予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/3/5
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
\こんにちは、EBISHOです!/3月からWEB会社説明会を開催します。受付開始2月13日~皆さんが日頃利用しているあのレストランにも、私たちがお届けする食材が使われているかもしれません。食べることが好き。そんな方が活躍できる場所がここにあります。是非セミナー画面からお申込みください!<ご質問大歓迎>当日は営業職の社員も参加しますので、現場の生の声も聞くことができます。お申し込みをお待ちしております。
「食べることでも、作ることでもかまいません。『食』に興味がある方なら仕事を覚えるのがスムーズで、ステップアップも早いですよ!」と鈴木さんと長坂さん。
■商品(モノ)ではなく、コトを売る奥深さ商社といえば、商品を売り手から仕入れて物流網に乗せ、買い手に卸すというイメージがあるかもしれません。しかし、ロブスターやエビをはじめ魚介類や青果など食品の専門商社である私たち『海老正』の仕事はそれだけではありません。すべての商品に、生産者が「どのような想いを込めているのか」というストーリーが隠れています。こうした付加価値を加えたコトを売るのが私たちの仕事なのです。実際に、広島のカキ生産者やタイのエビ生産者を訪問しています。また、市場の動向を生産者にフィードバックするのも私たちの大事な役目です。私はルート営業を経て町田営業所で副所長に昇格し、今は本社の法人向け営業部門に所属しています。大手ブライダルや有名ホテルなどを担当し、バイヤーに当社の商品を提案しています。自分が提案し採用された商品を使ったメニューがテレビや雑誌などで取り上げられることもあります。子どもとテレビを見ていて、「これ、お父さんの会社の商品だよ」と自慢できるのがちょっとした喜びです。また、当社には尊敬できる上司がたくさんいるのも魅力です。私自身、後輩の見本となる人間に成長していきたいですね。(営業部 第1営業課 課長代理/2001年入社)■若いうちから裁量を持って動ける楽しさ私は入社以来、ルート営業に携わっています。担当エリアは渋谷区です。大手飲食チェーンから有名個人店まで、和食、洋食、中華などあらゆるジャンルの飲食店を約150軒担当しています。主な仕事内容は注文を受けた商品を納品するとともに、新たな商品を提案することです。当社の営業スタイルは簡潔に表すと『自由』です。会社としての方針はありますが、それにプラスしてどの商品に力を入れるかは一人ひとりの裁量次第。私の場合、半年ごとに注力する商品を決めています。例えば最近なら冷凍カキです。自分が提案した商品に沢山注文が入って、お客様のもとへお届けできた時は気持ちが良いですね。当社には転職で入社しました。当社の部長と趣味のサーフィンで知り合い、「うちなら週休2日だからもっとサーフィンを楽しめるよ」と誘われたのがきっかけです。前職では休みが週1日しかありませんでしたが、今では週2日どころか毎年長期休暇を取って、海外にサーフィンに行くなど、仕事もプライベートも充実しています!(新宿営業所 係長/2016年入社)
和洋中問わず、大手飲食チェーンや有名ホテル、レストラン、個人経営店まで幅広いお客様から、「海老正さんの食材なら安心」「食材の幅が広いから助かる」など、厚い信頼をいただいている当社。創業72年間で培った豊富な実績とノウハウを持ち、常時数千種類以上の魚介類と野菜類を取り揃えていることから、多くのお客様のニーズに対応できる力を持っています。例えば、注文を受けた翌日午前中には商品をお届けする自社物流ネットワーク、厨房での手間やゴミを省く鮮魚の下ごしらえ加工の実施、お客様と生産地を結ぶオリジナル商品の開発etc...このような強みがたくさんあるからこそ、お客様とともに自分自身も経験や知識、キャリアを磨いていくことができます。これから入社される方には、先輩から引き継いだお客様やお取引先としっかりコミュニケーションを取りながら、信頼を築いていただきたいと考えております。その中で、お客様の悩みや要望を解決して実績を作り、取引を拡大させていくことに挑戦していただきたいです。そしてさらにその先、大手飲食チェーン顧客を担当したり、営業所長として各営業所をマネジメントしたり、国内外から様々な食材を仕入れるなど、活躍のフィールドをどんどん広げていくことができます。自分が携わった食材が、料理をつくる人、そして食べる人の喜びになる、そんなチャンスにあふれた当社で、一緒に成長してみませんか。
販売する食材は国内のみならず世界各国から調達します。季節や情勢によって常に変化する市場において、安定的に調達する独自の調達ルートを築いてきました。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、石巻専修大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪産業大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、共愛学園前橋国際大学、京都産業大学、敬愛大学、甲子園大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国士舘大学、相模女子大学、実践女子大学、城西大学、水産大学校、成蹊大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央学院大学、中京大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、名古屋経済大学、新潟経営大学、二松学舎大学、日本大学、白鴎大学、弘前大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学 <短大・高専・専門学校> 大阪成蹊短期大学、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、大原簿記学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、群馬県立農林大学校、高津理容美容専門学校、国際調理専門学校、自由が丘産能短期大学、女子栄養大学短期大学部、信越情報専門学校21ルネサンス学院、新宿調理師専門学校、駿台トラベル&ホテル専門学校、千葉調理師専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京工学院専門学校、専門学校東京CPA会計学院、東京商科・法科学院専門学校、東京誠心調理師専門学校、東京電子専門学校、常磐会短期大学、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、長野調理製菓専門学校、名古屋工学院専門学校、新潟ビジネス専門学校、新島学園短期大学、日商簿記三鷹福祉専門学校、新渡戸文化短期大学、日本医歯薬専門学校、日本工学院専門学校、専門学校日本自動車大学校、華調理製菓専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、北星学園大学短期大学部、ホンダテクニカルカレッジ関東、武蔵野調理師専門学校、山梨県美容専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp243421/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。