最終更新日:2024/12/26

(株)いそかわ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
奈良県
資本金
4,975万円 ※マルヤスホールディングス(株)100%出資
売上高
134億円(2024年2月期)
従業員
665名(正社員104名) ※2024年1月現在
募集人数
6~10名

【マルヤスグループ】奈良県優良法人(1万2,000社のうちの0.5%の企業対象)の称号獲得している地域密着型食品スーパー!

【★秋採用実施中!★】WEBで会社説明をご視聴していただけます! (2024/10/09更新)

\\秋採用実施中!!//

当社は、地域密着型の食品スーパーマーケット。
奈良・京都で『Isokawa』『PAKET』を10店舗展開しています。

地元で働きたい方!食品スーパーに興味がある方!
ぜひ私たちのチームの仲間になってください♪
みなさんのご応募、お待ちしております!

【感染症対策】
・学生の皆さま、当社員への手洗い、マスク着用を呼びかけ
・アルコール消毒液の設置
・少人数開催
来社に不安のある方は、個別に電話にて面談等の相談に応じます。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「いそかわ」は創業以来、地元に根ざした食品スーパーマーケットとして、「よいモノ」を「安さ」「安心」とともに地元のお客様に提供し続けています。
PHOTO
私たちの仕事は、お客様の立場で考えて工夫し、求められる商品とサービスを提供すること。『すべてはお客様のために!』この揺るぎない信念を全員で共有し実践しています。

先輩からのメッセージ

PHOTO

上司とも距離が近く、やる気があればどんどん任せてもらえます。

■僕の誇り!いそかわ
「いそかわ」は、地元で頑張っているTHE地元の食品スーパーです!
私は出身が奈良なので、地元で働きたいと思い就職しました。

■この仕事のいいところ
多くの商品を扱いますが、季節によって適材な商品を変えてニーズに合わせた商品展開をしていきます。その為、いつも新鮮で楽しい!
また、売れる為に【何をするべきか】という命題を任されているので、
それが一番のやりがいです。売れる・売れないも自分のレイアウト一つで変わっていきます。毎日毎日が挑戦で刺激的です。

■会社をもっと楽しくするために
若い仲間が増えることが必要なんじゃないかと勝手に思ってます。
最近、同年代が増えていますが、もっともっと増えたら楽しいでしょうね。
ぜひ、未来の「いそかわ」を担っていく方をお待ちしております。

■学生の方へメッセージ
実は私自身、正直こんなに続くとは思っていなかったんですよ。(笑)
でも今は「知らなかったことを知って成長できること」が財産になっていると思います。全ての人にとって好き=仕事 ではないと思いますが、好奇心を持って挑戦していけば、きっと大好きな仕事になると思います。

会社データ

プロフィール

奈良と京都で地域密着の食品スーパー『Isokawa』『PAKET』を展開する私たち。青果・鮮魚・精肉の生鮮3食品へのこだわりが高く評価され、売場は連日多くのお客様でにぎわっています。2006年にはマルヤスグループの一員になるとともに、既存店の大改装にも着手。お客様満足を追求したお店作りが功を奏し、順調に売上を伸ばしています。

事業内容
◆食品スーパーマーケットの経営(奈良・京都に10店舗)

\\当社の理念は、【お客様第一主義】//

★一貫した低価格戦略で「いつでも安い」を実現。
生鮮3品(青果・畜産・水産)の売上が48%を占める私たちにとって、鮮度と品揃えを維持しつつ低価格を維持するのは決して簡単なことではありません。各店舗スタッフは近隣のマーケットをリサーチした上でその日の店頭価格を設定。どのような商品がどのような価格で売られているのかをしっかり調査することで、“お客様に選ばれるお店作り”を実現しています。一方で、鮮魚をさばいてお客様に提供するなど店内調理も強化しています。

★わくわくする店舗作りを!
広告商品以外にも、いそかわでは各店舗ごとにおすすめ商品を決定し販売しています。各部門の責任者が、お客様のために商品を厳選し魅力的な価格を提案。各店舗ごとにLINEを利用し、ゲリラ的にメッセージを配信しています。地元のお客様に少しでも楽しみを提供できる工夫をしています!

