最終更新日:2024/6/28

(株)コプロ・ホールディングス(東証プライム・名証プレミア上場) 他 2 社[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 建設
  • 不動産
  • 住宅
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
3,000万円
売上高
242億円(2024年3月期)
従業員
4,065名(2024年1月末時点/グループ全体正社員・派遣社員含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「建設業界で、唯一無二の存在」を目指して、『人』との出会いを大切にする会社です。

【Check!!】あなたの就活の状況に合わせて2つのコースをご用意しています☆彡 (2024/06/13更新)

PHOTO

~会社説明会追加日程を公開:第二クール(夏採用を開始しました)~

2つのコースを展開しております
・説明会兼一次選考を同日に受けられる早期選考コース
 即日一次選考を受けていただくことができ、2週間で内々定を出していきます。
・夏期選考コース:説明会兼一次選考
 皆様の進めたいスピードに合わせて、選考を進めていただけます!

~コプロ・ホールディングスってどんな会社なの?~
人材派遣業界の常識を変える"ことを目的に2006年に創業した当社。
今後さらに事業を発展させ、10年後の営業利益100億円という目標を掲げています。
そのため、将来的に各分野を支えていく当社の中心人物となり、活躍するメンバーを新たに募集します!
経験やスキルは不問。あなたの【これから】に期待した採用です。
「あなたが目指すミライとは何か」―――答えをコプロで探してみませんか?

----------------------------------------------------------------------------------------

■東証プライム市場・名証プレミア市場に移行致しました。
2022年、市場区分見直しに伴いまして最上位市場へ!!
さらなる挑戦と改革を行い、コプログループは成長し続けます。

公式Instagram #copro_saiyou
公式TikTok #watashitaichi_jojo
社内の雰囲気や社員の姿を随時UPしています♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
建設、機械設計のエンジニア派遣事業を行う当社。派遣エンジニアのキャリア・働き方を支援する「エンジニア応援プラットフォーム企業」として成長し続けています。
PHOTO
人材派遣を変えるべく派遣エンジニアを「人財」と考え、一人ひとりの技術力・人間力が向上する手厚い教育体制を構築。「人材育成企業」であることが当社の存在意義です。

未経験から建設・機械設計のプロへ!自分次第で思い描くキャリアを描ける環境です

PHOTO

エンジニアの8割以上が文系卒。素直な気持ちで教わりながら目標に向けて意欲的に取り組む人や、「より良い自分になりたい」と自分を変えたい人なら当社で活躍できます。

当社は建設・機械設計に特化してエンジニアの派遣・紹介事業を行っています。取引先は大手企業・上場企業が中心、社員は4,000人以上を擁し、2019年には株式上場を果たすまでに成長しましたが、当社はマンションの一室から始まりました。ここまで成長できたのは、人材育成に注力してきたからこそ。「事業の中心は人であり、企業の成長を左右するのも人」という考えから、一人ひとりが志をもって仕事に取り組めるよう、チャレンジする機会を積極的に設けてきました。このような風土が新卒社員の意欲を高め、現在の当社を作り上げたと言っても過言ではありません。現に事業の中核を担うのは、新卒入社1期生など会社と共に成長してきた社員。主体性を重視する風土が「自分たちで会社を作っている」という意識を高め、熱量を持って取り組んだ結果、成長してきた会社なのです。

育成においては「未経験からプロになる人財」をテーマに、充実した教育体制を整えています。施工管理を行う建設エンジニアは10年ビジョンでの育成を行っています。現場と並行して、年次ごとに確実にステップアップできる研修カリキュラムを用意しており、今後は外部機関と連携し、施工現場と同水準の知識・技術を学べる体制の構築を予定しています。機械設計エンジニアは、これから主軸となる半導体分野に注力するべく新たに専用研修施設を設け、熟練講師による研修を実施しています。本人の目標を見据えた育成も特徴です。数年後どのように成長していたいのかなど目標設定を細かく行い、エンジニアの価値を高めるサポートに尽力している点が当社の強みと自負しています。思い描くキャリアパスの形成も可能です。エンジニアから研修講師、採用担当とキャリアチェンジした社員もおり、自分次第で経営の根幹を担う立場になることも可能です。10年後の自分を楽しみに、意欲を持って成長したい人は活躍できると考えています。

