最終更新日:2024/11/20

清水食品(株)【鈴与グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億円
売上高
101億円(2023年3月決算実績)
従業員
327名(2023年12月時点、パートアルバイト含)
募集人数
1~5名

【冬採用開始!】食品に興味のある方お待ちしております!

  • My Career Box利用中

まごころとおいしさをモットーに、缶詰、瓶詰、レトルトパウチ等を製造販売しています (2024/11/20更新)

PHOTO

清水食品のページにアクセスいただきありがとうございます!

お待たせしました!冬採用を開始いたします。
現在エントリーしていただいた方に、
随時エントリーシートフォームをご案内させていただいております。
少しでもご興味がありましたら、エントリーしてお待ちください!

【連絡先】
清水食品株式会社 管理部 採用担当
E-Mail:jinji@so.ssk-ltd.co.jp
Tel:054-221-8520

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

『まごころとおいしさのSSK』

当社は、鈴与グループ共通の企業理念である「共生(ともいき)」の精神のもと、「食」と「健康」を通して、
より良い生活文化の向上に貢献することを経営理念として、常にお客様にご満足いただける「まごころのこもったおいしさ」を
提供し続けていきます。


総合職の方々には会社の将来を担っていく存在となっていただくため、
下記のような、様々な職種を経験していただきます。

【営業】
スーパーマーケット・コンビニエンスストアを中心とした小売店向け営業を行います。
季節やイベントに応じた店頭販促活動などを通じて、取引拡大を図ります。また、ホテルやレストランチェーンなどに対し、
自社商品や新メニュー提案などを行う業務用営業、相手先ブランドの製造受託活動をするOEM営業もあります。

【商品開発】
自社商品の企画・開発や改良を行います。
人気の飲食店や他社商品も研究し、「当社ならでは」の商品を企画・開発していきます。
また、PB(プライベートブランド)商品の開発に際しては、お客様(大手小売店)の要求に応じた試作・提案を行います。

【生産管理】
当社工場(福島工場・喜多方工場)における生産管理・労務管理を担います。

【品質管理・品質保証】
生産工程・生産手順の構築・管理、包材の使用性・耐久性の確認など、食の安全を支える基盤となる仕事をします。
また、食品表示法など、食の関連法規に対応し、商品表示の改正対応等も手がけます。

【事務】
人事・経理・総務などに加え、原料や包材の調達などのスタッフ業務を担当します。

会社データ

プロフィール

 弊社は、1929年に日本で初めて鮪油漬缶詰(ツナ缶)を製造・輸出して以来、様々な加工食品を多数開発して参りました。

 鈴与食品グループのオリジナルブランド『SSK』をはじめ、海外有名ブランドの国内総販売代理店として、多くのお客様に多彩な商品をお届けしています。
 時代の変化に合わせて「即食」「使い切りサイズ」「こだわり」そして「おいしさ」を追求した商品の開発や販売に取り組んでおります。

事業内容
缶詰、びん詰、レトルトパウチ、プラスチック容器食品、 食用・培地用寒天の製造販売。

 オリジナルブランドで培った技術力で、大手メーカー様向けに様々な加工食品のOEM供給もしています。
 また、バイオテクノロジーや医学・薬学・食品分野の基礎研究に使用される「培地用寒天」を開発・生産しております。長年のノウハウを結集して生産する培地用寒天は、培地メーカーや試薬メーカー、歯科印象材メーカーなど幅広いお客様に御支持いただいています。
本社郵便番号 420-0857
本社所在地 静岡県静岡市葵区御幸町20番地 M20 14階
本社電話番号 054-221-8520
設立 1929年(昭和4年)12月
資本金 1億円
従業員 327名(2023年12月時点、パートアルバイト含)
売上高 101億円(2023年3月決算実績)
事業所 【支店】
東京支店 :東京都港区海岸2-1-16 鈴与浜松町ビル9階901号
静岡支店 :静岡県静岡市葵区御幸町20番地 M20 14F
名古屋支店:愛知県名古屋市中区丸の内1丁目10-29 白川第8ビル5階
大阪支店 :大阪府大阪市淀川区西中島4丁目13番22号 大拓ビル17 4階

