最終更新日:2024/7/30

社会福祉法人幸光福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
埼玉県
資本金
記載なし(社会福祉法人のため)
売上高
約10億6,500万円(2023年3月実績)
従業員
170名(2023年3月時点)
募集人数
6~10名
残り採用予定人数
3

【埼玉県で長く働きたい方にオススメ!】安定が強みの社会福祉法人で福祉職のエキスパートを目指しませんか?<未経験の方でも安心の研修、メンター制度あり>

  • 積極的に受付中

新卒者の初任給引き上げ/有休取得率向上/福利厚生の充実で「働きやすさ」を追求しています (2024/07/29更新)

法人紹介動画公開中
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCXhG8EyKiHfVR03kwKT89ag
上記URLより、ぜひご覧ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「利用者の立場に立ち、『愛し、愛される』福祉サービスの提供」を目標とします。
PHOTO
埼玉県越谷市で障がい者福祉と高齢者福祉の推進に取り組んでいます。

利用者との関わりを通じて、私たちも成長できる。多くの喜びを得られる仕事

PHOTO

「私たちは利用者の生活支援をする一方、利用者から多くの学びを得ています。『人』として成長したい方にも向いている仕事です。」(野見山さん、斎藤さん)

 私は短大で保育を学びました。障がい者福祉に興味を持ったきっかけは、「障害者支援施設 桃の里」での実習です。利用者・職員のやさしい人柄に惹かれ、入職を決めました。以来、利用者の生活支援を担当しています。食事や入浴、着替えといった日常の生活を支援しています。また、創作や農園芸などの作業も行います。複数の作業班があり、私は室内班を担当。利用者を見守りつつ、一緒にお菓子の箱の組み立てをしています。「桃の里」での生活を通じて、利用者が自立した生活を送れるよう支援することが、私たちの役割です。
 以前、「桃の里」での実習で、利用者の真っ直ぐな人柄に触れ、大きな感銘を覚えました。そのときの印象は今も変わりません。利用者は、本音で私達と向き合ってくれます。私たちが困っている時は「どうしたの?」と声をかけてくれます。また利用者から、日々「ありがとう」と感謝の言葉をいただきます。障がい者福祉は、「人としてのあり方」を学べる仕事です。多くの学生に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
    【野見山 慎吾/障害者支援施設 桃の里/生活支援員/2017年入職】

 私の家族が介護の仕事に携わり、自宅ではよく、「福祉」に関する話題を耳にしていました。そのため、幼い時から「福祉」に興味を持っていました。高齢者の方々とお話をすることも好きでした。次第に私自身も、父と母と同じ仕事に就きたいと考え、見学した施設が「特別養護老人ホーム さち」でした。
 見学では、利用者とご家族の面会を頻繁に行い、ご家族とも良好な関係を築いていると聞きました。職員同士のコミュニケーションの取りやすい職場という印象も受けました。
 施設を案内して頂いた際、職員の方々は親しみやすく、日々の業務内容を気兼ねなく質問できたことに安心しました。アットホームな雰囲気で、利用者に寄り添う介護ができると感じたことを今でも覚えています。
 できる限り自宅での生活と同じ暮らしをして頂きたいという思いを持ちながら、自分には何ができるのかを日々探っている毎日です。介護福祉士の資格を取得したので、次はケアマネジャーを目指します。学生の皆さんに、ぜひ一度仕事体験に来て頂き、雰囲気を肌で感じて頂きたいです。
     【齋藤 望/特別養護老人ホーム さち/介護職/2022年入職】

会社データ

プロフィール

当法人は「愛し、愛される介護」を理念に、常に利用者の立場に立ち、質の高いサービスを提供しています。利用者とのコミュニケーションを重視、個性を汲み取り1人ひとりに合った対応・ケアを心がけています。心地よく安心感をもって、毎日を楽しく過ごしていただけるよう、職員一丸となって「利用者に最適な介護は何か」と問い続け、サービスの向上に取組んでいます。

インターンシップ参加後の学生の感想(原文引用)

「職員の方と施設を利用する方から、人との関わりかたや思いやりを勉強することができました。初めてのインターンシップがこの施設で良かったです。」
2023卒 内定者

「福祉に対するイメージが今回のインターンシップで出来ました。大変な事、楽しい事あると思いますが、周りとの人間関係が良くないと乗り越えることができないと思います。ここの人間関係が良好で自分自身やりやすかったです。ありがとうございました。」
2023卒 内定者

事業内容
福祉施設の運営

【特別養護老人ホーム】
 ・特別養護老人ホーム 桃の里(ユニット型)
 ・地域密着型特別養護老人ホーム 桃の里(従来型)
 ・特別養護老人ホームさち(ユニット型)

【障害者支援施設 桃の里】
 ・障害者支援施設桃の里(生活介護・施設入所支援・短期入所)

PHOTO

本社郵便番号 343-0804
本社所在地 埼玉県越谷市大字南荻島770番地
本社電話番号 048-972-0544
設立 平成9年
資本金 記載なし(社会福祉法人のため)
従業員 170名(2023年3月時点)
売上高 約10億6,500万円(2023年3月実績)
事業所 ■障害者支援施設 桃の里
  埼玉県越谷市大字南萩島770番地 

