最終更新日:2023/10/16

(株)電気ビル【九電グループ】

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
福岡県
資本金
33億9,500万円(2023年3月時点)
売上高
112億円(2022年度実績)
従業員
128名(2023年3月時点)

情熱をもって快適な空間を創造し、地域社会の発展に貢献します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
九電グループという安定基盤に甘んじることなく、新しいビルの企画設計や建設、運営を通じて、まちの発展に貢献。開発事業などにも積極的に挑戦しています。
PHOTO
風通しが抜群の当社では、社歴に関係なく、意欲があれば、若手であってもさまざまなアイデアをカタチにするチャンスがあります。

オフィスビルの新規開発や運営管理を通じて、明るい街づくりに貢献できる会社です!

PHOTO

「50代・60代の大先輩も多いですが、誰とでも気軽に話せるやさしい雰囲気の社風。相談もしやすいので、とても働きやすいですよ!」と話してくれた川上さんと早田さん。


もともとバイクを自分でカスタムするなど、機械に触れることが好きだった私は、設備関係の仕事に興味を持っていました。そして、様々な企業を見る中で就職を決めたのが当社でした。生まれ育った福岡に腰を据えて働くことができ、地元の発展に寄与できる点も大きな決め手となりました。これまで、2022年4月にオープンした『福岡舞鶴スクエア』や2022年8月にオープンした『長崎駅前電気ビル』などの新規開業ビルをどう運営・管理していくのかを考え、計画する部署での仕事に取り組んできました。当社は私たち若手の意見にもしっかりと耳を傾けてくれさらに多くの挑戦に背中を押してくれく会社であり、大きなやりがいを感じています。また、今年の7月から、オフィスビルの新規開発や取得を手掛ける部署に異動となり、新たな仕事にチャレンジしながら公私ともに充実した日々を送ることができています。

■川上 翔(2018年入社)/事業開発部 事業開発課
※福岡大学工学部機械工学科卒


私が就職活動をしていたのは、ちょうど『天神ビッグバン』が大きな話題になっていた頃。そこで「街づくりに関わる仕事がしたい」と考えたことが、当社への就職を決めた理由です。入社後は、渡辺通・天神・小倉エリアにあるオフィスビルのリーシングを担当。空室が出たらその情報を公開し、内覧への立ち会いなどを経て審査や契約業務などをおこないます。私たちが管理・運営しているビルは立地が良く、なおかつビルグレードが高い物件が多く、自信を持ってお客様にご案内できます。また、九電グループだからこその信頼もあるため、お客様の満足度が高いことも大きな特徴。それだけに、うまくマッチングさせることができてお客様に喜んでいただけると、本当に嬉しいですね。こうした仕事のやりがいに加え、休日や福利厚生が充実しているという点も、私がこの会社で働いていて満足しているところ。有休は時間単位で取得できるので、2時間だけ早上がりするといったこともできます。また、有休とは別にある年5日のリフレッシュ休日を利用して、旅行などもいけるので、オンオフ切り替えて仕事に取り組むことができます!

■早田 優十理(2019年入社)/営業部 ビル営業課
※福岡大学経済学部経済学科卒

会社データ

事業内容
ビル事業(オフィスビル・店舗・ホール・貸会議室・駐車場の所有・賃貸、管理・運営、開発)

【ビル管理】
・建物や建物内の各種設備(電気設備・空調設備・衛生給排水設備・昇降機設備・防災設備 等)に関して、日常的な運転監視、点検・保守メンテナンス、緊急時対応、清掃・警備業務の品質管理、修繕・更新工事の計画・実施など、ビルの維持管理に関わる業務

【運営】
・収支計画、管理運営計画の立案や、各種契約業務、入居テナントの窓口業務、諸賃料の請求・入出金業務など、ビルの運営に関わる業務
【テナント営業】
・オフィスマーケットを踏まえた営業戦略の立案、不動産仲介会社、当社独自のネットワーク等を活用したテナント誘致営業

