最終更新日:2023/10/21

鍋林建工(株)【鍋林グループ】

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
長野県
資本金
2,000万円
売上高
15億円(2023年3月)
従業員
28名(2023年4月1日現在)

地域社会とともに歩み、お客様に満足いただける高いサービスを提供する。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
過去に培ってきた経験や知識をフルに活用し、お客様にとって最適な施工の提案をしています。理想や想いをかたちにしていくことが鍋林建工です。
PHOTO
この事例ではお客様の意向をふんだんに取り入れました。ご先祖様が大切にされてきた木材や建具をよみがらせたリ、リビングダイニングにリフォームしています。

地域の気候・風土・環境に合わせた提案が自慢です

PHOTO

リフォームだけでなく新築の施工も行ってます。自慢なのが、自然の気候を利用した省エネ工法「エアパス」。自然を取り入れた暮らしを提案しています。

■鍋林建工について
鍋林グループの一員として社是である「誠実」「明朗」「実行」を重んじ、
地域社会の発展に貢献できる企業を目指しています。
また、「エコアクション21」「ecoオフィスまつもと」の認証を取得している
環境活動推進企業です。
「健康経営優良企業」に認証登録、「長野県SDGs」登録企業として環境、健康
融和と多岐にわたる目標を掲げ活動しています

■提案と技術力の鍋林建工
防水工事では業界トップクラスの技術、実績をもち、公共工事施工実績も豊富です。また、住宅施工では気候・風土、お客様のご希望に合わせた提案を行っております自然の力を取り入れた施工手法もあり、積極的に提案しています。

■こんな提案してきました
【新築案件】
当初はリフォームの依頼をいただいていましたが、地盤などを考慮した上で新築のご提案をしました。提案をお受けいただき、設計にあたり「この家で誰が一番過ごすのか」というところを大切にしました。その結果、家にいる時間の長い奥様からご評価をいただきました。

【太陽光システム】
施工当時「グリーン投資減税」を利用することができ、さらに予定よりも早く工事を終了することで、施主様に喜ばれました。

会社データ

事業内容
当社は、専業事業部、建築事業部の2つの事業部により事業活動を行っています。専業事業部は防水工事を専門に行っており、屋上、外壁、窓枠といった一般的な防水から駐車場、工場の防水床(塗床)といった規模の大きな防水工事を手掛けています。県内でも有数の売上高を上げています。創業の元となった事業部です。建築事業部は新築住宅、各種リフォームなど民間工事から、公共工事、民間企業工事など大小建設工事を行っております。最近ではバリアフリーなどの安心、安全を実現できる工事も積極的に行っています。
本社郵便番号 390-0851
本社所在地 長野県松本市大字島内3501-1
本社電話番号 0263-48-3501
設立 1978年(昭和53年)
資本金 2,000万円
従業員 28名(2023年4月1日現在)
売上高 15億円(2023年3月)
事業所 ■本社
〒390-0851 長野県松本市大字島内3501-1

■建築事業部
〒390-0851 長野県松本市大字島内3501-1
〒380-0913 長野県長野市川合新田字村西956-1

■専業事業部
〒390-0851 長野県松本市大字島内3501-1
〒380-0913 長野県長野市川合新田字村西956-1
〒950-0923 新潟県新潟市姥ケ山2-19-12

■松本スタジオ
〒390-0851 長野県松本市大字島内3501-1
業績 売上:1,501,357(千)、経常利益:38,042(千)(2023年度3月31日)
主な取引先 松本市、北野建設(株)、松本土建(株)、清水建設(株)、守谷商会(株)、綿半ソリューションズ(株)、エア・ウォーター・マッハ(株)、信越ポリマー(株)
関連会社 鍋林グループ:鍋林(株)、アズサイエンス(株)、アクテイ(株)、ナルコ薬品(株)他
平均年齢 48.5歳(2023年4月現在)
平均勤続年数 17年(2023年4月現在)
沿革
  • 1963年 7月
    • 鍋林(株)に設備課設置
  • 1969年 4月
    • 建設業登録
  • 1978年 4月
    • 鍋林(株) 建設資材部を分離独立し、鍋林建工(株)を設立
  • 1980年 8月
    • 鍋林建工建設設計事務所(一級建築士事務所)を設立
  • 1982年 9月
    • 特定建設業 知事許可を受ける
  • 1986年 1月
    • 建築業許可 長野県知事許可から建設大臣許可となる
  • 1992年 5月
    • 松本市建設業協会加入、松本市建設業協同組合加入
  • 1993年 6月
    • 本社 松本市島内へ移転
  • 1995年 11月
    • 長野県建設業協会加入、長野県松筑建設業協会加入
  • 2003年 10月
    • 日本木造住宅耐震補強事業所共同組合に加盟
  • 2005年 8月
    • ASJ松本スタジオ開設
  • 2014年 9月
    • エコアクション21 認証 登録
  • 2015年 2月
    • 長野県「子育て応援宣言」登録
  • 2017年 8月
    • ecoオフィスまつもと 三ツ星企業認定
  • 2019年 2月
    • 健康経営優良法人認定(中小企業クラス)
  • 2019年 12月
    • ecoオフィス松本認定事業優秀事業所として表彰される
  • 2020年 5月
    • 長野県SDGs推進企業へ登録(第4期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 4.4日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修 階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度:コース修了証が発行された時点で、費用の半額を補助する
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 1 0 1
    2019年 0 0 0
    2018年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 1
    2019年 0
    2018年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2019年 0
    2018年 1

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

鍋林建工(株)【鍋林グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 鍋林建工(株)【鍋林グループ】の会社概要