■特別養護老人ホーム 桃の里(ユニット型)
 地域密着型特別養護老人ホーム 桃の里(従来型)
  埼玉県越谷市大字船渡43番地

■特別養護老人ホームさち(ユニット型)
  埼玉県越谷市神明町3丁目18番地

YouTube https://www.youtube.com/channel/UCXhG8EyKiHfVR03kwKT89ag
沿革
  • 1997年 4月 2日
    • 社会福祉法人幸光福祉会設立
  • 1998年 4月 1日
    • 精神薄弱者更生施設桃の里(入所定員50名)開設
  • 1999年 4月 1日
    • 精神薄弱者更生施設桃の里を知的障害者更生施設桃の里に改称
      知的障害者更生施設桃の里(短期入所事業定員2名)開始
  • 2006年10月 1日
    • 知的障害者更生施設桃の里(短期入所事業定員5名)に変更
  • 2009年 3月 1日
    • 特別養護老人ホーム桃の里 (ユニット型個室60床、多床室16床)開設
      短期入所生活介護桃の里(4床)開設
  • 2011年 1月 1日
    • 短期入所生活介護桃の里(4床)が平成22年12月31日付で廃止につき特別養護老人ホーム 桃の里(多床室4床)に転換
  • 2011年 9月 1日
    • 制度改正に伴い、特別養護老人ホーム桃の里(多床室20床)を地域密着型特別養護老人ホーム桃の里とする
  • 2012年 4月 1日
    • 知的障害者更生施設桃の里を新事業体系に移行し、障害者支援施設桃の里(生活介護事業定員53名、施設入所支援事業定員53名、短期入所事業定員2名)とする
  • 2014年 4月 1日
    • 越谷市障害者等日中一時支援事業開始
  • 2014年 9月 1日
    • 生活困難者に対する相談支援事業開始
  • 2018年 4月 1日
    • 特別養護老人ホームさち (ユニット型個室100床)開設
  • 2019年 5月 1日
    • 事業所内保育所開設(特別養護老人ホームさち敷地内)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 2名 2名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.4%
      (11名中4名)
    • 2023年度

    管理職:70%

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
・新入職員に対し、接遇マナー、救命講習、口腔ケア、介護の基礎知識等についての研修を実施。
施設内の専門職(看護師、管理栄養士、生活相談員等)が講師となって基本的な知識から実践的な知識まで幅広く伝授してもらえます。
救命講習においては近くの消防署より消防隊員の方をお呼びして、利用者様の緊急時に必要な応急処置について時間をかけて講習をしていただいてます。

・講師を招いての内部研修や委員会での感染症予防研修、事故防止研修等実施。
市内の社会福祉協議会様や取引のある福祉用具取り扱い業者様から実際の事例や多くの人がつまずくポイントを押さえた具体的かつ実践的な研修を不定期で開催しております。

・その他県主催の研修等外部研修に参加。
自己啓発支援制度 制度あり
・介護職員初任者研修課程取得のための貸与金交付制度
入職後1年以内の学卒者を対象に介護職員初任者研修の資格取得に要する費用を助成する制度となっております(限度額:¥100,000)
資格取得後1年以上勤続いただくことで返済の免除を受けれるため、実質的にタダで介護の専門スキルを取得することが可能です。
メンター制度 制度あり
入職後しばらくは必ずマンツーマンにて指導を致します。独り立ちは多角的に判断してできると見込み次第となります。それまでは一人で何かをお任せすることはありません。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回 個人目標(業務及び資質向上)の作成を行い、それに基づく振返りの面談実施。キャリア形成や職業能力開発などの相談に対して助言・指導を行うものです。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、江戸川大学、川村学園女子大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、群馬大学、國學院大學、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、上武大学、城西大学、聖学院大学、創価大学、大正大学、千葉商科大学、帝京大学、東京家政学院大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京福祉大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本社会事業大学、富士大学、佛教大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、明治大学、明星大学、目白大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
麻生医療福祉専門学校福岡校、江戸川学園おおたかの森専門学校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、御茶の水美術専門学校、関東福祉専門学校、近畿大学九州短期大学、群馬医療福祉大学短期大学部、国際観光専門学校熱海校、国際学院埼玉短期大学、越谷保育専門学校、埼玉東萌短期大学、埼玉福祉保育医療専門学校、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、東京医療秘書福祉&IT専門学校、東京成徳短期大学、東京福祉専門学校、東京リゾート&スポーツ専門学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、東京法律公務員専門学校、日本工学院専門学校、日本福祉教育専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校

採用実績(人数)               2021年   2022年   2023年   

大 学   卒        0名     1名      3名
短大・専門 卒        1名     0名      2名
高等学校  卒        0名     0名       4名
採用実績(学部・学科) 社会福祉学部、社会学部、人間文化部、経営学部、経済学部、文学部、法学部、工学部、メディアコミュニケーション学部、総合福祉学部、教育学部、人間学部、人間福祉学部、商経学部、看護学部、家政学部、理工学部、
社会福祉学科、社会学科、生活文化学科、生活学科、介護福祉科、マネジメント総合学科、コミュニティ政策学科、現代社会学科、法律学科、保育科、健康福祉学科、こども福祉学科、経営学科、経済学科、看護学科、ホテル観光学科、家政学科、数学科、幼児教育科、能率科、情報処理秘書科、スポーツトレーナー科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 3 6
    2022年 0 3 3
    2021年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 6
    2022年 3
    2021年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 2
    2022年 1
    2021年 0

先輩情報

施設実習で得たもの
S.A
2020年
貞静学園短期大学
保育学科
生活支援員
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp242458/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人幸光福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人幸光福祉会の会社概要