【企画・開発】
・新ビルの企画・建設、既存ビルのリニューアル・大規模改修工事などの計画、推進

【本店管理部門】
・経営企画、総務、人事、労務、経理、資材、システム、内部監査 など
本社郵便番号 810-0004
本社所在地 福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目1番1号 電気ビルサンセルコ別館8F
本社電話番号 092-781-0690
設立 1951年7月26日
資本金 33億9,500万円(2023年3月時点)
従業員 128名(2023年3月時点)
売上高 112億円(2022年度実績)
事業所 福岡市、北九州市、長崎市、鹿児島市
経常利益 33億円(2022年度実績)
主な株主 九州電力(株)(※株式保有比率90%)、(株)九電工、三菱電機(株)、(株)三井住友信託銀行 他
平均年齢 44.0歳
沿革
  • 1951年7月
    • (株)電気ビル設立
  • 1952年4月
    • 電気ビル(別館)・電気ホール営業開始(福岡市中央区渡辺通)
  • 1958年10月
    • (株)天神ビル設立(福岡市中央区天神)
  • 1958年12月
    • (株)新小倉ビル設立(北九州市小倉北区米町)
  • 1960年5月
    • 新小倉ビル竣工(北九州市小倉北区米町)
  • 1960年6月
    • 天神ビル本館竣工(福岡市中央区天神)
  • 1963年12月
    • 九電不動産ビル竣工(福岡市中央区薬院)
  • 1969年7月
    • (株)天神ビル及び九電不動産株式会社と合併
  • 1975年6月
    • (株)新小倉ビルと合併
  • 1979年2月
    • サンセルコ別館(商業業務棟8、9、10階)竣工(福岡市中央区渡辺通)
  • 1983年3月
    • 電気ビル新館竣工(福岡市中央区渡辺通)
  • 1989年3月
    • 天神ビル新館竣工(福岡市中央区天神)
  • 1994年11月
    • 長崎電気ビル竣工(長崎市城山町)
  • 1997年10月
    • 鹿児島電気ビル竣工(鹿児島市与次郎)
  • 2002年12月
    • 姪浜電気ビル竣工(福岡市西区姪浜駅南)
  • 2008年5月
    • 電気ビル北館竣工(福岡市中央区渡辺通)
  • 2010年6月
    • 下川端再開発ビル11階床取得(福岡市博多区下川端町)
  • 2011年5月
    • 電気ビルみらいパーキング竣工(福岡市中央区渡辺通)
  • 2012年2月 
    • 電気ビル共創館竣工(福岡市中央区渡辺通)
  • 2022年4月
    • 福岡舞鶴スクエア(2022年3月竣工)のPM業務を受託
  • 2022年8月
    • 長崎駅前電気ビル竣工(長崎市御船蔵町)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
●階層別研修
・各階層に求められる役割の理解や意識づけを図るとともに役割遂行に必要な知識、技能を習得する。
(例.新任課長研修、課長補佐研修、中堅社員研修、新入社員研修etc)
●マネジメント力強化を目的とした研修
・業務遂行、対人関係、課題対応において必要となる能力を身につけ実践の場で活躍できるようにする。
(例.ビジネスマナー、企業会計、マネジメント、コミュニケーション、ビジネス法務、メンタルヘルス等のメニューからの自己選択型研修)
●業務知識・技能の強化
・ビル事業や各部門で業務遂行上必要となる専門知識、技能を習得する。
(例.ビル経営管理講座、電験三種総合講座等)
●外部派遣研修
・同業のビル運営の実態を学ぶとともに視野拡大、人的ネットワークの拡大を図る。
(例.同業他社への教育派遣、海外研修)
●社会人・企業人ベース研修
・社会人、企業人としてのベースとなる教育を実施する。
(例.コンプライアンス研修、人権同和研修、安全衛生講話等)
自己啓発支援制度 制度あり
●自己啓発研修に対する補助制度
・受講料の50%を補助
●公的資格祝金制度
・対象資格に合格した場合、所定の合格祝金と受験料を支給
メンター制度 制度あり
●グローアップ制度
新入社員に対して教育担当者を指定し、新入社員教育の進捗状況管理や人事部門との定期的な打ち合わせ(フォロー)を行い、1年間教育していきます。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 3 7
    2021年 2 1 3
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 3
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、熊本大学、久留米工業大学、福岡大学、西南学院大学、九州産業大学 他

前年度の採用実績(人数)   年度 男性 女性
2022年度 4人 3人
2021年度 2人 1人
2020年度 2人 1人
2019年度 1人 3人

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)電気ビル【九電グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)電気ビル【九電グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)電気ビル【九電グループ】の会社概要