最終更新日:2024/9/5

社会福祉法人上田明照会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
長野県
資本金
社会福祉法人のためなし
事業活動収入
9億1200万円(2024年3月31日実績)
従業員
178名(うち男性45名 女性133名)(2024年6月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【保育士・生活支援員募集中!】☆おかげ様で百周年☆ともいき(共生)の精神のもと児童・成人の支援等を必要としている方に「明るく 正しく 仲よく」支援をしています!

保育士と生活支援員を募集しています!【選考直結セミナー対応中】 (2024/09/05更新)

PHOTO


2025年3月卒業予定となる保育士と生活支援員を募集しています!

-------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは!

上田明照会人事担当の田中です。

私たち社会福祉法人上田明照会は大正7年(1918年)に創立し、長野県の上田市や坂城町を中心に児童施設から成人施設までの幅広い方々へ、より良い生活が送れるよう日々支援を行っており、8つの事業所を運営しています。

法人の運営にご協力・ご理解・ご支援をくださった皆様のおかげで平成30年には100周年を迎えることができた歴史のある地域に密着した社会福祉法人です。

事業の運営だけでなく、地域貢献を目的としたさまざまなイベントをコロナ禍においても対策をしっかりと取り積極的に展開しています。

上田明照会に入職して私たちと一緒にお仕事してみませんか?

福祉のお仕事をしたい方、どんな仕事なのか興味のある方、仕事の様子を見てみたい方など、どんな方でも結構ですのでお気軽にお問い合わせください。

-------------------------------------------------------------------------------------

WEB形式での説明会を毎週木曜日に定期的開催しております。
ご希望に応じて訪問型の見学会に変更が可能です。

開催日 9月【9/5、9/12、9/19、9/26】
    10月【10/3、10/10、10/17、10/24、10/31】


定期開催にご都合がつかない方については随時での開催もいたします。ご希望をお伝えください。


-------------------------------------------------------------------------------------

採用試験も毎月最終土曜日を基本に定期開催しております!
訪問型の見学会参加の場合のみ選考直結が可能です。

採用試験日
1.令和6年10月26日(土)10:00~
2.令和6年11月30日(土)10:00~


詳細は【募集コース】または【セミナー】をご確認ください。
ご応募お待ちしております!

-------------------------------------------------------------------------------------

お電話等のお問い合わせは随時受け付けておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。皆様からのご連絡をお待ちしております。

TEL:0268-27-6633
e-mail:jim0006@ueda-meishoukai.or.jp

会社紹介記事

PHOTO
認可保育所、障害児通所支援事業、障害者支援施設など幅広い施設を展開。地域に開かれた福祉を目指し、カフェ運営や交流イベントなども手がけている。
PHOTO
認可保育所と児童発達支援センターの職員の皆さん。当園は2事業所が一体的な環境の中で、子育て支援をしているのが大きな特徴。種別を超えたチームワークに努めている。

スモールステップで、子どもたち1人ひとりの成長と丁寧に向き合える喜び。

PHOTO

「個々の子どもたちと丁寧に向き合えるのが当園の魅力」と石井さん。保育専攻だったため、支援方法は入職後、先輩職員の日々の関わり方から多く学んできたそう。

 もともと保育士を目指して短大へ進学。実習などを通して、一度に大勢の子どもたちを見るより個々の子どもの成長をもっと身近に感じたいと考えるようになり、児童発達支援の仕事に興味を持ちました。

 当園では1クラス15人ほどの子どもたちを、5~6人の職員で支援しています。1人ひとりをスモールステップで丁寧に支えられる環境は、私にとって理想でした。現在は年中・年長の異年齢の子どもたちが在籍する「きりん組」のクラスリーダーを務めています。毎朝最初に1日のスケジュールを職員間で共有し、登園に合わせて子どもと一緒に荷物をしまったり出席シールを貼ったり。感覚の過敏または鈍磨がある子が多いので、日中はトランポリンなどの運動遊びを多く取り入れて、楽しみながら体の使い方を覚えられるようにしています。しっぽ取りゲームなど、相手を意識する集団遊びもよく行っています。

 トイレに入ることが苦手だったり特定の食材を食べられなかったり、子どもたちの特性はそれぞれ。トイレに入れないという子には、4月の進級で環境が変わったのをきっかけに、職員と一緒にトイレの入り口まで行けるよう促してきました。そこから徐々に時間をかけて、入り口から中へ、便器の前へと誘っていきます。今では1人で便器の前に立っておむつ内に排尿できるようになっています。達成感が伝わってきて、私にとってもとても嬉しい瞬間でした。
できたことを褒めるだけでなく、できないことを認めて受け入れるのも大切。先輩方の日々の関わり方や研修から学びながら、私自身も少しずつ、自分なりの支援が見えてきたように思います。

 職員同士、クラスの垣根を越えて相談しやすいのも当園の特徴です。行き詰まってしまった時、自分では思いつかないアドバイスを周囲からいただけることもあり、心強いですよ。実際に子育て中の方や社会福祉士・作業療法士の資格を持った職員もいて、1人の子を多角的に見られるのも魅力です。
 困難を抱えるお子さんと向き合う難しさはありますが、その分、他では感じられない大きな喜びを分かち合えることが何よりも魅力です。時間をかけて子どもと丁寧に関わりたいという方には、やりがいを感じられる仕事だと思います。

(蓮の音こども園保育士/石井綾華さん/2016年入職)

会社データ

プロフィール

保育士・生活支援員を募集しています!


