予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「1000分の1ミリを扱う加工は、上を目指しても、さらなる上がある世界。社員たちは日々奮闘しています。」(写真右から中沢さん、指導員の岡留さん、新島さん)
村上製作所は1938(昭和13)年から今日まで、金属加工を事業としてつづけてきた専門メーカーです。他のどこにも負けない加工技術、徹底した品質管理、そして、熟練の技を次の世代へと伝える人材育成の3つを武器に、80余年にわたってお客さまから厚い信頼をいただいています。当社は技術伝承に特に力を入れており、ベテラン技術者を指導専門として配置することで、若手社員の技術力向上を支えています。ミクロン単位の繊細な加工は、実際に自分の手で感覚をつかむしかない部分も。新入社員には、マン・ツー・マンで指導を行い、練習を繰り返しながら技術の向上を目指していきます。当社は小さな工場ですが、最新の機器を導入し、大企業に長く勤めた指導員の経験をもとに、一人ひとりに合わせた指導を行っています。職場環境はアットホームな雰囲気で、職人気質の社員たちが日々技術を磨いています。若手社員とベテラン社員の距離が近く、わからないことや不安なことがあればいつでも質問ができる環境です。先輩社員は気軽に声をかけてくれますが、疑問があれば自分から質問することも必要です。当社が扱う製品は少量多品種が特徴で、大手メーカーを中心に、さまざまな依頼をいただいています。いつも同じ製品を加工しているわけではないので常に刺激があり、一歩先の技術を目指すことができるのも当社の魅力の一つ。お客さまのほとんどが日本を代表する大手メーカーで、私たちが加工した部品は、上下水道施設、電力関連、真空容器関連、医療機器など、私たちの生活になくてはならない機械に使用されています。「村上製作所にしか頼めない」という依頼が来ることも日常茶飯事。こうしたことからも、社員たちは自分の技術に誇りをもって仕事に臨んでいます。現在の日本では、部品をつくる企業が少なくなっており、私たちが日本のモノづくりをけん引する存在にならなければいけないと、社員一同さらなる高みを目指しています。【岡留 祐一郎さん(シニアアドバイザー・2018年入社)/中沢 賢太さん(2010年入社)/新島 昌平さん(2012年入社)】
※新卒採用初年度のため、実績がありません