予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/10/15
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
「何を混ぜることができますか?」「何でも!」これが当社の答えであり、誇りです。創業101年目の現在、培った撹拌技術を進化させ、更なる発展に挑戦中。国内問わず、韓国や中国などにも拠点を拡大。多岐に渡る業界に自社製品を納入しているため、景気に左右されづらい。[営業](文理不問!)攪拌装置を中心に、分級装置や培養装置など自社開発の産業機器を提案する営業です。食品、医薬品、石油化学、製紙など、あらゆる業種を顧客に持ち、100年以上の歴史を誇る、高い技術力と商品力を強みにした提案に挑戦できます。お客様からのヒアリングから、製品をカスタマイズ。設計を担う技術部と連携しながら、仕様決定から納品までを担います。様々な業種のものづくりの現場を知ることができ、提案した製品が生産工程の効率化に貢献している喜びを得られます。[設計](理系)攪拌装置、分級装置、培養装置などの設計です。営業部門の依頼を受け、お客様の求める仕様に合わせて、カスタマイズ。つまり、オーダーメイドのものづくりに携われます。まずは基本設計に取り組み、攪拌装置の構造をじっくり習得。経験と知識が身に付いたら、営業担当者とともにお客様先を訪問し、技術面の説明やプレゼンテーションを行う場合もあります。[品質管理](理系)当社製品の品質を守り、お客様の満足度を追求、安心して使用できる製品を提供する仕事です。製品の納品前に動作確認を行い、求められている通りの性能が実現されているかなどを検証し、テストレポートも作成。品質面において特に高い評価を受けている当社にとって、品質管理部門は最後の砦であり、高い使命感を持って取り組めます。[研究・開発](理系)100年に渡り、混ぜる技術に取り組み、撹拌装置を開発・製造し続けてきた当社の研究開発部門での仕事です。撹拌に特化した当社の研究施設〈撹拌技術研究所〉で、撹拌に関する基礎技術の研究はもちろん、時代のニーズに合った応用技術の開発に挑みます。お客様と共同で進める場面も多く、あらゆる視点で技術を深め、未来の撹拌技術と製品を生み出す。[総務・人事・経理](文系)管理部に所属し、総務、人事、経理など会社における事務全般をつかさどり、仕事は多岐にわたる。マルチタスクで業務を遂行する必要があるが、会社全体に関連する業務に携わることができ、健全な会社運営には欠かせない仕事です。
会社見学・工場見学あり
会社説明会
対面にて実施
エントリーシート提出
筆記試験
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
面接は1回の予定ですが、2回になる場合もあります。
・募集対象は2025年3月卒業見込みの方、あるいは卒業3年以内の方
(2024年04月実績)
大学院卒
(月給)241,350円
227,350円
14,000円
大学卒
(月給)230,070円
217,070円
13,000円
高専卒
(月給)208,170円
198,670円
9,500円
大学院卒:住宅手当 3,000円 特別手当11,000円大卒 :住宅手当 3,000円 特別手当6,500円高専卒 :住宅手当 3,000円 特別手当6,500円※住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給します。 住宅形態により3,000円~最大11,000円まで変動があります。※既卒の場合は各学卒の初任給と同等になります。
試用期間:6カ月※試用期間中の労働条件は、上記で記載している採用条件と同じです
奨学金返還支援制度あり
屋内禁煙。屋外に喫煙場あり。
◆本社 埼玉県戸田市新曽66◆大阪事業所 大阪府守口市東光町2丁目18番8号◆中部販売サービスセンター 愛知県名古屋市中区平和1丁目21番9号
休憩時間 12:00 ~ 12:45