最終更新日:2024/6/26

(株)復建エンジニヤリング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1億8,000万円(2024年5月10日時点)
売上高
88億円 (R4.9実績) 53億円 (R3.9実績) 61億円 (R2.9実績) 48億円 (R1.9実績) 48億円 (H30.9実績)
従業員
182人(2021年9月30日時点)
募集人数
1~5名

鉄道・道路・都市開発を担う建設コンサルタントとして、社会インフラを支える誇りと悦びをここで。

【採用情報】技術職・営業職でエントリー受付中 (2024/03/12更新)

PHOTO

・初任給大卒25.5万~

・説明会開催中

・現在募集職種(技術職/営業職)
【技術職】
顧客は官公庁、自治体、JR系各社、大手私鉄等「プロ」の方々ばかり。
社会資本整備に係る調査、計画、設計等の高い技術力と、プレゼンテーターとしての素養を積上げ、
「困ったらまずあいつに聞け」と言われる「First Call Consultant」を目指します。

【営業職/ルート営業】
新規飛び込み・テレアポ無し!※文理不問
官公庁、鉄道会社から土木設計案件の受注を目指すルート営業です。
顧客へのヒアリング→提案内容の検討→積算(費用の算出)→入札※公共事業の場合→受注→アフターフォローまで、様々な業務を一貫して担当します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
全員が「さん付け」で呼び合うフランクな社風。最小2名のチーム単位で動くため相談もしやすく、安心して仕事に向き合うことができます。
PHOTO
調査結果や計画設計内容を論理的にアウトプットすることも、コンサルにとって重要なスキル。物事を相手に伝えるのが好きな方は、存分に活躍できる環境です。

社会を支える技術士を目指し、成長を重ねる日々

PHOTO

「自分が書いた設計図が大きな建造物として形になったときは、本当に感動しました。この面白さをぜひ皆さんにも味わっていただきたいです」と吉田さん。

■仕事の裁量と雰囲気の良さが決め手

大学では建造物の構造力学や環境問題、地盤の強度に関する土木を学んでいました。学部内では公務員やゼネコンを志望する仲間が多かったなか、建設コンサルタントに絞って就職活動を行い、出会ったのが当社でした。設計図を書いたり、協力会社と連携したりといった、大手では外注することが多い業務にイチから携われる点に魅力を感じましたね。また、選考中に先輩社員と座談会などを通じて会話を重ねるたびに、人の良さや雰囲気の良さも感じました。ここなら安心して働ける、濃密な経験を積んで成長できると確信したんです。


■形になったときが一番のやりがい

私が所属する道路・橋梁グループは、高速道路や幹線道路などの道路・陸橋・トンネルの設計を担当する部署。具体的には、想定される1日あたりの交通量に対して、必要な道幅・車線・舗装構成などを設定し、道路構造令に基づいた根拠をもって、国や自治体へ提案を行います。実は今世の中にある大型道路は、30年以上前に計画されたものがほとんど。私たちが手掛ける仕事も、すぐ目に見えるわけではありませんが、長い期間を経て形になる喜びはひとしおです。当社は鉄道に強みを持つことから、駅周辺の再開発に携わる機会も多いんです。私が実際に参加したのは、下北沢駅の高架下空間利用を想定した商業通りの設計や、所沢駅そばの踏切廃止に伴う道路のアンダーパス化。自分が設計したものが実現し、商店街づくりや渋滞緩和に貢献できたときには、心からのやりがいを実感できましたね。


■任される技術士として、更なる高みへ

当社には、入社1~2年の若手にも裁量を持たせる風土があります。私も入社早々に案件を担当し、知識のない状態で戸惑うこともありました。先輩や協力会社とのコミュニケーションを図りながら、知識の習得に励んだことで、着実に成長できたと思います。ただ、本当の意味でこの仕事を一人で動かすには、4~5年の実務経験を経た者が受験できる「技術士」の資格が必要です。私もまもなく受験対象者であり、これから自分の名前で案件を任されるようになるべく、まずはこの資格取得が一つの目標です。そしてゆくゆくは、当社技術の結晶体ともいえる橋梁の設計にも挑戦できるように、多くの学びと経験を積み重ねていきたいですね。


(道路・橋梁グループ・吉田圭佑/2019年入社)

会社データ

プロフィール

■鉄道や道路を通じて社会に貢献

1946年に社団法人復興建設技術協会として設立して以来、建設コンサルタントとして社会インフラの構築に貢献してきた当社。特に鉄道に関しては新幹線から在来線、地下鉄、モノレールなど、あらゆるジャンルを手掛けています。道路に関しても高速道路から国道をはじめとした一般道路で多くの実績を残してきました。また、都市部での再開発や駅の改修工事に伴う街づくり構想に関するコンサルティング、環境アセスメント、構造物の維持管理・長寿命化にも私たちの強みを発揮。時代の変化に応じた事業を展開することで、現在も安定した成長を続けています。


■次代に向けた『技術と信用』を

決して大きな組織ではありませんが、これまで国の安全保障に関する公共事業から、新設道路の設計、今年開通した西九州新幹線、北海道のボールパーク駅の設計、姫路駅駅前広場などの駅前広場、新しい鉄道路線や都内大手私鉄駅の連続立体交差事業、地下再開発業務など、大手のゼネコンやディベロッパーにも負けない大規模プロジェクトに参加してきた当社。その背景にあるのは、社是に掲げる『技術と信用』を全ての社員が共有し、培ってきた専門性を発揮すること。これにより、信頼を寄せていただける多くの実績を重ねています。今もリニアによる国内交通網の拡大や海外への新幹線の技術供与など、私たちを取り巻く環境は次なる局面を迎えつつあります。これからも私たちは技術を習得に励み、実績を重ねることで、新たな信用の獲得に挑戦していきます。