配属先は日本を代表する企業のプロジェクトであり、さまざまな現場を通して幅広いスキルを培えます。建設現場においてはタブレット導入等のデジタル化が進み残業削減、週休2日制の徹底などワーク・ライフ・バランスを保つことができます。「最高の働き方と最高の働き手」というパーパスのもと、長く安心して働ける環境を整えていることが当社の魅力です。

会社データ

プロフィール

■ 代表メッセージ

我々の業界は”人材ありき”の業界です。
物を作って世の中に出す製造業とは違い、人材の質で右往左往するビジネスです。
『社員の成長=会社の成長』だと考えていますので、全社員のビジネススキルは勿論のこと人としての魅力「人間力」のレベルアップに注力していきます。

人が持つ無限の可能性を信じ、「一人ひとりの心に点火する『人づくり』企業になる」ことをビジョンに掲げています。
一人ひとりの情熱の炎を着火し、行動を喚起し、そして常に鼓舞し、人のチカラが動かす「ヒューマンドライブ」な社会をつくるため、社員のヒューマンスキルとビジネススキル双方の開発に引き続き取り組んで参ります。

そして、「教育・マッチング」を徹底し、社員がイキイキ・ワクワク働ける環境を構築することが「社員の定着」に繋がり、それこそがお客様に対して最高のサービスを提供することに繋がると信じ、今後もたゆまぬ努力を続けて参ります。


代表取締役社長 清川 甲介

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣

私たちコプロ・グループは2006年に創業して以来、
建設エンジニア・プラントエンジニアの人財派遣事業に特化し、
一歩一歩、着実に成長してきました。

その後、経営の多角化と、より一層のサービス向上のため、
2015年にホールディングス体制に移行。

幅広い業界に対して「人づくり」に注力した
サービスを展開しています。

今後も、エンジニアのさまざまな働き方と、
お客様の課題解決を支援するため、
「エンジニア応援プラットフォーム企業」として努めていきます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【(株)コプロコンストラクション】
・建設エンジニア専門人材派遣事業
・プラントエンジニア専門人材派遣事業
・アカデミア事業
・有料職業紹介事業

【(株)コプロテクノロジー】
・機械設計エンジニア派遣事業
・工業用製品の開発設計の請負
・システムエンジニアリングサービス
・ITエンジニア人材エージェント

【COPRO VIETNAM CO., LTD.】
【COPRO VIETNAM CO., LTD.】
・グローバルエンジニア派遣事業
・「コプロスクール」運営

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

PHOTO

コプロのコーポレートブランドマークは、「人の無限の能力を信じ、その熱源になる」を実現していくために、コプロで働く一人ひとりが持つべき情熱の炎を表しています。

本社郵便番号 450-6425
本社所在地 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12 大名古屋ビルヂング25F
本社電話番号 052-589-3069
第二本社郵便番号 100-0005
第二本社所在地 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 サピアタワー18F
住所 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング25F
設立 2006年10月
資本金 3,000万円
従業員 4,065名(2024年1月末時点/グループ全体正社員・派遣社員含む)
売上高 242億円(2024年3月期)
売上高推移 2018年 89億円
2019年 108億円
2020年 131億円
2021年 148億円
2022年 155億円
2023年 188億円
代表者 代表取締役社長 清川甲介
企業理念 《人財派遣を変えたい─ その想いが原点》

