最終更新日:2024/6/7

名古屋エアケータリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空港サービス
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 外食・レストラン
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
飛行機の真横まで荷台が伸びる大型のフードカーを運転する搭載グループ。飛行機や周囲のさまざまな車両注意を払いながら、安全に機内食や機内積込物品の搭降載を実施。
PHOTO
機内食は空の旅を彩る大切な要素。世界各地の料理をエアラインごとに定められたスペックに基づいて調製を行う。プライベートジェットの機内食を手がけることも。

募集コース

コース名
総合職
本人の適性や希望に応じた配属はもちろん、ジョブローテーションにより会社全般のさまざまな業務を経験。幅広い知識や技術を習得し、将来は会社の中心的な存在としての活躍をめざします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業部航空営業グループ

中部国際空港 セントレア(以下、セントレア)に就航する各国のエアラインのキャビンアテンダントと、出発前の機内で最終的な機内食に関する打合せ・引継業務を担当します。ノーマルミールやスペシャルミールなど機内食の種類や搭載数、配置場所など、その内容は多岐にわたります。出発直前まで搭乗口付近で待機をして、キャビンアテンダントからの質問に応えるサポート業務もお任せいたします。飛行機の離発着スケジュールに合わせて、与えられた時間内で業務を遂行するのも重要な役割です。定刻通りの離陸を陰で支える、縁の下の力持ちとして活躍してください。
他にも商品開発部門とエアラインへミールプレゼンテーションをおこなったり、価格交渉をおこなったり、幅広く他部署と関わり合いのある部署です。

配属職種2 運営部搭載グループ

セントレアに到着した飛行機から、機内食のカートを取り出し、新たに積み込む作業をお任せします。まずはフードカーと呼ばれる大型トラックに機内食の入ったカートをのせ、周囲の車両に注意を払いながら飛行機の真横まで運転。航空営業グループのスタッフと連携しながら、機内に機内食など必要な積込物品の搭降載を行います。繁忙期は多くの飛行機が離発着するため、機敏な動きと臨機応変な対応力が求められます。大型免許については、入社後に取得可能です。その際、必要な費用は会社が負担いたします。

配属職種3 調理部

セントレアで唯一の機内食工場として、就航している多くのエアラインへ機内食を調製しています。滑走路に隣接した工場で調製するのは和食・洋食だけでなく、世界中の乗客に対応した各国料理です。中にはあまり馴染みのない料理もあり、食への興味を掻き立てられる職場でもあります。ほかにも世界各国の料理を研究し、新しい機内食メニューの開発にも力を入れています。時には、国際会議に参加するため、プライベート機でセントレアを利用する世界のVIPのオーダーに対応することもあります。

配属職種4 調達部

NACの仕事は機内食調製だけにとどまりません。ビール、ワインなどのアルコール飲料や、清涼飲料、機内販売品などを路線別に取り纏めたり、海外からの輸入・輸出品を取り扱う事で発生する税関申請を担当する補給業務、食品・飲料メーカー等と打合せながら食材仕入れや在庫管理を担う調達業務も当社の中で重要な役割です。

配属職種5 品質保証部

品質保証部は、機内食の安全・安心を守るという重要な役割を担っています。機内食で使用する食材の微生物検査・機内食の検査をはじめ、取引先業者の施設視察、当社施設内の環境衛生に関する取り組み、各航空会社による衛生監査時の対応など、衛生に関するすべての業務を担当します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 1次面接

  4. 適性検査

  5. 最終面接

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考・1次面接・適性検査・最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・エントリーシート
(マイナビに登録していただいたもので大丈夫です)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接のみ支給。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院・四大学卒

(月給)206,300円

206,300円

専門・短大卒

(月給)196,300円

196,300円

  • 試用期間あり

6カ月
試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(全額支給)
・時間外手当(全額支給)
・教育手当
・家族手当
・宿泊手当
・大型乗務手当
・深夜勤務手当

昇給 年1回
賞与 年2回
年間休日数 107日
休日休暇 8日又は9日/月
初年度 : 年休・誕生日休暇含め年間113日
※計画年休制度(5日間)含む
待遇・福利厚生・社内制度

・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

◎独身寮完備
◎制服貸与
◎社員食堂完備(食事補助あり)
◎福利厚生倶楽部加入
◎各種スポーツ活動
◎宿泊勤務者への仮眠室完備
◎永年勤続表彰制度
◎退職金制度(入社3年以降)
◎改善提案制度
◎資格取得支援制度

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 愛知

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
新入社員研修 入社後は2ヶ月程度の「新入社員研修」を実施します。新入社員研修では、ビジネスマナーから各部門の説明、グループワークなどの座学を2週間ほど行った後、各部門での現場実習を行い、会社全体の業務の流れを把握してもらいます。

問合せ先

問合せ先 住所:愛知県常滑市セントレア1丁目1番地
TEL:(0569)38-7900
採用担当まで
URL http://ngonac.co.jp/
交通機関 名鉄電車+徒歩(10分程度)
名古屋エアケータリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
名古屋エアケータリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