上田明照会は、今から100年以上前の大正7年に初代会長である横内浄音が設立しました。その目的は、衆生救済を目的とする大乗仏教の根本的な精神である「浄仏国土 成就衆生」を基本理念としています。この言葉を設立理念に掲げ、円満な人格の形成(成就衆生)は社会環境の浄化(浄仏国土)にあると考えました。初代浄音会長は、この社会環境の浄化は児童の健全な育成に始まると考え、大正8年に設立した子供会(日曜学校)を機に、社会への貢献活動が求められている昨今にあって、保育所、障害児通所施設等の児童分野の事業だけでなく、障害者支援施設や障害福祉サービス事業(生活介護等)の成人分野においても様々な事業を展開しています。現在では、長野県の上田市と坂城町を中心に8つの事業所を展開・運営しています。

おかげさまで平成30年に創立百周年を迎えることができました。これは、現在事業所を利用していただいている方たちや、設立当時から理念に賛同していただいた職員だけでなく、地域の皆様のご理解とご協力があってこそ今もあり続けていられるのが社会福祉法人上田明照会です。


2024年度からの処遇面等の改定について
・基本給ベースアップ
・福祉処遇手当6,000円アップ
・年間休日日数5日アップ

事業内容
○保育所
 子どもたちが自らの意思で「選んで」「考えて」「試して」が実現できる環境を整え、様々な子どもの段階を大切にした「ともに育ち合う」保育を目指しています。

○児童発達支援センター
 保育所と同じ屋根の下で、様々な個性を持つ子どもたちが大切な子ども期をともに過ごしています。発達段階を確認しながら、日常生活を営む基本的な力を育み、集団で過ごす楽しさを学べるよう療育をしています。

○施設入所支援
 一人ひとりのライフスタイルを考え、個々の特性に合わせて活躍できる役割や機会を用意し、日々の生活に達成感や満足感を感じられる支援を展開しています。

○生活介護
 日中活動の場として、カフェなどの自主生産活動、外部からの受託作業など利用者の状態に合わせて、様々な活動を展開しています。作業活動だけでなく、リハビリや歩行、体育館での軽運動、絵画などの創作活動も取り入れながら一人ひとりの利用者が活躍できる場面を作れるよう支援を行っています。

○共同生活援助
 住み慣れた地域の中で生活できるよう、一人ひとりの個性を尊重し、持てる力や可能性に着目して、自分暮らしを作り出す一歩が出せるよう支援を行っています。

○短期入所
 ご家庭の都合により、一時的にご自宅で介護や支援ができない短期間において利用者を受け入れ、夜間及び日中の支援を行います。

○相談支援(障害児相談・特定相談)
 利用児・者本人の思いや悩みを聞き取り、必要としているサービスを適切に利用できるよう計画を立て、関係機関と連携して支援を提供しています。定期的にモニタリングを実施し、支援内容や方法の見直しも行っています。

PHOTO

「和顔愛語」なごやかな笑顔とやさしい言葉で利用者さんとふれ合っています。

本社郵便番号 386-0011
本社所在地 長野県上田市中央北2-7-3
本社電話番号 0268-27-6633
設立 1918年(大正7年)9月
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 178名(うち男性45名 女性133名)(2024年6月1日時点)
事業活動収入 9億1200万円(2024年3月31日実績)
事業所 ○法人本部
 住所:長野県上田市中央北2-7-3
 TEL:0268-27-6633 FAX:0268-23-5081

○甘露保育園【認可保育所・病児保育】
 定員:90名
 住所:長野県上田市中央5-9-29
 TEL:0268-22-7665 FAX:0268-23-5083

○蓮の音こども園【児童発達支援センター(障害児通所・保育所等訪問支援)】
 定員:30名
 住所:長野県上田市中央5-9-29
 TEL:0268-25-3334 FAX:0268-75-5844