派遣エンジニアを一時的なマンパワーとして見るのではなく、
一人の技術者、一人の人財として向き合う会社をつくりたい。
これがコプロ・グループの原点です。

会社設立以来、この想いをひたむきに追求してきました。
これからも創業の志を胸に、一人でも多くのエンジニアの幸せに貢献できるよう挑戦し続けます。

それが、私たちの存在意義─。

====================================

【MISSION】◆社会での役割◆
"人が動かす 「ヒューマンドライブ」な社会をつくる"

【VISION】◆目指す姿◆
"一人ひとりの心に点火する「人づくり」企業になる"

【VALUE】◆理念◆
"志をもって事を成す"
目標にコミットし、プライドをかけて全力でともに成し遂げる。
そんな「志事」を通して、全社員で成長する。

====================================
COPRO AWARD
"社員の一人ひとりが主役になってほしい"

そんな想いから、当社では半年に一度、全支店の社員が集まり表彰式を行っています!
賞の内容は様々ありますが、支店MVP・個人MVP・新人王の三大タイトルは特に盛り上がり、嬉しさや悔しさから涙することもあるほど。

その華やかな舞台、ステージに立つ為、社員同士、支店同士で日々切磋琢磨し、向上心を持って働いています!
市場価値向上の為の制度
◆エンジニア応援プラットフォーム◆

最高の働き方を実現するために、社員の成長を支援する制度です。

同グレード内で年1回の評価により昇給する「ステップアップ制度」
自らエントリーして検定試験や社内評価により昇格する「キャリアアップ制度」
人間性・経験・専門知識を評価軸とし、エンジニアの成長を支援することで、
最高の「働き方」と最高の「働き手」を創出します。
SDGs取り組み 当社グループではSDGsの達成に向けて、ステークホルダーの関心事と業務関連性の2軸で評価・分析し、当社グループとして取り組むべき優先課題の特定を行いました。

【人材と仕事のマッチングを通じた働きがいのある仕事の場の拡大】
4:質の高い教育をみんなに
8:働きがいも経済成長も
10:人や国の不平等をなくそう

【建築・土木やプラントの現場の人手不足解消を通じた持続可能な産業・インフラの維持】
9:産業と技術革新の基盤をつくろう

【事業以外でのSDGsに関連する取り組み】
12:つくる責任 つかう責任
受賞歴・メディア掲載歴 ~代表的な受賞歴~
・2022 年度 全上場企業ホームページ充実度ランキング 最優秀サイト選出(2022年12月)
・健康経営優良法人2022(大規模法人部門) 認定(2022年3月)
・健康経営優良法人2021(大規模法人部門) 認定(2021年3月)
・「LEADERS’ AWARD」9年連続ノミネート(2020年3月)
・「Charming Chairman BEST100」当社代表選出(2019年4月)
・「THANKS GIFT AWARD」最優秀賞(2018年3月)
・「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2017ジャパン」 
 アクセラレーティング部門 EYアントレプレナー賞(2017年10月)
・「働き方改革実現アワード2017」最優秀賞(2017年9月)

~代表的なメディア掲載歴~
・テレビ東京「WBS」内、2023年株価上昇ランキング(東証プライム市場)第4位(2023年12月)
・中日新聞(2023年1月)
・東洋経済オンライン(2023年1月)
・お笑いナタリー(2022年7月)
・東海テレビ「ニュースone」(2021年8月)
・「社長に聞く!in WizBiz」(2020年7月)
・日本経済新聞(土曜版)「ナゴヤの名企業」(2020年6月)
・情報誌「月刊東海財界」(2020年2月)
・情報誌「ビジネスチャンス」IPOに成功した経営者たち(2019年12月)
・メ~テレ「サクセス」(2019年11月)
・週刊エコノミスト(2019年11月)
・ラジオNIKKEI「企業トップが語る!威風堂々」(2019年7月)
・週刊東洋経済(2019年4月)
・Forbes JAPAN(2019年1月)
・週刊ダイヤモンド(2018年3月)
・日本経済新聞本誌(2018年1月)
・日経新聞電子版 「~私の道しるべ~」(2016年10月)
・アジア最大級の社長動画サイト「賢者.tv」(2016年6月)
・「ニッポンの底力 社長チップス(汗と涙の塩(CEO)味)(2016年4月)

