最終更新日:2024/5/31

(株)エムエイチアイロジテック【三菱重工グループ】

  • 正社員

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他メーカー
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
愛知県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

自衛隊の装備品を通じて国の安全を支える。スケールの大きな仕事が待っています!

PHOTO

プライベートも充実。家族も大切にできる職場です!

エムエイチアイロジテックで働く中堅・若手社員のみなさんに、ご自身の仕事の魅力や醍醐味、職場の働きやすさなどについて詳しくお聞きしました。

(写真左から)
■河野 通和
事業統括部 工作・整備部(2015年入社)

■高橋 麻子
事業統括部 第二技術部(2017年入社)

■澤井 瞬貴 
事業統括部 第一技術部(2022年入社)

エムエイチアイロジテックの魅力や求める人物像は?

「何事にもポジティブに、積極的に取り組んでくれる方であれば大歓迎。英語を使う機会も頻繁にありますので語学力を生かしたい方にも魅力的な職場だと思います」(高橋)
「学生からは事業内容が見えない部分も多いと思いますが、福利厚生は間違いなく充実しています。プライベートとの両立という点では何も心配が要らない会社ですよ」(澤井)
「例えば、子どもが体調を崩した時には『早く帰ってあげなよ』と上司から声を掛けてもらえるなど、社員一人ひとりを気遣ってくれる風土も当社の大きな魅力です」(河野)

子育て中の社員も働きやすく、長期のキャリアビジョンを描きやすい会社です!【高橋】

エムエイチアイロジテックの存在を知ったのは、就職先を探していたところ、当社の求人募集を見つけました。民間企業でありながら、自衛隊に関する幅広い業務ができる点が一番の魅力でしたね。

私が所属する第二技術部は、さまざまなグループに分かれています。なかでも私がいる部署では、自衛隊がアメリカから購入した製品の点検・整備をするため、現場との調整業務などを行っています。実際に現場へ足を運んでお客様とのスケジュールを調整したりするほか、アメリカの会議に出席して課題を解決するための提案を行うこともあります。私たちの提案をきっかけに問題が解決した時などにはやりがいを感じますね。また、元々自衛隊で勤務していたこともあり、前職からの延長線上で国の安全に深く関われるのも誇りです。まだ入社して5年目ということもあり、特に現場の技術については分からないことも多いです。そこで今後は、自己啓発支援制度なども活かしながら、さらに知識を増やしていきたいと思います。

当社は、子育て中の社員にとって非常に恵まれた環境が整っていると感じます。子どもが小さい時はすぐに風邪を引いたりしますが、問題なく休暇を取れますし、出張を伴う業務は免除してもらえたりと、社員の事情を勘案し、最大限の配慮をしていただけます。私は入社した時点ですでに子どもがある程度大きかったのですが、小さなお子さんを育てている社員の中には、時短勤務で働いていらっしゃる方もいます。育児と両立しながら仕事を問題なく続けられる環境が整っている。結婚、育児、介護など、ライフステージの変化にも柔軟に対応しながら、長くキャリアを重ねていける会社だと感じますね。

社員の男女比率を見ると、圧倒的に男性が多い職場ではありますが、活躍している女性社員もたくさんいます。これからも社員が働きやすい環境があり続ける会社であることは間違いありません。

【事業統括部 第二技術部 高橋 麻子】

若手でも大きな仕事を任されるたびに、成長が実感できる環境があります!【澤井】

エムエイチアイロジテックの存在を知ったのは、就職活動中にマイナビが毎年開催している「合同説明会」に出展していたのを見かけたときでした。私は防衛産業に興味があったため、話を聞いてみようと思い説明会のブースで話を聞きました。そしてより詳細な業務が気になったため会社見学をしたあとに応募しました。

私が所属している第一技術部では主に自衛隊が使用しているミサイルの点検を実施する試験装置の新規設計開発業務・改修工事を行っています。その中で私は試験装置のソフトウェアの作成を担当しています。扱う製品は大規模で、完成までに長期間にわたる試行錯誤の上に完成するので達成感があります。また要求された仕様を満たすための方法を考えて製作し、その通りに物が動いたときは嬉しくなります。国防に関わる仕事のため、自身の作業一つ一つが支えになっていると思うとやりがいがあります。

この会社に入ってよかった点は経済の良しあしで事業が大きく左右されることが少ないところです。そのため仕事が安定してありそうだと感じています。
福利厚生として社員食堂が利用でき、メニューも定食、丼、麺、カレーなど充実していて美味しいです。昼食は毎日取るので楽しみでもあります。昼食費として自由に使える費用が毎月補助としてもらえる制度もあり助かっています。
働く際の服装は作業着で良いため、毎日身だしなみを整えるのが易しくて楽です。これも毎日のことなので個人的には嬉しい部分です。

大切な仕事をしていると実感して業務に当たることができています。

【事業統括部 第一技術部 澤井 瞬貴】

私たちの仕事が日本の安全に繋がっている。「大きな充実感」が味わえる会社です!【河野】

前職では9年間にわたり航空自衛隊で勤務し、ミサイルなどを整備する仕事をしていました。そこで、自衛隊での知識を活かして活躍できる民間企業がないかと探していたところ、当社の存在を知りました。