【商品企画・開発部】
商品企画・開発部:静岡市清水区築地町11番26号
おいしさ研究所 :東京都港区海岸2-1-16 鈴与浜松町ビル9階 905号

【工場】
福島工場 :福島県伊達市中志和田30
喜多方工場:福島県喜多方市字清水台2-75
寒天事業部:静岡県静岡市清水区築地町3番10号
関連会社 (株)ミヤカン
エスエスケイフーズ(株)
モンマルシェ(株)
愛食客食品(浙江)有限公司  他 鈴与グループ各社
沿革
  • 享保元年(1801)
    • 鈴木与平(初代)、回漕業・播磨屋をはじめる。
  • 昭和4年(1929)
    • 鈴木与平(6代)を取締役社長として清水食品(株)を設立。
  • 昭和5年(1930)
    • 日本で初めて鮪油漬缶詰を本格的に製造し、米国に輸出開始。
      ミカン缶詰製造を開始し、静岡県から初の輸出。
  • 昭和16年(1941)
    • 鮪から抽出したインシュリンの製造を企業化。
  • 昭和28年(1953)
    • 福島工場開設。
  • 昭和31年(1956)
    • チューブ入りマヨネーズを世界で初めて生産開始。
  • 昭和37年(1962)
    • 喜多方工場開設。
  • 昭和44年(1969)
    • 鮪油漬缶詰をホワイトツナの名で国内販売開始。
  • 昭和46年(1971)
    • 東京支店、名古屋支店、大阪支店開設。国内販売体制を整える。
  • 昭和49年(1974)
    • 焼津工場開設。
  • 昭和50年(1975)
    • 東北SSK食品(株)を設立。
  • 昭和53年(1978)
    • エスエスケイフーズ(株)設立。
  • 昭和55年(1980)
    • (株)ミヤカン設立。
  • 昭和59年(1984)
    • 寒天事業部を新設。
      エスエスケイフーズ(株)にマヨネーズ製造事業を譲渡。
  • 平成5年(1993)
    • 食材事業部新設(現:業務用チーム)
  • 平成7年(1995)
    • 本部、静岡市葵区に移転。
  • 平成10年(1998)
    • 飲料事業部新設。
  • 平成11年(1999)
    • 焼津エスエスケイ食品(株)設立。
  • 平成12年(2000)
    • OEM事業部新設。
  • 平成16年(2004)
    • 飲料事業及び焼津エスエスケイ食品(株)をエスエスケイフーズ(株)に譲渡。
  • 平成17年(2005)
    • 東北SSK食品(株)を合併、東北事業部(現:生産本部)となる。
  • 平成23年(2011)
    • SSKセールス(株)、SSKプロダクツ(株)設立。
      清水食品(株)の販売事業をSSKセールス(株)が譲り受ける。
  • 平成24年(2012)
    • 清水食品(株)の製造部門をSSKプロダクツ(株)が譲り受ける。
  • 平成28年(2016)
    • SSKセールス(株)がSSKプロダクツ(株)を吸収合併し、製販一体化。
  • 令和2年(2020)
    • 4月1日 清水食品(株)がSSKセールス(株)を吸収合併。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 5名 8名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 1名 4名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、入社半年後研修、3年目研修、営業研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発助成:職務に関連した通信教育等を受講終了した場合、受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京海洋大学、静岡県立大学、日本大学、静岡大学
<大学>
静岡県立大学、静岡英和学院大学、日本大学、東京農業大学、東海大学、東京海洋大学、長崎大学、専修大学、中部大学、静岡大学、名古屋学芸大学、奈良県立大学、常葉大学、愛知学院大学、女子栄養大学、文教大学、神奈川県立保健福祉大学、北里大学

採用実績(人数)       2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
--------------------------------------------------------------------------
大学院了   ー      1名    ー    ー     ー
大卒     2名    2名    2名    4名    4名
短大卒    ー      ー    ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 3 4
    2022年 1 1 2
    2021年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 2
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

福島工場 製造職
渡邉
2023年入社
生産本部 製造一課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp246225/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

清水食品(株)【鈴与グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
【有力企業グループ特集】鈴与グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 清水食品(株)【鈴与グループ】の会社概要