最終更新日:2024/7/28

社会福祉法人あと会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
介護職・社会福祉士
利用者の生活支援や相談援助を行います。社会福祉士、介護福祉士、実務者研修、初任者研修を取得されるのが望ましいですが、これから介護に本気で取り組みたい方も大歓迎です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【正社員】介護職

利用者の生活支援を行います。介護福祉士、実務者研修、初任者研修を取得されるのが望ましいですが、これから介護に本気で取り組みたい方、キャリアアップを通じて管理職を目指す方も大歓迎です。

配属職種2 【正社員】社会福祉士

福祉・医療に関する相談・援助の専門職です。施設や通所サービスでの相談業務、包括支援センターでの地域の相談窓口を行います。あと会では、現場を知らないと相談業務はできないという考えから、相談業務に就きたい方でもまずは介護現場で経験を積んでいただきます

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

募集コースの選択方法 選考時に希望のコースをお伝えください
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 【選考の流れ】

<選考フロー1>
◇STEP1 マイナビにてエントリー
   ▼
◇STEP2 会社説明会         会社説明会に参加して頂きます。
   ▼
◇STEP3 選考試験          面接、筆記試験(作文)
   ▼  
   内定

<選考フロー2>
◇STEP1 マイナビにてエントリー
   ▼
◇STEP2 施設見学           本部にて随時受付ています。
   ▼
◇STEP3 選考試験           面接、筆記試験(作文)
   ▼
   内定
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

筆記試験(作文)、面接

提出書類 履歴書、成績書、卒業見込証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職(福祉系学校卒)

(月給)202,690円

159,500円

43,190円

介護福祉士

(月給)215,690円

159,500円

56,190円

介護職(無資格)

(月給)184,738円

141,900円

42,838円

介護職(初任者研修修了)

(月給)193,306円

150,300円

43,006円

介護職(実務者研修修了)

(月給)202,690円

159,500円

43,190円

社会福祉士

(月給)217,800円

174,000円

43,800円

改善手当 2,838円~6,190円
改善交付金手当 40,000円~50,000円

【詳細】諸手当(一律)/円
対象:介護職(福祉系学校卒)
改善手当 3,190円
改善交付金手当 40,000円

対象:介護福祉士
改善手当 6,190円
改善交付金手当 50,000円

対象:介護職(無資格)
改善手当 2,838円
改善交付金手当 40,000円

対象:介護職(初任者研修修了)
改善手当 3,006円
改善交付金手当 40,000円

対象:介護職(実務者研修修了)
改善手当 3,190円
改善交付金手当 40,000円

対象:社会福祉士
改善手当 3,800円
改善交付金手当 40,000円

  • 試用期間あり

試用期間 3ヶ月
待遇に変りありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 (1)介護職員
 1、改善手当 2,838円~3,190円
 2、改善交付金手当 40,000円
 3、資格手当(介護福祉士のみ) 13,000円

 その他
 1、夜勤手当 4,000円~5,000円/回
 2、遅出手当 2,000円/回
 対象勤務帯で勤務した場合に支給

(2)社会福祉士
 1、改善手当 3,480円
 2、改善交付金手当 40,000円
 ※相談業務に従事した場合、資格手当40,000円、改善交付金手当5,000円支給

(1)、(2)共通
 通勤手当 上限30,000円(社内規定による)
 家族手当 配偶者16,000円 子ども 4,500円(3人まで)
昇給 年1回
賞与 年2回
休日休暇 年間休日 107日
月9日休み(2月のみ8日)
待遇・福利厚生・社内制度

退職金、育児・介護休暇制度、研修制度(新人研修、階層別研修、海外研修等)、カープ観戦チケット、ひろしま保育・介護人材サポート事業(年間12,000円分の買い物ポイント支給)、資格手当、資格支援制度

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 広島

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ■介護職員■
    <阿戸・矢野エリア>
    1、7:00~16:00
    2、10:30~19:30
    3、16:30~9:30

    <でじま・安佐北区エリア>
    1、7:00~16:00
    2、11:00~20:00
    3、13:00~22:00
    4、22:00~7:00

    ■相談職■
    8:30~17:30

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
ユニットケアへの取り組み 病院型の4人部屋の施設では、十分なサービスが提供できない。ご利用者一人ひとりを取り巻く状況に合わせ、それぞれが心地よさを感じられる環境を創りたい。

そんな思いを持って、「特別養護老人ホームくにくさ苑」に個室や2人部屋を増床したのが1997年。介護保険制度がスタートする以前のことでした。さらに2000年には、福祉先進国であるスウェーデンを見学。ご利用者には個室が用意され、その中には昔から使っていた家具がある。そしてグループが共用で使うキッチンやダイニング、シャワールームに日光浴のできるベランダまである環境は、まさに“家”そのものでした。

これを参考に、100人でひとまとまりになっていた特別養護老人ホームを4つのグループに区切り、各グループに食堂やダイニングルームを設けるなど、“家”を作り始めたのです。
それは、日本ではまだほとんど実践されていなかったユニットケアの先駆けでした。介護保険制度でユニットケアの仕組みが正式に制度化されたのは、本会が取り組みを始めてから2年を経過した後のことです。

以後、10数年をかけて着実にユニットケアを浸透させてきました。今日では、本会のグループ組織である「医療法人社団あと会」の運営する介護老人保健施設「ふかわ・くにくさ」は、広島県で初のユニットケア実習施設に選定されています。
コンタクトマン制度 スウェーデンの見学で知ったケアの仕組みの一つに、コンタクトマン制度というものがあります。これはご利用者一人ひとりの、ホームに入居するまでの過程での生活や習慣、嗜好などをコンタクトマンと呼ばれる職員がコミュニケーションを通じて把握し記録。それをケアに活かそうというものです。記録は細部にわたっており、例えばティータイムのお茶は緑茶かコーヒーか、コーヒーにミルクは必要か、といったことまでわかるようになっています。

本会は、このコンタクトマン制度をいち早く取り入れました。今でならそういったご利用者の生活記録を行う施設も少なくありませんが、介護保険制度がスタートして間もない2003年頃、こうした制度を実践する施設は稀有な存在でした。1施設に100人も入居する大規模施設で、個別の習慣や嗜好を把握し対応することは難しかったのです。

それでも本会はチャレンジ。忙しさの中でうまくいかず、挫折しかけたものの、一部のチームが職員で自主的に継続しました。すると、そのチームの担当するご利用者たちの表情が、明らかにイキイキとし始めたのです。ご利用者から信頼されることで、介護スタッフのやりがいも高まり、より深い感受性で介護に取り組む。ご利用者の心に届く介護が、ご利用者の満足感をさらに高める。そういった相乗効果が表れていました。

これをきっかけに、コンタクトマン制度は本会全体に普及。2006年、「全国老人福祉施設研究会議」で本会のコンタクトマン制度について発表。コンタクトマン制度を定着させた施設が広島にある、と全国で評判を呼びました。

スウェーデンで得た知見をベースに、本会流に独自のアレンジを加えたコンタクトマン制度は、ご利用者にとって生きがいのある暮らしのため、そのご家族の満足感向上のため、そして介護スタッフの働く意欲を高めるために欠かせない仕組みになっています。

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人あと会
グループ本部(特別養護老人ホームくにくさ苑内)
担当:萩坂
〒731-4231
広島市安芸区阿戸町418-1
TEL:082-856-0222
URL https://www.kunikusa.or.jp/
E-MAIL kunikusa@fch.ne.jp
社会福祉法人あと会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