最終更新日:2024/6/17

京福コンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
福井県
資本金
4,000万円
売上高
7億6000万円(2023年3月)
従業員
89名(2023年7月時点)
募集人数
1~5名

「誠意・創意・熱意」を社是とし、福井県若狭地方の総合建設コンサルタントとして、地域の期待に応え、自然と調和した社会資本を整備し、地域社会に貢献しています!!

  • 積極的に受付中

会社説明会、予約可能です【建設コンサルタント】 (2024/06/17更新)

PHOTO

■■お知らせ■■

【京福コンサルタントのInstagramで仕事写真を掲載中!!!】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★弊社の仕事風景を『インスタ』に載せています!! ★
★下記URLを入力して是非チェックしてみてください!★
★ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ★
★                        ★
★ https://www.instagram.com/keifuku_consul  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■■皆様からのご応募を、お待ち申し上げております!■■

------------------------------------------------------------------

当社は、「誠意・創意・熱意」を社是として
嶺南・若狭地方を中心に、
全国各地の「インフラ(社会資本)整備」に広く携わっている
「総合建設コンサルタント会社」です。

「総合建設コンサルタント会社」とは?

「インフラ(道路・橋・ダム・トンネル・上下水道・公園・
 鉄道・空港など)」や「建築物」を造る上での、
「調査・計画・設計・維持管理」等を
総合的に担っている会社のことです。

------------------------------------------------------------------

「会社説明会」では、私たちのお仕事の内容を、
みなさんにも、理解していただけるように、
リラックスした雰囲気で、とても分かりやすく説明しております!

------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※「弊社に来社して会社見学をしたい方は、
  別途、ご連絡下さいませ。」

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「建設コンサルタント」は、「まちづくり」に携わっています。自分自身が携わった構造物が、まちに馴染んでいく様子を見られるのは、何よりも幸せです。
PHOTO
我々は、「道路・河川・橋・トンネル・公共施設などのインフラ(社会基盤)」を作るために必要な「計画・調査・設計・維持管理」等の業務を行っています。

『自分が設計に携わったものが、住んでいる町の一部となる』

PHOTO

【先輩社員の声 / 入社2年目・設計部・Iさん】

【 入社理由 】
大学で学んだ専門の知識を活かしつつ、地元社会に貢献したいと思ったからです。インターンシップ等を通じて、業務内容を体験させていただき、社員の皆さんの仕事に取り組む姿勢、社内の和気あいあいとし、活気あふれる雰囲気に魅力を感じ入社しました。

【 仕事内容 】
設計部に所属しており、普段は道路設計などの土木設計業務に携わっています。具体的には、打合せへの同行、資料作成、設計箇所の現地調査、CADソフトを使用した設計図面の作成などです。上司の丁寧なサポートのもと、日々勉強しながら業務に携わっています。

【 仕事の魅力 】
この仕事の魅力は、成果が目に見えることだと思います。自分が設計に携わったものが、住んでいる町の一部となり、社会の役に立っていることに喜びと達成感を感じられます。初めて設計に携わったものが形になったのを見た時の感動は一生忘れないと思います。

会社データ

プロフィール

●【ー 建設コンサルタントとは? ー】
建設コンサルタントとはその名の通り、建設に関するコンサルタントを行うサービス業です。地域の要望や行政方針に基づいた建設予定のインフラ施設に対して、各々の要望を最大限に反映し最適なプランを提案することがその役割となります。そのために必要な計画、調査、設計および維持管理を行っています。

●【ー 地域コンサルとして働くということ ー】
当社は福井県若狭地方の地域コンサルです。その名の通り地域に根ざした建設コンサルタントで、地域貢献を糧としています。
そういった会社ですので、地域の方々の気持ちを理解し反映した構造物・成果品を作成することが大きな目標といえるでしょう。
目標達成の為には自社内の業務連携が不可欠です。
部署間のコミュニケーションにおいても、他部署の技術者の立場・想いをくみ取ることが必要です。
地域コンサルとして働くということは、会社の外はもちろん、内の人間の気持ちに寄り添えることが重要になります。

●【ー 変革の時代を迎え ー】
本格的な少子高齢社会、働き方改革…私たちを取り巻く社会環境は大きな変革を迎え、その変化はより加速しようとしています。
当社も創立60年を迎え、次の変革への機運が高まっております。
我々の業界においても生産性向上を意識した仕事のクオリティアップが必然となり、また構造物の長寿命化をはじめとしたトレンドの変化があります。
そういった諸々を解決するためには、他者に対し寛容で多様性を受け入れ変化していける姿勢が今まで以上に重要になります。

●【ー 誰かの立場に寄り添えるということ ー】
そんな誰かの立場に寄り添える人物こそを当社は求めています。
最初は実力が伴っていなくても全然かまいません。
当社はそれに寄り添い、あなたと共に歩み、お互い成長していけることを願っています。

事業内容
■土木設計 道路、橋梁、トンネル、河川・砂防、港湾、都市計画・地域計画
      公園緑地、構造物、宅地造成、施工管理、開発計画
■測量   地上測量、海洋測量、用地測量、地籍調査、UAV、三次元測量
■地質調査 地表地質踏査、物理探査、ボーリング、原位置試験、土質試験
      水質調査、軟弱地盤解析、斜面安定解析、地すべり解析
■補償調査 土地調査、物件、営業補償・特殊補償、事業損失
■建築設計 建築一般、工事監理、建築物点検
■環境調査 環境アセスメント、環境モニタリング
■点検調査 橋梁、トンネル、道路防災、港湾、海岸、治山施設
■計量証明 騒音・振動

PHOTO

本社郵便番号 917-0026
本社所在地 福井県小浜市多田11-2-1
本社電話番号 0770-56-2345
設立 1959年9月
資本金 4,000万円
従業員 89名(2023年7月時点)
売上高 7億6000万円(2023年3月)
事業所 本社(福井県小浜市)、京都支社(京都府舞鶴市)、福井支店(福井県福井市) 他
主な取引先 主に官公庁(国土交通省、福井県、小浜市、高浜町、若狭町、舞鶴市 他)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (6名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各種社外研修、社内研修、資格取得補助
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助…会社指定の資格について、受験料および旅費を会社が負担します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学、筑波大学、奈良大学、大谷大学
<大学>
金沢工業大学、福井工業大学、大阪工業大学、島根大学、京都府立大学、京都女子大学、駒澤大学、立正大学、大阪芸術大学、筑波大学、工学院大学、新潟大学、千葉大学、広島大学、立命館大学、千葉工業大学、近畿大学、法政大学、奈良大学、福井大学、佛教大学、東京理科大学、大谷大学、福井県立大学、中央大学、女子美術大学、愛媛大学、日本大学、芝浦工業大学、大阪大学、多摩美術大学、中京大学、信州大学、高千穂大学、岐阜大学
<短大・高専・専門学校>
<専>京都建築大学校、東海工業専門学校金山校、京都コンピュータ学院京都駅前校、舞鶴工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、滋賀短期大学、京都建築専門学校、嵯峨美術短期大学、京都文教短期大学

工学院大学専門学校、国土建設学院、敦賀短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年  2024年(予)
-------------------------------------------------
大卒    2名    2名    3名
高卒    0名    1名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 3 0 3
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 3
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

インフラ施設の健全性を保つことが使命
I.T
2018年入社
若狭高等学校
測量・点検二部
インフラ施設(橋梁・トンネル等)の点検業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp249788/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

京福コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 京福コンサルタント(株)の会社概要