書籍、新聞、月刊誌、週刊誌、TV等多数ご掲載頂いております。
SNS 【公式YouTube】
◆COPRO SUMMER CAMP
https://youtube.com/shorts/ZHmjPJXoVd4

◆コプロの研修制度
https://youtu.be/a7Y-N-d5YGs

◆エンジニアの魅力
URL:https://youtu.be/XfppoKCaDBI

◆【女子会♪】施工管理×女性のホンネ
https://www.youtube.com/watch?v=seMc_mQRyx0

◆【スクープ】入社する企業の決め手を聞いてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=pc8OrtyyVI4

【公式TikTok】
https://www.tiktok.com/@watashitaichi_jojo?lang=ja-JP

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/copro_saiyou/
許認可申請番号 労働者派遣事業 派23-301486
有料職業紹介事業 23-ユ-301317
グループ会社・業務提携 【グループ会社】
■(株)コプロコンストラクション 
・建設エンジニア専門人材派遣事業
・プラントエンジニア専門人材派遣事業
・アカデミア事業
・有料職業紹介事業

■(株)コプロテクノロジー 
・機械設計エンジニア派遣事業
・工業用製品の開発設計の請負
・システムエンジニアリングサービス
・ITエンジニア人材エージェント

■COPRO GLOBALS PTE. LTD. (シンガポール)
■COPRO VIETNAM CO., LTD.(べトナム)
・グローバルエンジニア派遣事業
・「コプロスクール」運営

【業務提携】
■スパイダープラス(株)
■ブルーイノベーション(株)
CN支店 ■札幌支店
〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西4丁目2番地7 J1札幌北口ビル6F
TEL:011-716-9900 / FAX:011-716-9901

■仙台支店
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央一丁目2番3号 仙台マークワン14F
TEL:022-721-1650 / FAX:022-721-1651

■大宮支店
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目7番地5 ソニックシティビル24F
TEL:048-650-2535 / FAX:048-650-2534

■東京支店
〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 サピアタワー18F
TEL:03-6316-1177 / FAX:03-6316-1178

■横浜支店
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目6番1号 横浜ファーストビル13階
TEL:045-393-1047 / FAX:045-393-1047

■名古屋支店
〒450-6627 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F
TEL:052-589-2949 / FAX:052-589-2948

■大阪支店
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA24F
TEL:06-6292-5144 / FAX:06-6292-5145

■広島支店
〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1番23号 大樹生命広島駅前ビル5F
TEL:082-568-1560 / FAX:082-263-5377

■福岡支店
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番地1 JRJP博多ビル8F
TEL:092-432-1055 / FAX:092-432-1056

■金沢サテライトオフィス
〒920-0853 石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢8F
TEL: 076-262-5363 / フリーダイヤル:076-262-5363
TC事業所 ■名古屋本社
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-20 名古屋三井ビルディング新館13F 1304号
TEL:052-485-9366/ FAX:052-485-9367

■IT東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 サピアタワー18F
TEL:03-6316-1172 / FAX:03-6316-1173

■金沢オフィス
〒921-8163 石川県金沢市横川7丁目35-1 ルミエール横川1F
TEL:076-227-8509
海外拠点 ■COPRO VIETNAM CO., LTD.
2 Kallang Avenue, #07-25, CT Hub, Singapore, 339407

■COPRO VIETNAM CO., LTD.
Regus Hanoi Daeha Level 16, Daeha Business Center Building, 360 Kim Ma Street,Ngoc Khanh Ward, Ba Dinh District, Hanoi, Vietnam
主な取引先 (株)大林組
大林道路(株)
オーク設備工業(株)
鹿島建設(株)
(株)関電工
(株)きんでん
(株)熊谷組
栗原工業(株)
(株)鴻池組
清水建設(株)
新菱冷熱工業(株)
(株)大気社
大成建設(株)
ダイダン(株)
大和ハウス工業(株)
高砂熱学工業(株)
(株)竹中工務店
東急建設(株)
東洋熱工業(株)
西松建設(株)
(株)長谷工コーポレーション
(株)ピーエス三菱
(株)フジタ
前田建設工業(株)
三井住友建設(株)
宮地エンジニアリング(株)