■20代から責任ある仕事へ

私たちの建設コンサルティング事業は土木や建設に関する専門性が極めて高く、これまで活躍してきた先輩も土木や建設を専攻してきた人が大多数です。大学での学びをそのまま活かすというよりも、実際に現場を経験することでより深い知見とスキルが身につき、お客様からの信頼獲得につながっていきます。そうした背景のもと、当社ではキャリアの浅い20代の社員に対しても責任のあるポジションを与え、先輩たちと協力しながら業務を進めていく人材育成を推進しています。社会貢献を果たしながら土木や建設知識を身につけたい方にとって、当社は理想的な環境といえるでしょう。創業から77年目を迎えた現在、これまでの『技術と信用』のバトンを受け取り、100年企業に向けて共に邁進してくれる方を募集します。

事業内容
【以下の社会インフラに関する総合建設コンサルティング事業】

■鉄道
都市間高速鉄道・都市及び地方鉄道の高架橋・橋梁・トンネル・停車場の計画・設計
■道路
各種道路の調査・計画・設計、立体交差・高架橋・トンネル・インターチェンジ・駐車場の計画・設計
■都市交通
地下鉄・モノレール・新交通システムの計画・設計
■都市計画及び都市施設
都市再開発計画・区画整理計画・交通計画等の立案及び調査、駅前広場・ペデストリアン・デッキ等の調・計画・設計、地下街・地下駐車場・地下駐輪場等地下構造物の調査・計画・設計
■河川・砂防及び海岸・海洋
各種河川構造物の計画・設計
■下水道
公共下水道・流域下水道等に関する排水設備・菅渠・ポンプ場・下水処理施設の調査・計画・設計
■環境
環境に係る各種調査・測定・解析、情報処理をもとにした予測・評価書作成・環境アセスメント
■港湾及び空港
空港施設等の計画・設計
■建築
交通関係施設・地下街・地下駐車場の建築設計
■施工管理
土木工事・各種構造物・トンネル等の施工管理業務
■保全
道路・鉄道構造物等の維持管理に係る調査・設計・道路、鉄道構造物等の保全計画

PHOTO

『技術と信用』を社是に掲げ、社会基盤を創り続けてきた当社。創立100年を目指し、建設コンサルタントの先駆者として、これからも国民の安全・安心を守ります。

本社郵便番号 103-0012
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-11-12
本社電話番号 03-5652-8550
設立 1946年(昭和21年)6月1日
資本金 1億8,000万円(2024年5月10日時点)
従業員 182人(2021年9月30日時点)
売上高 88億円 (R4.9実績)
53億円 (R3.9実績)
61億円 (R2.9実績)
48億円 (R1.9実績)
48億円 (H30.9実績)
事業所 ■本 社 東京

■支 社 仙台、名古屋、大阪、福岡

■事務所 札幌、茨城、栃木、群馬、北関東(さいたま市)、千葉、横浜、山梨、滋賀、沖縄
主な取引先 国土交通省、防衛省、地方自治体、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、東京地下鉄株式会社、JR各社、
民鉄各社(京成電鉄、京浜急行電鉄、京王電鉄、東京急行電鉄、西武鉄道、東武鉄道、小田急電鉄、新京成電鉄、北総鉄道他)、
東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、成田国際空港株式会社等
平均年齢 43.4歳(2022年9月30日時点)
平均勤続年数 13.2年(2022年9月30日時点)
沿革
  • 昭和21(1946)年
    • 社団法人 復興建設技術協会設立「戦後の復興」と「新しい日本の建設」を主旨として設立
  • 昭和34(1959)年
    • 株式会社 関東復建事務所として独立本社:東京都千代田区大手町
      資本金:250万円
      従業員:65名
  • 昭和36(1961)年
    • 建設コンサルタンツ協会(JCCA)設立当社を含む7社が中心となり設立
      (会員数:設立当初12社、平成27年11月30日現在449社)
  • 昭和44(1969)年
    • 本社を移転本社:東京都中央区銀座
  • 昭和45(1970)年
    • 株式会社 復建エンジニヤリングに社名変更
  • 昭和57(1982)年
    • 資本金を1億4,048万円に増資
  • 平成14(2002)年
    • 本社を移転本社:東京都中央区日本橋堀留町(現在地)
  • 平成28(2016)年
    • 創立70周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31.7時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 4名 8名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 2名 6名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:全新入社員に対し、入社後3週間の新入社員研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
あり:技術士等各種資格について最大10万円まで資格獲得手当を支給。技術士手当あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり:半期に1度、評価のフィードバック及び上司との面談あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、大阪市立大学、金沢大学、鹿児島大学、埼玉大学、静岡大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京農業大学、東京都市大学、東北大学、東北工業大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、芝浦工業大学、広島大学、法政大学、山形大学、山梨大学、早稲田大学、信州大学
<大学>
岩手大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、学習院大学、埼玉大学、佐賀大学、首都大学東京、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京都市大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、名古屋工業大学、日本大学、芝浦工業大学、弘前大学、広島大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵野大学、山梨大学、ものつくり大学、早稲田大学、信州大学、福島大学、長崎大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
高知工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
院卒    1名    2名   0名
大卒    10名   3名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 2 4
    2022年 4 1 5
    2021年 6 5 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 5
    2021年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp242854/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)復建エンジニヤリングと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)復建エンジニヤリングの会社概要