○ともいき宝池慈光【生活介護】
 定員:20名
 住所:長野県上田市中央北2-7-3
 TEL:0268-27-6633 FAX:0268-23-5081

○ともいき宝池和順【生活介護】
 定員:30名
 住所:長野県上田市中央北2-7-3
 TEL:0268-27-6633 FAX:0268-23-5081

○上田明照会グループホーム【共同生活援助】
 定員:6名
 住所:長野県上田市中央北2-7-5
 TEL:0268-23-4053

○ともいきライフ月影【障害者支援施設(生活介護、施設入所支援、短期入所)】
 定員:生活介護60名、施設入所支援50名、短期入所6名
 住所:長野県埴科郡坂城町上平1335-5
 TEL:0268-81-3732 FAX:0268-82-9730

○ともいきライフ住吉【障害者支援施設(生活介護、施設入所支援、短期入所)】
 定員:生活介護30名、施設入所支援30名、短期入所4名
 住所:長野県上田市住吉1418-6
 TEL:0268-24-7616 FAX:0268-23-5082

○相談支援センターほっと【障害児相談支援・特定相談支援】
 住所:長野県上田市中央5-9-29
 TEL:0268-25-3334 FAX:0268-75-5844
 ◎新田出張所
  住所:長野県上田市中央北2-7-3
  TEL:0268-26-7866
平均年齢 46.2歳
平均勤続年数 11.4年
2024年職員処遇等改定 ・基本給 ベースアップ
・福祉処遇手当 6,000円アップ
・年間休日日数 5日アップ
沿革
  • 1918年(大正7年)9月
    • 上田明照会設立
  • 1926年(大正15年)5月
    • 甘露園(現甘露保育園)開園
  • 1952年(昭和27年)5月
    • 社会福祉法人として認可
  • 1959年(昭和34年)9月
    • 宝池園(現蓮の音こども園)開園
  • 1967年(昭和42年)4月
    • 宝池慈光園(現ともいき宝池慈光)開園
  • 1968年(昭和43年)9月
    • 宝池月影寮(現ともいきライフ月影)開寮
  • 1970年(昭和45年)4月
    • 宝池和順園(現ともいき宝池和順)開園
  • 1975年(昭和50年)4月
    • 宝池住吉寮(現ともいきライフ住吉)開寮
  • 1991年(平成3年)4月
    • 上田明照会グループホーム 開設
  • 2000年(平成12年)4月
    • 上田市母子寮 受託経営開始
  • 2008年(平成20年)4月
    • ケアホーム和(現和ホーム)開設
  • 2012年(平成24年)9月
    • 味遊カフェオープン
  • 2013年(平成25年)4月
    • 相談支援センターほっと 開所
  • 2018年(平成30年)9月
    • 上田明照会創立百周年記念式典開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 0名 7名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 0名 7名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.4%
      (14名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【法人共通研修】
 ○階層別研修
   新任職員研修
   中堅職員研修
   チームリーダー研修
   ※いずれも1年後をめどにフォロー研修を実施します。

 ○専門研修
   接遇研修
   虐待防止研修
   リスクマネジメント研修
   メンタルヘルス研修
   応用行動分析研修(集合及び個人)

 ○事例検討会

【事業別 専門研修】
   感染症対応研修
   救急救命講習
   出張後の伝達講習
   外部機関主催の専門研修
   他事業所への実習
   他法人との交換研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要とする資格取得についての休暇制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後、入社2年目、入社5~7年目の節目に担当者によるキャリア等に関する相談・研修の開催
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、関東学院大学、熊本大学、淑徳大学、上越教育大学、女子栄養大学、仙台大学、大正大学、高崎健康福祉大学、筑波大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐会学園大学、長野大学、新潟大学、日本大学、佛教大学、法政大学、明治学院大学、早稲田大学、神奈川県立保健福祉大学、国士舘大学、武蔵野大学
<短大・高専・専門学校>
飯田女子短期大学、育英短期大学、和泉短期大学、上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、大垣女子短期大学、大月短期大学、織田きもの専門学校、埼玉福祉保育医療専門学校、相模女子大学短期大学部、信州豊南短期大学、清泉女学院短期大学、松本大学松商短期大学部、武蔵野調理師専門学校、聖徳大学短期大学部、仙台医療福祉専門学校、東海調理製菓専門学校、東京家政大学短期大学部、富山短期大学、長野医療衛生専門学校、長野女子短期大学、長野調理製菓専門学校、日本外国語専門学校、松本短期大学、松本歯科大学衛生学院、東海医療科学専門学校、佐久大学信州短期大学部

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------
大 卒  2名   1名  1名   5名   2名
短大卒  2名   0名  5名   2名   1名
採用実績(学部・学科) 社会福祉学部、幼児教育学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 1 6 7
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 3
    2023年 7
    2022年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

先輩情報

子どもとともに自分も成長できます
倉島紗弥香
2013年入職
31歳
長野県短期大学
幼児教育学科
甘露保育園
保育士
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp241383/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人上田明照会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人上田明照会の会社概要