私が所属する工作・整備部の主な業務は、自衛隊が所持するミサイルの定期整備です。自動車でいえば車検に該当するようなもので、点検期限が近付いたミサイルを分解し、各種試験などを行います。同じように現場で働いているのは20~30名ほど。いろいろな種類のミサイルがあるため、型式などに応じてグループ分けされています。また、三菱重工業からの請負業務として、ミサイルの筒を製造したり、構成品を加工したりすることもあり、こうした製品が完成した時には達成感があります。自分たちが整備してお客様の安全を守ることが国防につながるという点でも大きなやりがいを感じられる仕事です。自衛隊の皆さんのように、国を直接守るというわけではありませんが、それを支える製品を自らの手で作り上げたり、整備できたりするというのは、他では得られない充実感がありますね。

以前は自衛隊員として「装備を使う側」でした。高校時代も普通科で学んでいたため、ものづくりに関する知識はなかったのですが、入社後に上司や先輩から丁寧に教えていただくなかで、製造側としての経験を積んでいくうちに視野が広がり、仕事の楽しさを感じるようになりました。「国防」というとちょっと大きな話になりますが、純粋にものづくりに興味があるという方にとっても、やりがいを持って取り組める仕事だと思います。工具の使い方や有機溶剤の扱い方など、安全・健康に関する教育もきちんと行われていますし、国防に関わる業務であることから機密に関する教育なども充実しています。法令を遵守しながら安心して業務に取り組む環境が整っていると感じますね。

職場の雰囲気としては、重量物を取り扱ったりするため、元気がある方が多いでしょうか。コミュニケーションを大事にしているため、言いたいことははっきり言える。社歴や年齢に関係なく、何でも意見交換がしやすい職場です。年に1回、社長などの経営陣に直接意見が言える懇談会も開かれていて、プライベートな部分も含めて相談できます。腹を割って何でも話せる場があるのはとてもいいですね。

【事業統括部 工作・整備部 河野 通和】

学生の方へメッセージ

株式会社エムエイチアイロジテックは、三菱重工業株式会社の100%出資のグループ会社です。当社で働く何よりのやりがいは、防衛産業を担う立場で活躍できること。陸・海・空のすべての自衛隊と取引を行っており、他の民間企業では経験できない業務に携われるのが最大の魅力です。具体的なプロジェクトは開示できませんが、自衛隊・三菱重工業と連携しながら、国防に関する社会貢献度の高い業務に日々取り組むことができます。通常であればまずお目にかかることがない自衛隊の皆さんとお会いしたり、一般人が立ち入れない基地に足を踏み入れたりする機会も多く、他では得られない貴重な体験をたくさん積めるのが醍醐味です。

また、三菱重工業のグループ会社であることから、福利厚生が充実しているのも特徴です。有給休暇も取得しやすく、産休や育休制度も利用しやすい環境で育休を取得して職場復帰した男性社員もいます。一人暮らしの社員については、住みたい物件を探して申請すれば、会社として法人契約を行い、借り上げ独身寮として家賃補助を受けることができます。また、結婚後も家賃補助を用意しており、男女を問わず、誰もが気持ちよく働ける環境が整えられています。

他では経験できないモノづくりに携わりたい方、自衛隊の装備品を通じて社会に役立ちたいという方のご入社をお待ちしています!

【採用担当 本田 和寛】

PHOTO
自衛隊が使用するミサイルなどの定期整備がメインの業務です。さまざまな社員の活躍を後押ししていきたいと考えています。ご応募お待ちしています!

マイナビ編集部から

ロシアによるウクライナ侵攻により、にわかに注目度を増しているのが「国防」である。連日のように北朝鮮からミサイルが発射され、中国による台湾進攻も徐々に現実味を帯びる中、2022年末には防衛費倍増が掲げられるなど、「防衛産業」の重要性が再認識されている。

株式会社エムエイチアイロジテックは、三菱重工業が100%出資するグループ企業として、装備品を通じて防衛省を後方支援する民間企業だ。自衛隊の各種装備の点検・修理に加え、新たな製品の設計・製造にも携わるなど、幅広い業務を通じて「国の安全」を支える重要な役割を担っている。社会貢献度の高い仕事に携わりたいという人には、まさにうってつけの会社だと言えるだろう。

福利厚生の充実ぶりも大きな魅力の一つだ。三菱重工業の健康保険組合に加入でき、インフルエンザのワクチン接種や、コロナ感染後の休暇制度など、働きやすい環境がしっかり整っている。また、業務上必要な資格の取得は会社が全額補助するほか、受講費用の半額を補助する通信教育支援制度なども用意。年間休日も125日前後あり、土日祝休みである点も魅力だろう。

装備品を通じて、国の安全を守る――。同社であれば、強い使命感を持って取り組めるやりがいの大きな仕事が待っているに違いないと取材を通して感じた。

PHOTO
景気の波に左右されることなく、経営が安定している点も同社の強み。今後は「防衛費倍増」が見込まれるなど、伸びしろの大きい成長分野で存分に活躍できるはずだ。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エムエイチアイロジテック【三菱重工グループ】の取材情報