最終更新日:2023/11/5

シンニチ工業(株)

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
7,120万円
売上高
19億円(2022年8月期)
従業員
57名(2023年3月)

安定は挑戦の結果生まれる!組織改造中の中間素材メーカー ◎愛知ブランド企業・はばたく中小企業・チャレンジを評価

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業から50年を迎えたシンニチ工業。大径の薄肉鋼管のトップメーカーとして、自動車(特に排気系)部品や家電、建設機械、農業機械業界で高い占有率を誇っています。
PHOTO
部署ごとの垣根が低く、風通しの良い職場環境。社員のスキルアップも会社側から積極的に支援してくれる風土です。

お客様の困りごとに対し、的確な答えを出すのが仕事のやりがいです。

PHOTO

商品開発室の佐野さん(2012年4月入社・写真左)営業担当の加藤さん(2019年4月入社・写真右)

【入社からのステップアップ】
加藤/入社後は生産工程で3カ月の作業研修を行います。製造業は未知の分野だったので、製造現場を体験するのは興味津々でした。その後、営業に配属され、お客様の会社に先輩と同行訪問をしました。ヒアリングの仕方やお客様が抱える課題に対して、どのような提案をするかなど、ノウハウを教えていただきました。
佐野/入社後に研修を終え、生産技術の部署に配属。その後、現在の商品開発室へ異動しました。育成面においては、室長とマンツーマンでの勉強会が特長的だと思います。技術的なことや室長自身の失敗談なども交えて幅広く学ぶことができます。外部講習会にも参加できます。費用の支援もしていただけるので、やる気のある人には大きく成長できると思います。

【仕事のやりがい】
加藤/お客様の困りごとに対して、最適な解決策を提案できたときにやりがいを感じます。メインとなるお客様は自動車業界が多いのですが、中には魚を搬送するコンベアに使う部品について相談を受けたこともあります。幅広い業界のお客様とコミュニケーションできるのも、当社ならではです。
佐野/お客様のニーズにあった製品を提供できることです。うちの製品はほとんどがお客様だけのカスタム品。毎回仕事の内容が違うので、いつも新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができます。幅広いお客様からのオファーをいただくので、勉強もしっかりする必要があります。

【社風】
加藤/営業は5人いて年齢層が幅広いのですが、仕事もプライベートの話も気軽にできる人たちばかりです。ベテランの方々にパソコンの使い方を教えることもありますよ。僕はウェブサイトの管理もしているのですが、やる気のある人に仕事を任せてもらえるのも当社の良さだと思います。
佐野/試作品の相談で製造現場の方たちとコミュニケーションを取るのですが、短納期の仕事でも気持ちよく引き受けてくれるし、製造からの視点でいろいろ教えていただけます。

【今後の展望】
加藤/当社は自動車業界が売上の半分を占めているので、今後は新しい業界を開拓していく必要があります。ウェブサイト担当としては、ネットを通じて新たな顧客を獲得したいと思っています。
佐野/より高精度の製品をつくり、他社との差別化を図っていきたいです。今後は各業界の動向を見据え、この先のトレンドを読みながら先を見越した開発をしていきたいですね。

会社データ

事業内容
『幅広い分野のニーズに応え、モノづくりを支える存在』
シンニチ工業は、中間素材メーカーと位置付けています。独自の塑性加工(成形)技術と溶接技術、その他関連技術により他社では真似できないサイズ(径・板厚)のパイプや大径薄肉にも関わらず加工性の良いパイプを製造し、お客様に提供しています。その用途は様々で自動車部品や家電、建設機械、農業機械、土木・建築、住宅設備、厨房機器など普段の生活になくてはならない製品にもたくさん使われています。
本社郵便番号 442-0863
本社所在地 愛知県豊川市平尾町天間48番地
本社電話番号 0533-88-4155
設立 1970年9月22日
資本金 7,120万円
従業員 57名(2023年3月)
売上高 19億円(2022年8月期)
事業所 本社・工場 豊川市平尾町天間48番地
穂ノ原工場 豊川市穂ノ原3-14-7

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.8時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (19名中0名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修

入社後は外部の新入社員研修を受講し、ビジネスマナー等を学んでいただきます。
その後、OJTにて業務の指導を行います。
年度ごとに各人の力量評価を行い、教育計画を立てスキルアップを図っていきます。
必要に応じ、各種の資格取得や外部専門講習の受講をしていただきます。
リーダー・初級管理者等の階層別教育(社内・社外)も行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育や研修費用の負担を行っています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
    2019年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、神戸学院大学、滋賀大学、静岡大学、大同大学、中京大学、中部大学、名古屋学院大学、名城大学

前年度の採用実績(人数)      2019年  2020年  2021年  2022年
-----------------------------------------------------------
大卒   1名    0名    0名    0名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

シンニチ工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
シンニチ工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. シンニチ工業(株)の会社概要