★地域のお客様に愛され続けるように。
創業以来、長年にわたって地元のお客様に支えられてきました。食品スーパーマーケットだけでなく、ドラッグストアなどの進出により、食品スーパーマーケットを取り巻く環境は厳しさを増しています。そのような中でも、いそかわを選んでくださるお客様の期待に応え続けれるように日々頑張っています。しかし、毎日うまくはいきません。毎日の業務の中で私たちが一度立ち止まって、考える機会を与えてくれるのは、やはり【お客様からの声】。お客様目線での接客応対や商品選択などのあり方を振り返る機会です。私たちが「明日も頑張ろう!」「こう改善しよう」と思え活かせるのは、お客様のおかげです。その声に応えられるように努力し、今後も地元で愛され続ける食品スーパーマーケットを経営していきます。
本社郵便番号 631-0011
本社所在地 奈良県奈良市押熊町871番地の1
本社電話番号 0742-53-1131
設立 1960年2月19日
資本金 4,975万円 ※マルヤスホールディングス(株)100%出資
従業員 665名(正社員104名) ※2024年1月現在
売上高 134億円(2024年2月期)
事業所 <本部>
奈良県奈良市押熊町871番地の1

<店舗>
奈良市(押熊店/あやめ池店/尼ヶ辻店/パケット奈良店/パケット大安寺店)
生駒市(イトーピア店/新生駒店)
京田辺市(田辺店)
京都市(パケット新堀川店/パケット十条店)
業績 2024年2月
売上高   134億円
経常利益高 6.8億円
当期純利益 4.3億円

2023年2月
売上高   127億円
経常利益高 4.1億円
当期純利益 2.7億円

2022年2月
売上高   131億円
経常利益高 5.3億円
当期純利益 3.5億円



売上高推移 134億円(2024年2月期)
127億円(2023年2月期)
131億円(2022年2月期)

沿革
  • 1946年
    • 磯川商店設立
  • 1960年
    • 株式会社に組織変更
  • 1963年
    • あやめ池店開店
  • 1965年
    • (株)いそかわに名称変更
  • 1975年
    • 奈良店開店
  • 1979年
    • イトーピア店開店
  • 1984年
    • 尼ヶ辻店開店
  • 1991年
    • CGC加盟
  • 1992年
    • 田辺店開店
  • 1994年
    • 新堀川店開店
  • 1996年
    • 新生駒店開店
  • 1998年
    • 押熊店開店
  • 2000年
    • 大安寺店開店
  • 2004年
    • 十条店開店
  • 2006年
    • マルヤスグループの一員となる。
      本部を押熊町に移転
  • 2007年
    • 尼ヶ辻店、イトーピア店、田辺店を大改装
  • 2008年
    • あやめ池店建替え、新生駒店を大改装
  • 2009年
    • 奈良店を大改装
  • 2010年
    • 新堀川店を大改装
  • 2011年
    • 大安寺店を大改装
  • 2012年
    • 押熊店を大改装
  • 2016年
    • 奈良店を大改装
  • 2017年
    • 尼ヶ辻店を大改装
  • 2019年~2022年
    • 新生駒店、十条店、田辺店、大安寺店を大改装

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (16名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・フォローアップ研修
・1・3年目研修
・外部研修
・通信教育(衛生管理者)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
制度として定められてませんが、身近な先輩が業務の指導などサポートしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度として定められてませんが、年2回、上司から評価のフィードバックを受け、今後のキャリアプランを相談する面談機会を設けています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、関西大学、関西学院大学、畿央大学、北九州市立大学、京都女子大学、京都精華大学、京都文教大学、近畿大学、甲南大学、成安造形大学、摂南大学、帝塚山大学、天理大学、同志社大学、徳山大学、奈良大学、奈良県立大学、花園大学、阪南大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
--------------------------------------------------
大卒   3名    2名    5名
短大卒  ―     ―     ―
高卒   1名    1名     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 3 0 3
    2022年 0 4 4

先輩情報

人生はRPG!
K.H
2017年入社
水産部門
水産加工、売場管理、数値管理など
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp243515/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)いそかわと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)いそかわの会社概要