最終更新日:2024/12/3

栃木日野自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • サービス(その他)
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
栃木県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
【営業職】は主に法人のお客様を中心としたトラック・バスの提案営業を行います。
PHOTO
【事務職】には様々な種類がありますが、他部門とのコミュニケーションが必要です。

募集コース

コース名
営業職/事務職/整備職
当社では営業職・事務職・整備職の募集をしております。
職種ごとの業務については仕事紹介記事や仕事内容の欄をご覧下さい
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

営業職には3つの種類があります。

<新車営業>は法人のお客様を中心としたトラック・バスの提案営業を行います。
お客様のニーズを把握し、事業の特徴や車両の使い方を踏まえ、
最適なトラック・バスなどの車両仕様の提案を行います。

<中古車営業>はお客様から買取・下取をしたトラック・バスの販売を行ないます。
販売先は主に運送事業者、バス事業者、中古車販売業者となります。
他にも中古車オークション等での仕入れや販売も行ないます。

<保険営業>は法人や個人のお客様に損害保険・生命保険等、
将来起こるかもしれないリスクに備えるための保険商品を販売します。

配属職種2 事務職

事務職には6つの種類があります。

<総務事務>は会社備品の発注・管理、勤怠管理、給与計算、人事採用等、
多岐にわたる業務を行ないます。

<経理事務>は売掛金の入金処理や買掛金の支払い、
出納業務、月次・年次の決算等の業務を行ないます。

<販売推進事務>は運輸支局に出向いての車両登録(ナンバーをもらう)、車両所有権の移転、
在庫車両の管理、トラックやそれに架装するボディの発注、リース会社とのやり取り、
保険に関わる事務作業等を行ないます。

<サービス事務>はお客様の車両を点検・整備する部門の事務職です。
日々の売上管理や車検業務の管理、納品書・請求書の発行等を行ないます。

<部品事務>は店頭での部品販売やお客様への部品配送、部品の在庫管理等を行ないます。

<拠点事務>は営業所での事務全般を行ないます。
総務・経理の業務から部品・サービス事務の業務まで幅広く仕事を担います。

配属職種3 整備職

お客様のトラック・バスの修理・点検や整備を行います。
車が好きで整備をしてみたいという方であれば、未経験者でも採用を検討します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 面接時
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 適性検査
役員による面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書
卒業見込証明書
健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】
■営業職
院卒・大卒

■事務職
院卒・大卒・短大卒・専門卒

■整備職
専門卒(2級自動車整備士資格)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は問いません。

募集内訳 営業職:若干名
事務職:6名
整備職:10名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

栃木県内での勤務になります。県外への転勤はありません。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒・大卒事務職

(月給)186,000円

186,000円

0円

短大・専門卒事務職

(月給)170,000円

170,000円

0円

専門卒整備職

(月給)170,000円

170,000円

0円

院卒・大卒営業職

(月給)200,000円

186,000円

14,000円

【大卒営業職の諸手当内訳】
 外勤手当  6,000円/月
 営業手当  8,000円/月
 2023年度よりみなし労働時間制を廃止し、時間外労働に応じて残業代を支給します。

※支給額実績に反映はしていませんが、その他に通勤手当があります。
 上限28,000円/月として通勤距離に応じて支給します。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 営業手当、外勤手当、技術手当、家族手当、通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 110日
休日休暇 年間休日110日
(日曜日・祝日・第2土曜日・第4土曜日・ゴールデンウィーク休暇・夏期休暇・年末年始休暇・他当社の定めによる)  
年次有給休暇・特別休暇(慶弔休暇・裁判員制度休暇等)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険加入(健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険)
財形貯蓄制度
退職金制度(2年以上勤務の社員が対象)
保養施設2ヵ所(茨城県阿字ヶ浦、栃木県日光市)
大型免許取得予定者に対する取得費用の一部会社負担制度あり

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 栃木

勤務時間
  • 8:40~17:00
    実働7.33時間/1日

    12時~13時まで60分間の昼休みがあり、一日の所定労働時間が7時間20分となります。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働36.85時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 【連絡先】
〒321-0105
栃木県宇都宮市横田新町1-45
栃木日野自動車株式会社 総務部総務課 吉田 光佑
TEL : 028-658-2101
E-MAIL :2270639@tochigihino.work
URL https://www.tochigi-hino.co.jp/
E-MAIL 2270639@tochigihino.work
交通機関 【アクセス】
 ・自家用車をご利用の場合
   お客様用駐車場がございますので、そちらをご利用ください。

 ・公共交通機関をご利用の場合
   JR宇都宮線雀宮駅から宇都宮駅西口方面行きのバスで航空学校前まで5分、航空学校前から徒歩2分
   東武宇都宮駅西口から石橋駅方面行きのバスで航空学校前16分、航空学校前から徒歩2分
   JR宇都宮線宇都宮駅西口から石橋駅方面行きのバスで航空学校前まで23分、航空学校前から徒歩2分

トップへ