ほか

(五十音順)
※大手企業や上場会社が中心です
取引先銀行 三井住友銀行/三菱UFJ銀行/中京銀行
募集会社1 ●:正式社名
(株)コプロ・ホールディングス
●:本社所在地・電話番号
愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング25F
TEL 052-589-3069 FAX 052-589-3067
●:資本金
3,000万円
●:従業員数
4065名 (2024年1月末時点/グループ全体正社員・派遣社員含む)
●:事業内容
事業子会社の運営
・(株)コプロコンストラクション 
・(株)コプロテクノロジー 
・COPRO GLOBALS PTE. LTD. (シンガポール)
・COPRO VIETNAM CO., LTD.(ベトナム)

※(株)コプロ・ホールディングスを雇用元として各社に在籍出向となります。
募集会社2 ●:正式社名
(株)コプロコンストラクション 
●:本社所在地・電話番号
愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング25F
TEL 052-589-3069 FAX 052-589-2938
●:資本金
3,000万円
●:従業員数
4,065名(2024年1月末時点/正社員・派遣社員含む)
●:売上高
2018年 89億円
2019年 108億円
2020年 131億円
2021年 148億円
2022年 155億円
2023年 176億円
●:事業内容
・建設エンジニア専門人材派遣事業
・プラントエンジニア専門人材派遣事業
・アカデミア事業
・有料職業紹介事業
募集会社3 ●:正式社名
(株)コプロテクノロジー 
●:本社所在地・電話番号
愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-20名古屋三井ビルディング新館13F 1304号
TEL 052-485-9366
●:資本金
3,500万円
●:従業員数
325名(2023年10月末時点)
●:事業内容
・機械設計エンジニア派遣事業
・工業用製品の開発設計の請負
・システムエンジニアリングサービス
・ITエンジニア人材エージェント
募集会社 (株)コプロ・ホールディングス
(株)コプロコンストラクション
(株)コプロテクノロジー
沿革
  • 2006年
    • 10月 (株)コプロ・エンジニアード 設立(名古屋市中区)
  • 2008年
    • 3月 (株)コプロ・エンジニアード本社・名古屋支店 移転(名古屋市中区)
      8月 (株)コプロ・エンジニアード東京支店 開設 (東京都新宿区)
  • 20013年
    • 12月 オリジナルキャラクター「コプ郎」発表
          第1回無担保社債(私募債)発行
  • 2014年
    • 11月 (株)コプロ・エンジニアードアカデミア事業部 開設 (名古屋市中区)
  • 2015年
    • 5月 ホールディングス(持株会社)体制に移行
      12月  社員数 1,000名突破
  • 2017年
    • 2月 自社求人サイト「現キャリ」運営開始
      8月 (株)コプロ・エンジニアードアカデミアセンターから監督のタネへ改称
      9月 「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2017 ジャパン」東海・北陸地区代表候補アントレプレナー12名に当社代表取締役社長清川が選出
  • 2019年
    • 3月 東京証券取引所マザーズ市場・名古屋証券取引所セントレックス市場に株式上場
         ブランドリニューアル、会社新ロゴ 発表
  • 2020年
    • 4月 COPRO GLOBALS PTE. LTD.(シンガポール現地法人)設立
      9月 東京証券取引所市場第一部・名古屋証券取引所市場第一部に市場変更
  • 2021年
    • 4月 COPRO VIETNAM CO., LTD.(ベトナム現地法人)設立
         (株)アトモスの全株式を取得し、子会社化
      9月 バリューアークコンサルティング(株)の全株式を取得し、子会社化
  • 2022年
    • 4月 東京証券取引所市場プライム・名古屋証券取引所市場プレミアに市場移行
          ヒューコス(株)会社を分割にて事業継承
  • 2023年
    • 10月 (株)アトモス、バリューアークコンサルティング(株)の吸収合併、及び商号を(株)コプロテクノロジーへ
         (株)コプロ・エンジニアードの商号を「(株)コプロコンストラクション」へ
      11月 (株)ピー・アイ・シーより、SES事業を(株)コプロテクノロジーが譲り受け

