
短大卒        2名   2名   3名

※ 本年度は、支援員・指導員等~20名程度の採用を見込んでいます。
採用実績(学部・学科) こども発達学科、介護福祉学科、言語聴覚療法学科、社会福祉学科、人間科学科、福祉臨床学科、幼児教育学科、臨床心理学科 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 5 9
    2021年 2 8 10
    2020年 2 6 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 9
    2021年 10
    2020年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 3
    2021年 3
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp240353/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人北海道社会福祉事業団と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人北海道社会福祉事業団の会社概要