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 23名 13名 36名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 22名 12名 34名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・一年目研修
・二年目研修
・中途フォロー研修
・女性キャリアアップ研修
・男性育休研修
・メンタルヘルス研修
・ビジネスマナー研修
・ビジネスマインド研修
・次世代リーダー育成研修
・PCスキル研修
・CAD研修
・トラスト研修
・営業ロープレ研修
・職場見学研修


各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
【シスター&ブラザー制度】
入社後1年間、新入社員の育成の為に全社員一丸となりサポートします。
同じ部署の先輩社員が教育担当として新入社員につき、仕事の進め方や仕事に対する心構えを指導するとともに、職場環境や社会人生活における不安や悩みなどをフォローする人材育成制度です。

【1年目メンター制度】
専任のキャリアコンサルトがメンターとして、業務の悩みやキャリア志向に寄り添いフォローいたします。ストレッチシート・スキルチェックシートを使い、自己成長を可視化
し自身のキャリア形成を支える制度です。

各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【キャリア・アップ制度】
昇格試験を受験し、上位階層職位へチャレンジできる制度です。

【エリアチェンジ制度】
自身のライフスタイルに合わせ、勤務地を変更し新しい環境での仕事にチャレンジできる制度です。

【ジョブ・チェンジ制度】
営業職から企画職など、自分の経験や資格を活かせる異なる職種へチャレンジできる制度です。

※半年に一度、自身の意思表示が可能です。
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、北九州市立大学、岐阜大学、東京外国語大学、東京電機大学、名古屋大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大妻女子大学、大手前大学、小樽商科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌市立大学、静岡大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、星城大学、成城大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、津田塾大学、天理大学、電気通信大学、東海大学、東海学園大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京都市大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、同朋大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文理大学、阪南大学、梅花女子大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、広島市立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、法政大学、北翔大学、北海学園大学、北海道教育大学、松山大学、三重大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、四日市大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学、愛知産業大学短期大学、麻生建築&デザイン専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、ECC国際外語専門学校、上田情報ビジネス専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、大阪スクールオブミュージック専門学校、大原法律専門学校、大原法律公務員専門学校、大原簿記情報医療専門学校浜松校、岡山理科大学専門学校、修成建設専門学校、修文大学短期大学部、駿台外語&ビジネス専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、中央工学校、中央工学校OSAKA、中央法律専門学校、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザイナー・アカデミー、東北電子専門学校、名古屋工学院専門学校、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、日本ウェルネススポーツ専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院北海道専門学校、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス、福岡建設専門学校、北海道芸術デザイン専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、武庫川女子大学短期大学部、山口短期大学、横浜日建工科専門学校

採用実績(人数) 2023年卒 211名
2022年卒 139名
2021年卒 109名
2020年卒 115名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 109 102 211
    2022年 85 54 139
    2021年 58 51 109
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 211
    2022年 139
    2021年 109

先輩情報

パッション
K.Y
2018年入社
27歳
千葉商科大学
経済学部
東京支店 建設営業一課 課長
営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp242475/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)コプロ・ホールディングス(東証プライム・名証プレミア上場) 他 2 社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)コプロ・ホールディングス(東証プライム・名証プレミア上場) 他 2 社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)コプロ・ホールディングス(東証プライム・名証プレミア上場) 他 2 社の会社概要